• ベストアンサー

カレーとカリーの違いを教えて!

通販の雑誌をみてたら、カレーのセットとカリーのセットとが載っていたのですが、どうちがうのでしょうか? ちなみに、カレーはレトルトパック売りで、カリーは粉末のルーのセット売りでした。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1806
noname#1806
回答No.1

結論から言うと、違いはありません。 「カレー」の語源は、南インドのタミル語のソースを意味するカリ(kari)であるという説が有力らしいです。カリがなまって「カリー(curry)」になったということです。 その「カリー」は、大航海時代にイギリスに伝わって、明治時代になってやっと日本に入ってきたといいます。つまりそのときに、当時の日本人が「カリー」を「カレー」と聞き違えたのか、「カリー」という発音が難しかったので「カレー」になったのかは不明ですが、現在日本で使われている「カレー」になったみたいです。 「カレー」と発音しているのは日本人だけのようですし、つまり「カレー」は和製英語だったということです。レモネードがなまってラムネになったのと同じ仕組みだと理解してもらえればよいかと思います。  

bori
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 いっしょだったんですね。でも、丁寧に解説してくださって嬉しいです! (^.^)>(^.^)>\(^_^)/ヤッター!!

その他の回答 (2)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

カリーというのはカレーの原語です。 最近では本格的なイメージや懐古的なイメージのためにメーカーが使うようになっただけです。 実際には明確な使い分けは無いと思います。

bori
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに懐古的なイメージありますよねぇ。 ヾ(@^▽^@)

  • a24
  • ベストアンサー率31% (14/45)
回答No.2

「美味しんぼ」の24巻「カレー勝負」によると、カレーとは日本語であり、本当はカリである、と書いています。タミル語でソースを表す言葉がカリであるとかタミル語にはそんな言葉はないとか、カリの語源についてもいろいろとかかれています。 まぁ、そんなことはさておき、カリ本格的なカレー、カレーは庶民的なカレー、ということで、いいんじゃないでしょうか。詳しく知りたければ書店でこの本を買って実際にみてみればいいと思います。

bori
質問者

お礼

ありがとうございました。 一度「美味しんぼ」24巻を読んでみたいとおもいます。

関連するQ&A