- ベストアンサー
イライラしてしまうダメ親です。(長文)
最近、1歳半の息子にとっても手を焼いています。 まだ言葉が話せないので「イヤ!」とか言うわけではないのですが 何かにつけてキィーキィー奇声に近い声を上げては怒り 「こうしろ!あーしろ!」と何かを要求してきます。 私が家事を終えてちょっと休憩しようと思いソファに座って くつろいでいる事が気に入らないらしく「ん~っ!!!」っと 服を引っ張り「座るな!」とソファから引きずり降ろされます。 そして「抱っこしろ抱っこしろ!」と首に手を回し膝に乗っかってきて 「あっち連れて行け!こっち連れて行け!」「テーブルの上に乗せろ」 その他にも何かと「ん~っ!!!キィー!」っと怒りながら あらゆる事を訴え要求してきます。 これがイヤイヤ期とは別ものなのかは分かりませんが。 自我が芽生え始めた頃で、これは立派な成長だという事はわかっています。 あれがしたいこれがしたいなどの自己主張が出来るようになっただけで これは我侭ではないんだとも自分に言い聞かせています。 だけど1日中ずっとこの調子で相手をしていないとダメな感じで 少しも休まる時がなく疲れてしまっています。 このキィーキィー言う声を聞くとどうしてもイライラしてしまい 頭がどうにかなってしまいそうで、今日は私までキィーっとなって 頭を抱えて泣いてしまいました。 子供に当たるわけにも行かないし、もうどうしたら良いのか分からなくて。 子供はすっごく可愛いし大好きだし、ついイライラしてしまった後に後悔します。 1日の中で『可愛い~^^』と思って抱きしめたくなる時と 『イライラ』っとする時が何度も交互にやってきて、不安定な感じです。 旦那が帰ってくるとホっとして、イライラする事はないんですけど 日中、子供と2人っきりでいるとイライラしちゃう事が多いです。 (イライラして子供に手をあげる事はありません) そしてついつい、あらゆる事に「ダメ!」と言ってしまうダメ母です。 でも旦那が子供に「ダメ!」と叱ったりイライラしているのを見ると なぜか私は旦那にイライラします。 私は若くして結婚して子供を産んでいるんですが まだ私に子育ては早かったのかな・・・とか、私自信がまだ子供なのかな・・・なんて思ってしまっています。 どうしたらもっと心にゆとりのある子育てが出来るのでしょうか。 楽しく育児がしたいと切実に思っています。 毎日、明日が来るのが憂鬱で、子供が寝た後に「はぁ・・・また明日もか」と気が重くなります。 先輩ママさん(もちろんそれ以外でも)、何か良いアドバイスをください。 お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今2歳になる男の子のママです。 そうです!私も子供が一歳半のときは同じような感じでしたよ!! 一日中グズグズで、泣きわめくは、「あれしろ、これしろ」とジェスチャーで訴えてくるので、本当につらい。 さらに、主人も当時は、子供に対してあまり接し方もわからず、私にまかせっきりで、ノイローゼっぽくなってしまった時期がありました。 私が当時それから開放されるためにとった方法ですが、 ・一時保育を利用する (保育園、公共サービス等探してみると意外と見つかったりします) ・託児のある習い事などをしてみる (PCで探したり、公民館や施設等できいてみると結構あります) ・親に一日きてもらって、ゆっくりさせてもらう ・主人に烈火のごとく怒り、事情を説明し、半日ほど見てもらう (これは主人にとっても子供をみるいいチャンスですし、半日くらいならドライブしたり、公園に行ってもらうだけで意外とどうにかなってました) ・「ダメ」といわず、「●●くん、ごめん!お母さん、今つかれているから無理なんだ」と口頭で伝え、泣いても泣き止むまでほおって置く (イライラして、子供にあたるくらいなら、一時的に逃避してしまっても仕方ありません、そして、意外にもこれが数十分泣くと、泣き止んで一人で遊んでいたりすることもあったり、寝ていたりします) ・ママ友さんの子供と一緒に遊ばせて、少しの間リラックスする (お話しすることで楽になったりします) の6つでした。 基本的には、離れている時間を作ることによって、気持ちをリセットさせ、冷静になること、子供にとっては、別の世界を味わってもらうことによって違った経験が得られます。 私はその時期は頻繁に一時保育を利用し、一人の時間を作りました。 意外と、一人の時間が出来てゆっくり・・・と思っても、 「何か迷惑かけてないかな?」「泣いているんじゃないかな?」 と心配になったりして、かえって迎えに行くときにいとおしい気持ちになって迎えに行ってました^^; 2歳になった今、息子は落ち着き、とても楽になりました。 可愛い!と思える時間が増え、少しずつ意思疎通もとれるようになってきます。 ちなみに、年齢はあまり関係ないと思いますよ~。 育児自体は皆初体験です、36歳で第一子を授かったかたも、26歳で第一子を授かった方も悩みはあまり変わりませんし、イライラすることも皆一緒! ゆとりある子育てをするには、お母さんがまずはゆったりする時間を作ってみましょ♪ あともう少しです! 一緒に越えていきましょうね(^^♪
その他の回答 (5)
- hck
- ベストアンサー率22% (30/136)
私も20歳でママになり、現在26歳で3児のママをやっています。 家での仕事に家事育児、自分の時間なんて皆無!です! 本当に余裕がないときはそのキーに対し *自分でキーと子供の真似してみる。(私も子供がなくと同じように泣く声を真似します。笑えてきます) *「へー」「そう」などの空返事をしてそこから何をしても微動だにせず、人形のつもりになる。 たまには育児に手抜きしてもいいんですよ^^ >でも旦那が子供に「ダメ!」と叱ったりイライラしているのを見ると >なぜか私は旦那にイライラします。 これ一緒です。 多分自分がどうしても子供にやさしく出来ない分、せめて旦那様には子供をいつでも可愛がってあげて欲しいんじゃないですか? あとは「旦那はちょっとしか接する時間がないのにイライラするな!」とか思いません? 私も1番目の子が1歳半の時が1番大変でした。 でも今振り返るとあっという間なんですよね。 質問者様はまだママとしては同じく1歳半、これから子供とともに大きくなっていくんですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 26歳で、しかも3児のママなんて本当に尊敬します。 >*自分でキーと子供の真似してみる。 今日も私は泣いてしまいました。 すると子供は不思議と泣き止んで私の顔を覗き込み なぜか枕をハンカチ代わりのように『どうぞ』と差し出してきました。 子供なりに心配してくれているのか、それを見てまた私は 自分が情けなくなり泣いてしまいました・・・。 そこからは不思議と一人で良い子にしばらく遊んでくれていました。 >多分自分がどうしても子供にやさしく出来ない分、せめて旦那様には子供をいつでも可愛がってあげて欲しいんじゃないですか? そうなんです。 なんか子供にイライラして多少声を荒げている旦那を見ていると まるで自分を見ているようで「どうしてもっと優しく出来ないの?」 と言いたくなってしまうんです。 きっとそれは旦那に対してではなくて、自分に対して思っている事だと思います。 私はまだ今、大変すぎて2人目とかを考える余裕はないんですけど 同じくこんな大変な思いをされているのに3人もお子さんを産んで 育てているって事は、やっぱりそれだけ子供って良いもんなのかなって 思えてきました。 私もまだまだママとしては1歳半なんですよね。新米も良いとこなんですね。 今の涙や苦労がいつか良い思い出になるように、そしていつか私みたく 育児に悩んでるママさんたちに励ましの言葉をかけてあげられるように ママとして成長していきたいなって思います。 ありがとうございました。
- odagirij
- ベストアンサー率30% (74/240)
こんにちは。 私は三歳と四ヶ月の息子を持つ母です。 まだ私も一人目で新米ママです。 とても気持ちわかります。 ぐずられると本当に疲れるものですよね。 私も本当にイライラしていしまいます。 多分私のせっかちな性格、そして子供が可愛いのでぐずって悲しい顔をしている子供も見たくないと言う自分の勝手な心から来ているのだと思います。 うちの息子は我がとても強いため、二歳児は本当に大変でした。 どうしてこんなにうちの子は大変なのだろうとか、どうしてこんなに言う事を聞かないのだろうとか思っていました。 でもそれは我が子の性格。 我が強いから人一倍思いとおりに行かない時のぐずりはすごい。 言う事は聞かない。でも我が強い子はそれでも辛抱で褒めて上手く楽しくしていかないと返ってもっとひどいことになります。 我が強い子は自分でやろうと思えば早いそうで、しっかりした子供になると聞きます。 今はママをイライラさせる年頃だと思います。 でもママはそれも我が子の性格、我が子の生き方と割り切って、通る道と思って暖かく見守ってほしいです。 ぐずることも子供は発散として通る道で悪い事ではありません。 ママに甘えて、発散しているのでなるべくイライラせずに見守ってあげると良いと思います。 そしてママのイライラ、それは将来ママの経験としてママを大きくさせてくれていると思います。 無理してぐずりを解消しようと頑張らないで良いと思います。 ぐずりたければぐずらせてあげて、自分でいつか立ち直る我慢の練習にもなると思います。 言葉はまだわからなくても理由をわかりやすく言って我慢させると(見守る)と良いと思います。 子供は大好きなママが怖い顔をしているのは辛いと思います。 それが原因でぐずる時もあるでしょう。どんな時も笑顔で見守ってあげられる素敵なママを目指してお互い頑張りましょう(^^ゞ (もちろんいけないときは怒りますけど) 私も本当に大変でしたが今は本当に我が子も落ち着き癇癪もなくなり、おりこうになりました。(相変らず我は強いですが) 言葉が理解出来て我慢を覚えると本当に変わるのでそうなれば楽になると思います。 本当に大変だったなと私も思い出しますが(^_^;そんなことも後になれば不思議にいい思い出になります。 応援しています(^.^)!!
お礼
回答ありがとうございます。 先輩ママさんの貴重なご意見、勉強になります。 私も、生後1ヶ月頃の3、4時間置きに起されて睡眠が取れなかった頃 本当に辛くて辛くて、イライラの矛先が横で寝ている旦那に向かって 関係がギクシャクしてしまったりして「どうしてこんなに大変なの?」 なんて思いました。 でもその時ゎ本当に大変で毎日泣きそうな思いをしていたけど 今考えると不思議と良い思い出だし、「本当に可愛かったなぁ」 なんていとおしく思ったりするほどです。 だから今は本当に手がかかって大変だけど、そんな風に思える時が いつか来るのかなぁなんてodagirijさんの回答を見て考えていました。 私もいつも怖くて険しい顔をしていたくはないって思うので 実家の母の手を借りることにしました。 これで少しゆとりをもって、もっともっと笑顔で子供に接する事が 出来るかなって思っています。 魔の2歳児を抜ける頃までの1年半近く、なんとか頑張って乗り切りたいです。 ありがとうございました。
- aoringo123
- ベストアンサー率27% (9/33)
分ります! 私も同じようで、もう少し経験を踏んでからが良かったかなぁなんて思ってしまいます。 >そしてついつい、あらゆる事に「ダメ!」と言ってしまうダメ母です。 でも旦那が子供に「ダメ!」と叱ったりイライラしているのを見ると なぜか私は旦那にイライラします。 そうなんですよね。 こんな感情的で良いのか不安です。 もっと気持ちを大きく持って肝っ玉母さんになりたいです。 アドバイスじゃなくてすみません。 でもこう言う思いをしてるのは自分一人じゃないのでお互い頑張りましょうね!
お礼
回答ありがとうございます。 同じようなお気持ちの方がいるって分かって嬉しいです。 私も、自分自身がまだ精神的に子供だからら 1歳半の子供相手にイライラしたりしてしまうのかなって思っています。 でも一人で考え込むのはやめました。 旦那にも相談した結果、実家に帰ってみたらどうかと言ってくれたので 週に何度かは実家の母の手を借りる事になりました。 お互いこの一瞬の辛い時期を乗り越えて頑張りましょう! ありがとうございました!
- nemutaiazarasi
- ベストアンサー率25% (777/3052)
1の方も言われてますが、 周りの手を借りたいいのでは? 旦那とか親とかに少しは甘えていいと思いますよ 甘えられる人に今の気持ちを話してみましょうよ。 そうしただけでもあなたの気持ちが少しは和らぐと思います 旦那だって親なのですから。自分の子供を育てるということにもっと興味をもち、参加してもらいべきです なにもかも一人で完璧にとか思うことないです。 またあなたも「今が一場大変なときだ」と割り切ってください 永遠にこんな時間が続くのではないので。 若くして産んだなら、その後がすごくラクですよ 40代になったらまた独身みたいに身軽になれます(笑) (私も二十歳で産んで、40半ばの今子供も独立し今遊びほうけてます、笑) がんばってね
お礼
回答ありがとうございます。 皆さんの回答を見て、実家に相談してみようと思い 実家の母に連絡してみました。 母も「いつでもおいで!」って言ってくれたので 週に何度か子供を連れて実家に帰る事になりました。 それだけで凄く気分が救われた気がします。 >40代になったらまた独身みたいに身軽になれます(笑) すごく魅力的な言葉ですね! その時の事を想像したら、本当に楽しみになりました(笑) その言葉を励みに、頑張って乗り越えたいです! ありがとうございました。
- soprano77
- ベストアンサー率13% (24/183)
保育園とかに 3時間とか4時間位 たまには預けてみるのも良いですよ。 他の子供も居るので お子さんにとっても良い刺激になります。 その間に お家であなたは 手足を伸ばして ゆっくり一人で眠ったり 買い物をしたりして下さい。 そういう気分晴らしの時間を持たないと ヘトヘトになっちゃいますよ。(癶_癶) 母親業は一日24時間一年中なので 上手な息抜きも必要です。 くれぐれもお大事になさいませ。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 一時保育、私もチラッと考えたので探してみましたが 家の近くの保育園で一時保育をしてくれるところがありませんでした;; 平日は(といっても土日もですが)、気晴らしの時間なんて そう言えば全くないなぁと回答を読みながら思いました。 主婦業、母親業ってサラリーマンとは違って年中無休ですもんね。 たまの息抜きや母親業から開放された時間も必要ですよね。 旦那とも少し話し合ってみたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 具体的な例、ありがとうございます。 とても参考なりました。 一時保育は私も自分で調べてみたんですけど 家の近くで一時保育をしている保育園がなかったんです。 あと、金銭的な面でもちょっとキツイかなといった感じでした。 旦那には今日早速相談してみました。 以前「最近ダダッ子で大変なんだよねぇ・・・」と話してみたら 「ちゃんと遊ばせてんの?ストレス溜まってんじゃねぇの?」と言われ 私の育児の仕方のせいじゃないか的な事を言われてしまって それ以来言いづらくて、あまり育児が大変だという事は言えずにいました。 でも今日話してみたら「実家に帰ってみたら?」と言われたので 早速実家の母に相談して、週に何度か子供を連れて実家へ帰ることになりました。 子供は幸い実家の母や祖母が大好きで喜んで遊んでくれるので 私もかなりラクになると思います。 確かに一人目はみんな育児初体験なんですよね。 30歳過ぎていようが、20歳だろうが・・・。 ただ、精神的にまだ私は子供だったのかなとか思ったりしています。 結婚して子供を産んで育てるって事がどのくらい大変なのかが まだその頃はちゃんと分かっていなかったというか甘かったというか。 もう少し、あと1年くらいの辛抱だと思って頑張ります! 早く子育てを始めればそれだけ早く終わるんですよね! 心にゆとりを作るには、息抜きの時間が不可欠ですよね。 もっと周りにも協力してもらって(頼りすぎない程度に) うまく自分の時間を作って頑張りたいです! ありがとうございました!