※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:確定申告について(業務委託とポイントサイトの収入)長文です)
確定申告のポイントサイトと業務委託の報酬について
このQ&Aのポイント
確定申告の申告書の書き方について教えて下さい。去年は複数の仕事をしており、業務委託契約とポイントサイトの収入があります。業務委託での報酬とポイントサイトで換金した金額の申告方法について教えてください。
業務委託での報酬は、申告書の事業欄に書く必要があります。ただし、事業所としての登録が必要です。経費の領収書はないため、経費は申告しないで収入のみ申告します。
ポイントサイトで換金した金額は、申告書のどの欄に書くかはわかりませんが、株の売却損は申告書Bで申告する予定です。また、社会保険料や医療費、生命保険料の控除の申告もする予定です。具体的な申告方法は国税局のHPを確認するか、税理士に相談してください。
確定申告について(業務委託とポイントサイトの収入)長文です
確定申告の申告書の書き方について教えて下さい。
少し複雑なのですが、去年は色々な仕事をしていて、7社から収入があります。
そのうち1社だけポスティングの仕事で業務委託契約を交わしており、源泉徴収票がなく、仕事をした時に渡された、チラシ1枚あたりの単価×枚数=報酬と書かれている明細しかありません。(他の6社の仕事は、時給制のお仕事で源泉徴収票があります)
他にも、ポイントサイトで広告を見たり利用したりして、ポイントを貯めて現金に換金しているので、それも申告の必要があると思います。
質問なのですが、
(1)業務委託契約の仕事での報酬は、申告書のどの欄に書けばいいのでしょうか?(ちなみに業務委託での報酬は約9千円です)
事業欄に書くには、事業所としての登録が必要と聞いたのですが、事業所として登録はしていません。
経費は特に領収書を取っていないので、経費は申告せず収入のみ申告しようと思っております。
(2)ポイントサイトで換金した金額は、申告書のどの欄に書けばいいのでしょうか?(ポイントサイトの収入は約4万円です)
関係あるかはわかりませんが、株の売却損があるので申告書Bで申告する予定です。
社会保険料と医療費と生命保険料の控除の申告もする予定です。
国税局のHPをみてもよくわからなかったので、もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願い致します。
お礼
すぐに回答を頂き有難うございました。 丁寧に回答して頂き、申告書へのURLも貼って頂き、わかりやすく助かりました。 事業所として届けていなくても、事業欄に書けるのですね。 (登録ではなく届けだったのですね。間違えてしまいすいません。) ポイントサイトの収入は雑所得で申告します。 記入箇所を丁寧に教えて頂き、有難うございます。 株についての申告書類へのURLも貼って頂き、有難うございます。 早速、国税庁のサイトで作成後、プリンターがないので申告書に手書きで写して申告します。 有難うございました。