• ベストアンサー

親のイライラの影響・・・

うまく言えないんですが、二人目が生まれてからかナとにかく日々イライラしたり血がのぼったりするような事が多い気がするんです。(ほぼ毎日) かなりプンプン・カッカしていることが多い。・・・上の子もうすぐ3歳、下の子もすぐ1歳ですが、家庭のおひさまであるお母さんがこんなにイライラしてたら、やっぱ子どもにとってマズイですよね・・・。 初心にかえりたい。ココロにゆとりをもちたい。いつも元気に明るく受け止めてあげたい。こどもを人として尊重してあげたい。ーそう思いつつも、空回りです。 イライラしてばかりいると子どもに良くないよ、とんでもないことがあるよ!取り返しがつかないよ!等のお話など色々聞かせてください。何とか自分も変わりたくて真剣に悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayumiep71
  • ベストアンサー率24% (42/174)
回答No.5

うちの子供(現在5歳)がもっと小さい頃は私もストレスで苛々してました。 ‥と、途端に子供が喘息に。 毎週、病院に薬を貰いに行き(片道1時間)、週末になると今度は毎週の様に風邪で熱を出す娘。 その頃、母子家庭だったので本当に自分の体を休ませる暇も無くイライラ‥でした。 でも、子供も辛かったと思います。 喘息も風邪も子供のせいでは無いし(むしろ親のせい?)、喘息は精神的なもの(ストレスなど)でも発症すると言われます。 うちの子は母子家庭になって直ぐ発症しました。 熱が無いのに痙攣を起こしたりで(脳には異常はありませんでした)、ストレスが溜まっていたのかも知れません。 親の精神状況は子供に伝わるとはよく言いますが、私はその通りだと思います。 今は「子供はこんなものだ」と開き直って育児が出来る様になりましたが、それまではtamutanさんと同じ様でしたよ。 友達の家に遊びに行った際にうちの子供がお菓子をボロボロこぼしたのを見てイライラしてた私と違い、友達は「いいよ~、後で掃除機かければ良いんだから気にしないで食べナ~」と本当に太陽の様で、こんなお母さんだったら娘も幸せだっただろうに‥と思うと同時にハッとしましたね。 子供が物を壊すのも、こぼすのも、何もかも勉強なんですよね。 今は何でも勉強中! 大人からすれば「いい迷惑!」な事も子供にしたら悪気の無い事が多かったりするんですよ。 頭ごなしに怒ると泣きながら「ごめんなさい‥」しか言えなくなってしまったりしますが「怪我はしなかった?大丈夫?どうしてこうなっちゃったの?」なんて聞くと案外「ママが大変だなと思って、お手伝いしてあげようと思ったら‥落として壊れちゃった」とか、結構優しい理由があったりします。 今5歳ですが、3歳の頃から自分の包丁とまな板を持ち、【お手伝い魔】な立派なお姉ちゃんになりました。 1歳と3歳では、まだ毎日がバタバタと忙しくて余裕が無いでしょうが、2人の子育てをしているんですから、立派ですよ。 喘息は発症してしまうと「その後、3年発症しなければ完治」らしいのですが、惜しくも娘は2年半後の今年、また出て来ています。 夜中に咳で苦しむ姿は本当に可哀相です。 そんな事が起こらない様、ママはいつまでも太陽で居てあげて下さい<(_ _)>

tamutan
質問者

お礼

色々ありがとうございます。ほんとですね。こどもって何でも勉強中なんですよね・・・ついつい大人の尺度で見てしまっています。反省・・・声かけもこっち側からの一方的になってました。やっぱりゆとりを持たねば。・・掃除機、のお話も身につまされました。さっそく優しく向き合いに行ってみます。子どもは本当に可愛いと思うから・・・別件ですが、うちの息子も台所が好きだしお手伝いをさせてあげたいと思っていて今度坂本ひろこ先生の講演会にも申し込んでいるんですが、どんなところから包丁のお手伝いさせてあげましたか?よろしかったらお教え頂けたら嬉しいです。

その他の回答 (5)

  • ayumiep71
  • ベストアンサー率24% (42/174)
回答No.6

NO.5の回答者です。 大人になると、どうしても子供の視点での考えが分らなく、大人(自分)の尺度で考えてイライラしちゃいますよね。 我が家では、初めの頃は漬物(浅漬けなど)を作る為に野菜をジップロックなどに入れて揉んでもらったり、サランラップに一口大の混ぜ御飯を入れて丸めておにぎりを作ってもらったり、おにぎりに海苔を巻いてもらったり‥と調理器具を使わない所から始まり、それから刻み海苔やお肉(←お肉はまだ包丁では切りにくく滑りやすい為、キッチンバサミを使わせています)をキッチンバサミで切ったり、大きな具材(カレーなど)を使う調理の時に一緒に包丁を持って具材を切る‥などから始めました。 お味噌汁を作る時にお味噌を鍋とは別にポールなどで溶いてもらったり、お菓子を作る時に軽量カップの200ccまで牛乳を入れてもらう(←初めは慣れなくてオーバーしてしまったりしますが、オーバーした分は笑いながら飲んでしまいましょう♪)‥など。 ホットプレートでホットケーキを焼いてもらうのも焦げ付きにくく綺麗に焼けるので良いと思います(鉄板の火傷には気を付けて!)。 今は牧場などでチーズやバター、クッキー、パン、ソーセージ、ジャム、芋掘り付きでスイートポテト(←先に牧場の農園で自分で芋を掘って来るんです♪)なんかも作れますので極力参加する様にしています。 結構、子供でも簡単に作れるのでお勧めですよ(バターなんかは材料入れて、ひたすらプラスチックのケースを振るだけですし‥笑)。 子供と一緒に親が楽しめるとイライラする事も少ないので一緒に遊んでしまう気持ちで♪ヽ(*⌒∇⌒*)ノ♪ >うちの息子も台所が好きだしお手伝いをさせてあげたいと思っていて今度坂本ひろこ先生の講演会にも申し込んでいるんですが‥ →優しいママじゃないですか! 子供さんも、そんな本当は優しいママが大好きだと思いますよ。 育児で疲れてイライラするのはtamutanさんだけじゃないです。 お互いに、肩の力を抜いて頑張りましょうね。

tamutan
質問者

お礼

色々なアイディア本当にありがとうございます!!そっかぁまずジップロックで浅漬け作りなら今にでも始められそう(*^_^*)そうやって少しづつステップアップしてったらいいのですね。光が見えてきました。子どもと一緒に遊びながらお料理していきたいと思いました。そうやって何かこのイライラの出口を模索していきたいと思います。何だかココロが少し楽になりました。助けていただいてありがとうございました

noname#40989
noname#40989
回答No.4

あーーん、同じ悩みです、現在・・・ なんでしょう?ホルモンとかの関係なのかしら? とにかくイライラ状態です。 ちょっとした事でもカッとなって上の子につい 当たってしまいます(反省) 上の子はもう5歳のお兄ちゃんなんで色々言いますよ。 「俺の事ばっか怒ってるとママのお腹に帰っちゃうよー」 「俺の事大事にしないといけないんだぁ~」 ママ友が丁度2人目が落ち着いて来た方が何人か いるのですがもうちょっとの辛抱だそうです。 ママも人間だもの、ほんの一時的にイライラする鬼ママ でもいいかなぁーと思っています。

tamutan
質問者

お礼

色々ありがとうございます。そうですか・・やっぱり現在進行形でいらっしゃるのですね。私も上の子はたまったもんじゃないだろうなぁ、と反省したりもするのですが・・・駄目なんです。ココロのブレーキが効かなくなって・・・今日も大したことじゃないのに怒りまくっちゃいました。情けなくて泣けてくる・・(今思うと) でももうちょっとの辛抱、と一時的にイライラする鬼ママでも・・っていうので心が軽くなりました。

回答No.3

No.2の方も書かれていますが,イライラした時は笑顔です。 子育てとは関係ないのですが,私は会社でセンパイに言いがかりで,とてもきつい事をしょっちゅう言われた時,気分を落ち着けるために,こっそりとみんなから見えないように,無理に笑ってみました。すると不思議と心が落ち着きました。 作り笑いで全然大丈夫です。とりあえず笑ってみてください。それに笑顔って健康にもいいらしいですよ。 子育てって大変なんですね。悩みが解決するといいですね。

tamutan
質問者

お礼

色々ありがとうございます。お優しいお気持ちに涙がでそうです。・・・笑ってみることの大事さを教えていただきました。ココロを落ち着かせる為にも一呼吸おいて笑ったりして気分を変えてみようと思いました。

回答No.2

分かりますぅ~。親の精神状態って子どもにすぐでますよね!! 息子の写真を時々メールで実家に送っているのですが、 私が高熱がでたりして体調がすぐれない日が続いた時、実家の母から、 「最近○○の写真笑ったのないね」って言われたんです。 指摘されるまで気づかなかったのですが、確かに息子から笑顔が消えていました。 それから、無理に笑って息子に話しかけたりすると、とたんに息子にも笑顔が戻りました。 私の不機嫌→息子の不機嫌→私もっと不機嫌→… と悪循環ですよね。 どこかで頑張って断ち切らなきゃですね。 イライラを解消できる良い方法があれば良いのですが。 月に一日でも旦那様にお願いしてリフレッシュしてくるのはどうですか? 私はマッサージとか漫画喫茶とか行かせて貰っています。 息抜きになるし、同時に罪悪感もあるので(笑)息子&主人に優しくなれますよ。

tamutan
質問者

お礼

色々ありがとうございます。まさに「悪循環」ですよね・・どこかでがんばって断ち切らなきゃ。ってとこにビビっときました。そうです、がんばらなきゃ。罪悪感つきで(笑)リフレッシュタイムを頂くのもきっと家族にとってプラスになりそう!ほんの2時間くらいでも今気になる岩盤浴でも行かせてもらおうかな。・・・

  • nikki24
  • ベストアンサー率16% (17/103)
回答No.1

私の子供が小さい頃も多分、怒って過ごしてた日も合ったと思います。子供と24時間一緒で、買い物に行くにも一人は手を繋いで、一人をオンブしてと大変なんですもの。 イライラしていると子供にも伝わり、家の場合ですが、おトイレを行けるはずなのに、困らせて赤ちゃん返りの様になったり、下の子をわざと泣かせたりしていました。 それが、私のイライラからの仕業なのか、ただ単に下の子に奪われた嫉妬からなのかは分かりませんが。 次男を出産後、義姉が離婚し、実家に子連れで戻って来るので、私達は義両親との別居に踏み切りました。 住む家も探さなくては・荷物も整理しないと・幼稚園の手続きも取り消さないと等イライラの要因はかなり沢山ありました。 義姉が二人いますので、もぅ一人の義姉が見かねて、下の子を三日間預かってくれました。後々義姉に聞いたのですが、 『○○ちゃん(私の名前)が子供達を虐待してもおかしくない程のストレスだったから』 と言っていました。 虐待をせず、子供も普通に育つ事が出来ました。 一日六時間程度でしたが、子供と離れ、美容院にも行けて、好きな本を読み、買い物にも行けて自分の自由な時間が持てた、自分を理解したり、自分の事を心がけてくれる人がいる。 それだけでとても違う気がします。 お子さんの年齢的に母親以外の人に面倒を見て貰うのは難しいと思いますが、市のシステムに臨時で子供を預かってくれる所とか無いのですか? デパートなどでも託児施設が有ると思いますが、数時間でも気分転換出来れば、気持ちが変わると思います。

tamutan
質問者

お礼

色々ありがとうございます。そうですよね、きっと一日ずぅっと一緒の生活もいけないのかも。二人になってほとんど外出もしなくなりました。(家族で週末のみ)数時間の気分転換、試してみたいです。それで私自身が取り戻せたら・・・と願って。