• 締切済み

度を越えた神経質な自分に困っています

はじめまして。25歳。女性、会社員です。過去鬱病経験者です。(4ヶ月ほど休職したことがあります)最近、度を越えた神経質さを自分で感じていて困っています。 ここ数ヶ月、仕事のプレッシャー(企画部に所属)に押しつぶされそうになり、頭痛、腰痛、むくみ、だるさなど数年前休職したときと似た症状になりました。収まってはきましたが、でも、自分でも異常だと思うほど、神経質になっていますし、周りを気にしている自分がいます。 明日、タクシーに乗るのに一万円冊しかないと、崩さないと大変じゃないか。。。と不安になったり。出張に行くのに、荷物などでめちゃくちゃ不安になり、もって行かなくてもいいようなものを持っていったり。 症状がひどくなったときに、通っている精神科に行き、デパケン(以前飲んでいた)を処方してもらいました。確かに、続けて飲むと気分の高ぶり、パニック状態がある程度収まります。しかし止めると元に戻ります。 私は来年結婚します。子供もうみたいと思っています。でも、医師からは「子供をうみたいなら、デパケンは止めないとね。」といわれています。私も、薬はできれば早く止めたいです。でも、止めると滅茶苦茶になる自分がいるんです(彼氏にも悪影響を及ぼしています。理解はしてくれていますが) 自分の思考を変えなくてはいけないと思います。少しぐらい余裕を持たないとやっていけないと思いますが、他人の目をとてつもなく気にしますし、気になるととことん心配になってしまい、どんどん不安になり、どうしようどうしようとパニックになってしまいます。祝日も、仕事のことが頭からはなれなかったりします。どうしたらよいでしょうか・・・変な質問で恐縮ですが、アドバイスいただけたら幸いです。

みんなの回答

回答No.4

神経症を約30年前に卒業して、今は安楽に生活出来ている者です。経験から貴方にアドバイスします。貴方に勉強していただきたい事が在ります。貴方の不安は、貴方が起こしていると言う事です。それは、貴方が、自分の心に対しての無知から起きています。 どういう風に「無知」かと言う事を言います。貴方の心(誰の心でも同じですが)自我があります。自分の心です。自分の心に、感情が沸きます。ですが、「感情を沸かせているものも」が自分の心の中に存在するのです。貴方が前の方を見ています、その時に、後ろから誰かが話しかけたとしたら、貴方の意思に反して、貴方は感じることが出来ます。 貴方が、今は楽しい心で居たいと、思ったとしても、目の前で、嫌な事を見たり聴いたりしたら、どうでしょうか。誰でもが自分の心を「自分の意思」の力ではどうする事も出来ません。感情は目の前の出来事や、自分の、思うことに、左右されています。自分を守っているものが、 今の貴方には自覚出来ないかも知れませんが、確かに、存在します。 貴方の心配症は、そのもう一人の貴方が、貴方に教えています。貴方は「その事」に嫌な感じを抱いていて「違和感」として、その事を、認めようとしていません。もう一つの意識は、貴方の無意識の中に在ります。 人間の苦しみは「意識」した時から始まります。「心の停滞」が「意識した時」です。それが「不安」なのです。その「不安」を意識して。嫌なもの、心の異物、として心から排除しようとする時に、不安は、ますます大きくなります。それでも、もっと強く追い出したいと思う時に「パニック」「恐怖」となります。このことが「宗教」における「地獄」なのです。 そして「意識」し続ける事が、お釈迦様が言った「一切皆苦」の世界なのです。多分、お釈迦様は「神経症」だったと、推察できます。その不安を意識し続けることで、普通の感情が沸きにくくなります。楽しいはずの事をしていても楽しいと言う感情が沸きにくくなります。 それでは「神経症」の反対の事を言います。「平常心是道」と言う事です。禅宗の修行の出来た人達の、境涯です。キリスト教における、天国に一番近い人「幼子」と言う事です。仏教で言う所の「子供の心」「純な心」と言う事です。 「意識」するとは、優勝がかっかった後一打の時の、プロゴルファーの心境です。貴方はそんな想いで生きています。それを、打破するために、貴方は、不安に対して、もっと、自然な心の在り方を学ぶ必要が有ります。誰もが感じていること、感情についてです。感情は自然に湧き上がって、又自然に消えてゆく事をです。嫌な感情が沸いてきても、目の前の、事をやってゆく時には、又別の感情が湧き上がっています。「嫌な感じ」も只の「雑念」でしか在りません。いちいちそれを「意識上」で問題にする事はありません。いちいち「問題」にする方が「大問題」となります。 心に湧き上がったことに、いたずらに、関わっている事が「心の停滞」となります。不安でも、それを相手にしないで「今やるべきことに、手を出して、体を動かしてください」体が動いている時は、心も流れている時です。いやいやでも、良いのです、そうする事によって「心が少しずつ流れ始めるからです」 心が充分に流れたら、子供の時の「あの楽しい、感じ」が戻ってきます。

回答No.3

まあ、子供は生まない方がいいですよ。結局。もっと真剣に考えてください。 メンタフで検索してみてよ。

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.2

度々すみませんが、最後に1つだけ。 主人になる人も、私の両親にも、仕事は辞めなさいといわれ続けています(苦笑)でもやっぱり止めたくない。それは、嬉しい、楽しいと思い瞬間が1パーセントあるからなんです。でも、辛いほうが圧倒的に多い。そういう場面ではやはり止めたほうが。。と強く感じてしまいます >気持ちはわかります。例え1%でも充実した瞬間があるお仕事をされてるのはいい事です。反面、お気付きの様にそのストレスが大きいと思います。独身でいる内は自分の人生です。自分の判断でやりたいことを自分の許容範囲で出来ればいいんです。ただ、今後貴方は結婚されます。旦那さん、そして子供もお持ちになると思います。その際、その家族に迷惑をかける仕事を続けていいかという事を少し考えてみて下さい。

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.1

分かります。病気になると、普段何でもない事が異常に気になったり不安になったり…。けど経験したこと無い人にはわかってもらえませんよね。 性格もあると思いますが、ストレスの原因となっているのは仕事ですよね?(文面からそうとれましたが…)結婚後もお仕事を続けるんでしょうか?退職されるのであれば、状況は変わると思います。逆に、働きながらはもたないのではと思います。その場合、最悪結婚生活自体だめになってしまします。 性格は簡単には直りません。しかし、まず余裕を持つために以下をお勧めします。 ・何か熱中できる趣味を持つ。 ・出来るだけ自然や動物と触れられる様な場所で過ごす。 ・朝少し散歩をするようにする。 結婚生活もストレスの大きな要因になるようです。当然いい面もありますが、現状プラスのストレスを抱え込むとダメです。まず会社は思い切って退職される事をお勧めします。後は焦らず上記を実行して、成功か失敗かの判断ではなく、まあ60点とれればいいやレベルで考えていって下さい。少なくてもあなたには彼氏という味方がいます。他の人にどう思われようが関係ないですよ。お幸せに。

km1113
質問者

お礼

ありがとうございます。 仕事は生活面と、あと私の希望で続けたいと思っています。 やはり。。。仕事ができないっていうのはとても社会に見放された感じがしますし、劣等感が抜けません。 (だから鬱になったのかもしれませんが) 60点主義。それができたら。。。と思います。 私は0か100かしかできない性格なような気がします。 主人になる人も、私の両親にも、 仕事は辞めなさい といわれ続けています(苦笑) でもやっぱり止めたくない。 それは、嬉しい、楽しいと思い瞬間が1パーセントあるからなんです。 でも、辛いほうが圧倒的に多い。 そういう場面ではやはり止めたほうが。。と強く感じてしまいます。

関連するQ&A