- ベストアンサー
子連れ再婚 うまくいきません
長い話になりますが聞いてください。再婚2年目私33歳旦那55歳 私の子供13歳と11歳の男の子2人です、旦那の子供は独立しています。 旦那と再婚して最初はうまくいっていましたが子供と遊ぶとかはあまりありませんでした。ですが仕事まじめで自分だけ遊ぶとか一切ありませんでした。今は上のこと旦那は仲がいいです。でも下のこと全然うまくいかずお互い喋りませんし旦那がご飯も一緒に食べてくれません。 訳を言うと長いですが、まず1の理由としまして旦那と下の子が何回か約束事をしました。内容は (6時の門限を守る。夜大声を出さない 。寝る時間を守る。勉強する 。明るいとき電気を消す。ママの言うことを聞く等です。)それが守られていないと旦那は言います。この約束事を今まで3回くらいしました。ですが電気つけっぱなしとか大声を出したり直っていないのは事実です。いつも私が甘いと叱られます。言うことを聞かなかったらおまえも子供のいう事を一切聞かないようにと言われます。徹底しなさいと言われます。上のこの方は旦那になつき気も使え旦那の顔色も見れますので旦那は少々の事では怒りません。 後 旦那が言うにはわしが下の子に甘い顔をしたらすぐに調子に乗って約束を守らないようになるから怒っている態度を示しているそうです。 私のしましてはご飯別 無視する等のやりかたはいけないような気がします。やはり可愛そうになってきます。甘いでしょうか? 下の子は旦那が嫌いです。嫌いになるのも当然でしょうね。無視したり ご飯別 お兄ちゃんには甘く下の子には厳しいからです。 言い訳かもしれませんが私は約束の内容がそれほど怒るようでないことだと思ったり いきなり再婚したから子供が可愛そうで甘くなってしまったり、、、何て表現したらいいかうまく言えませんが。。 旦那に今日 わしは約束破られてばかりだと最後には子供が嫌いになり嫌いになると好きになれない そのこと理解しといてなと言われ 脅されているような気がしたのと寂しく感じました。。 もう嫌いになっているような気がします。ご飯も別なんで。。 後 嫌いになるまでに何回も私にしつけしろ 徹底しろと口すっぱくなるまで言ったと責められます。。 私も悪いと思いますが。。旦那はわしが怒ったら角が立つといいます。 今は気を使う毎日で子供がうるさくはしゃいだら どうしようと不安です。メールで下の子にずっと電気けしや ねえや スイッチ切や 静かにしいやと隠れてメールしています。 今日下のこの門限6時半にすること反対されました。全部約束守れてからの話だと言われました。。 喧嘩したくないので わかったと言いました。 旦那の方の子供は出来が良く3年までにしつけたそうです。それに比べ私のところは甘やかして育ててきました。。 しつけ以外の旦那は愛しています。 子供がいなかったら本当にうまくやっていると思います どうかアドバイス下さい
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
他でも質問されてましたね。お困りなのだろうと察します。 門限や電気のつけっぱなし、大声で騒がないなどは、躾以前の問題じゃないかな?質問者さんは、その年になってもそういうことが守れないお子さんをどう思いますか?そのままでも良いと思われてるでしょうか。 もし、電気なんて消さなくてもいいじゃない、門限だって守る必要ない、大声出してもいいじゃないと思うようであれば、それは子供の教育に関しての価値観の違いです。 これは再婚でも初婚でも出てくる問題ですし、解決策としては夫婦で徹底的に話し合うことしかありません。 でも、このままでは良くないけど、なかなか子供が守れるものではない。放置して良い問題ではないけど、そんなに怒るほどのことではないという場合は、やり方が悪いのです。 子供を育てるのにもいろんな方法があります。 褒めて育てる方針の人と、叱って育てる方針の人とでは、天と地ほどの差があります。が、どちらが悪いわけでもないんです。ただ、その子に合ったやり方じゃないと、効果は出ないと思います。 年代的に叱って育てる男の人のほうが多いのは分かりますが、子供にも個性があります。ご主人のやり方で伸びないのであれば、方法を変えれば良い話ではないでしょうか。 >1度子供になぜできないのか聞きました >そしたら忘れてしまうと言う事でした ここまで分かっているのであれば、じゃぁ忘れないように工夫をしたらよいのです。忘れても大丈夫なように工夫するのです。 張り紙などはその最たるものでしょう。私自身も色んな約束事を忘れやすいので、アラームや張り紙で対処してます。息子さんがそうだとは言いませんが、ADHDの人というのは、言われた約束事を忘れてしまう傾向があります。ですので私はADHDの人向けの対処法を生活に取り入れています。(確認しますが、息子さんはそういう傾向があるわけではないですよね?そうだとしたら叱っても無視しても無駄だと思います) ただ門限6時、6時半というのは下のお子さんの門限ですか?だとしたらちょっと遅いですね(習い事等の場合は別ですよ)。学校で決まりはないでしょうか。周りが皆そのくらいに帰宅してるのでしょうか。 門限は他のご家庭も絡むことがありますので、慎重にされたほうが良いと思います。門限が遅い家庭の子が、いつまでもお友達の家に居座ったりして迷惑することも結構あるのですよ。 また暗くなりはじめてる時間帯は事件・事故も多いので、暗くなり始める前に帰宅しましょうというのが小学生の門限に対する考え方じゃないのでしょうか。 いずれにせよ今のままではお子さんは約束を守れないし、ご主人はお子さんを無視するし、良いことは何一つありません。ここでやり方を変えていかないと、何も変わらないというのは事実だと思います。 約束事、ルールには必ず理由があります。そこを明白にし、お子さんも含め皆がそれを理解することが必要です。どんなに小さな子供でも、理由がわかればルールを守ります。
その他の回答 (10)
もしかして、ご主人若返りました? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4380116.html
私も子連れ再婚者ですが ご主人様の立場です。 子連れ再婚の悩みは当事者にしか分からないと思います。本当に大変ですから(;^_^A 私なんか白髪が沢山出来ましたよ。 結局は子供の事で色々あっても 大事なのは夫婦の絆だと思います。 私達も子供達の事で何度も喧嘩しました。 でも親がフラフラしている場合ではないのです。親がドシっと構えて 子供を不安にさせないのが一番だと思います。 私達は子供達の前でもベタベタしています。親が仲良いと安心するからです。 子供達は親の離婚を体験しているのですから 親が仲良いのは嬉しいはずだと思います。その姿を見て少しつづ お子様の気持ちも安定し 躾と言うか約束事が守れだすのではないでしょうか? でもそれにはご主人様の協力も必要です。 いくら嫌でも ご飯は一緒に食べて無視もしない。質問者様もびくびくしない。 どっしりと構えて下さい。
- secretwish
- ベストアンサー率0% (0/2)
No.3です。 私が養父と暮らし始めたのは、母35歳、養父40代半ば、私14歳、妹11歳の頃でした。 ranran5131さんのお家と私の過去が重なって見えたので、お子様と近い気持ちになって回答させてもらいました。 母や私達姉妹もそうですが、もちろん養父も苦しんでいたと思います。 いきなり難しい年頃の子と二人、共に暮らすことになって。 弟さんと旦那さんも、怒られてばっかりであろうが、反抗しようが、 コミュニケーションがあるならば、少しずつで時間もかかるけど、 お互いが歩み寄っていき、いつかは本物の親子に近づいていけるだろうと思います。 ただ、弟さんだけご飯が別で、怒りも相手もしないとの事。 この状態ではどんどん離れていくだけですよね、何も解決しない。 しつけが間違ってるというなら、旦那さんの「無視」というやり方が 一番大間違いだと思いますが。 叩くのがありか?と言われると、私は実の父、母にビシバシ育てられたので、 そんなに躊躇する必要はないんじゃないかな?と思います。 当然「感情的に叩く」とか「口より先に手が出る」は違いますし、 どうして叱るのか、いけない事の原因を目を見て話すのが第一で。 私はまだ幼稚園児の子育て中で、しつけ方を偉そうに言えるあれじゃないですが。 叱る時、褒める時のメリハリをしっかりつけて、「怒ると怖いけど、 すごく僕達の事を愛してくれてるお母さん」ならばいいのではないでしょうか。
- -yo-shi-
- ベストアンサー率23% (511/2217)
私も一度は旦那さんと同じ立場になったものですが・・・まず、子連れでの再婚は普通の家族では無いと言うことを理解しなくてはいけないと思います。 躾とは愛情が感じられないと子供も受け入れてはくれないと思います。旦那にとってもお子様にとっても元々は他人!それを繋ぐのはranran5131さんなんですよね。旦那さんは大人なんだからお子様と距離をおくのはどうかと思いますが・・・ 言うことを聞かないから無視をする!一緒に食事を取らないというのはおかしいです。全く逆効果だと思います。 私は言うことを聞かない!約束を守らないなら、子供のお願いは聞きませんでした。聞かないと言っても無視をするのではなく、ちゃんと理由は言いましたよ。 門限に帰ってこない→宿題が出来ないという状況が出来ますよね!そんなときは宿題が終わるまでは見たいテレビがあっても絶対に見せませんでした!その代わり私もテレビは当然見ないし、宿題を見てあげたり自分の資格を取る為の勉強を隣に座ってやってました。 門限、寝る時間は守る!勉強をする!これは旦那さんと約束をしたのかもしれませんがどの家庭でも普通にあるものだと思いますし、母親であるranran5131さんからも約束をさせないといけないと思います。というよりしっかりした子なら約束をしなくてもちょんとしているものだと思います。 旦那さんの居ないときは門限を甘くしたり、甘やかすのは旦那さんとの距離を大きくさせているだけだと思います。 >今日下のこの門限6時半にすること反対されました。全部約束守れてからの話だと言われました。。 私も旦那さんの意見に賛成です。お子様に何故6時に帰ってこなければいけないのかを説明してあげて下さい。理由があるはずです・・・ 旦那さんの躾の仕方には疑問を感じる部分が多々ありますが、ranran5131さん自身が甘えてるのではないかと思います。 私が子供のときはいつも怒られていました。怒るのは母親です。毎日のように怒られてましたが父親はあまり言いませんでした。でも何度も同じ事を繰り返していたり、本当に悪いことをしたときは父親の出番でした。いつも起こるのは母親でしたが、本当に怖いのは父親でした。父親が怒ったときは母親が守ってくれました。 本当に甘やかしてくれるのは祖父母でした。 躾とは身(心)を美しくすること。ですから怒られるのが怖くて約束を守るのは本当の躾ではないと思います。 飴と鞭をうまく使い分けて、約束を守るといい事がある!と思うような方法を考えてみてください。
- f5system
- ベストアンサー率8% (79/896)
うまく行かないのは当たり前です。ご主人に愛情がないのです。子供のしつけと約束を守らせることとは違います。しつけとは愛情なのです。 子供が約束を破ることなど当たり前なのです。これで腹を立てる父親では人間失格ですね。子供の性格形成に異常が出ることは必至です。 まず、子育てを放棄することをした方が良いでしょう。子供から求められて反応してあげたらそれでよいです。 門限など強引に守らせてもろくな子供にはなりません。門限とは早く帰りたい家庭かどうかのバロメーターなのですよ。恐怖でいやいや帰る子供に悪影響が出るのは当たり前なのです。 電気も消さないのは寂しいのです。寝たら親が消してあげるのが当たり前です。子供は消しません。それで良いのです。
- mike9999
- ベストアンサー率24% (120/487)
ご結婚なさる時に、貴女のお子さんへの影響を考えましたか? ご主人になる方と「子供の育て方」について話し合いをされましたか? お子さん達にとっても、この父親でよしと思って結婚されたんでしょうか? 貴女のお子さんです。「子供の教育については私はこう思う」と言えませんか? 「一緒にご飯を食べれないのは可愛そう」と仰ってしますが 私もそう思います。 家族って一緒に暮らして一緒に食べて・・そういうのが基本のように思います。 「躾るのは分かるけど、食事は一緒にしよう」とご主人に仰っては如何でしょう? なんだかご質問者様がすごくご主人の顔色を伺っている感じがしました。 もう少し母親として毅然と対応されては如何でしょうか? でないとお子さんが可愛そうですよ。
- oim0
- ベストアンサー率35% (50/140)
No.2です。 >親が言えば ハイ っと聞くのが当たり前とおもいますか? 当たり前とは思いませんが今回書いていただいた約束事は 守れて普通だと思います。 しかし、それを守れないのであれば なぜ守れないのか理由を聞いてあげるのも必要だと思います。 >旦那が普通は親がダメと言ったらだめなんやといいます。 >後 言うことを聞かなかったら親も子供のいう事をきかないを徹底しなさいと言いますが その通りだと思いますか? これはもう少し年齢が幼い時に躾ける方法だと思います。 中学生ぐらいだと難しいのかもしれませんね。 あなた自身が旦那様の言うことを信頼できてないのであれば 旦那様の意見が正しくてもそれを受け入れることは難しいでしょう。
- secretwish
- ベストアンサー率0% (0/2)
私は子連れ再婚の子供の立場でした。 うちの養父も同じように、今まで言われた事無い約束いっぱいさせてきましたね。 門限とか勉強とか電気消せとか、大人だってそんなきっちり守れるの? よっぽど毎回言われなきゃできないとか、大幅に門限遅れるとか、 毎晩のように夜に近所迷惑な大声で騒ぐとか、お子さんにも十分に問題がある訳ではないんですよね? 11歳の男の子で徹底する方が無理だと思います。 それから、隠れてメールじゃなく、堂々と「電気消しや!」って、 お母さんらしく叱るようにした方が絶対良いと思います。 お母さんがお父さんにおびえてるように見えますから、 「僕たちこの男の人にビクビクこそこそしないといけないのかな?」ってなってしまいます。 そしても一つ、喧嘩したくないのでとの事ですが、 旦那さんと意見が違うのであれば普通に喧嘩して下さい。 夫婦なんですから、もっと毅然と対等で。 うちの母は養父が理不尽に私に怒った時、喧嘩して守ってくれました。 母も普段は「お父さんを怒らせないように」とよく言ってたし、 かなり気を使って生活してましたが、いざとなったら私の見方をしてくれました。 それ以降変に養父にばかり気を使い過ぎる家庭では無くなりました。 今歳を取って夫婦二人仲良く暮らしてますし、養父も私の子供を 実の孫の様に溺愛してくれています。
補足
回答ありがとうございました。少し勇気でました。私何回も同じ喧嘩の繰り返しで臆病なっています。。 私が子供を叱って 反抗されたり言うことを聞かなかったら旦那が機嫌悪くなると思い 変に小さい声で怒ったりメールでおんびんに済ましたり上の子に下の子と喧嘩しないように頼んだり、、(喧嘩したら大声出すので)後 門限の件も旦那が残業の時は多めにみたり。。 私 母親失格ですよね、、 あまりにも。。でもふいに子供が可愛そうになるのです。 一緒にご飯食べれず寂しいだろうなとか 他の子供の門限に合わせた方がいいどろうとか。。旦那は下の子に怒りません 相手にしていません。その点 どう思いますか? 私がきちんとしつけ 大声で怒ったり時には叩くのもありでしょうか? 私自身 しつけの仕方分かっていないのでしょうね。secretwishさんは 義父と一緒に暮らしたのはいつですか?
- oim0
- ベストアンサー率35% (50/140)
約束の内容が守られていないのですから あなたが下の子に対して甘いのだと思います。 たしかに世間を見れば躾が厳しいように感じるかもしれませんが、 こういうところから将来の格差が生まれるのだと思います。
補足
回答ありがとうございました。そうですね。やはり甘いのですね。 私自身しつけの意味等分かっていないのですね。 親が言えば ハイ っと聞くのが当たり前とおもいますか? 旦那が普通は親がダメと言ったらだめなんやといいます。 後 言うことを聞かなかったら親も子供のいう事をきかないを徹底しなさいと言いますが その通りだと思いますか? 回答もらえたら嬉しいです。
子連れ再婚だから、上手くいかない事は原因では無いはずです。 長男さんは義父さんの顔色を伺い、判断されて行動されてるだけでは ないでしょうか? その関係が長く続くとは思えません。利己的なだけです。 また、次男さんは約束よりも義父さんを嫌う原因が過去の苦い経験から あるのではないでしょうか? お母さんの知らない場所だったり・・・ 貴女の意見を受け止めているだけの意見なので上手く言えませんが 義父さんは貴女の子供の全てを好きなのでしょうか? 何処かで自分の本当の子と比較し、優越感に浸っていないでしょうか? そして貴女も子供の全てを好きですか? 子供はいわば貴女の分身でもあります。 貴女自身も良い所、悪い所もおありでしょう。 どこの子供だって反抗や言う事を聞かない事は数知れずです。 大人でさえ子供と変わらないと思います。 親とは木の上から子供を見守ることではないでしょうか? よく親の背中を見て育つと言いますが、本当にそうだと実感します。 時には言葉も必要でしょうが、心から愛する事が大切なのではないでしょうか? 飼いならす事ばかりに関心を持つのではなく 子供の本来の良さを伸ばす事に関心を持たれた方が 義父さんや貴女の人生を豊かにすると思います。 私の家系も同様です。 結局、家族は二つに分かれました。 >子供がいなかったら本当にうまくやっていると思います。 子供がいなければ貴女も義父も関係は無かったでしょう。 責任のなすりつけ合いではなく、家族みんなで建設的に話し合うべきだと思います。
お礼
お返事ありがとうございます。1度子供になぜできないのか聞きました そしたら忘れてしまうと言う事でした。。。 私は旦那を信用して好きなんですが時々 自分の子供じゃないから嫌いなのかなとか思ってしまったり。。 もう1度躾について考えて見ます ありがとうございました^^