- 締切済み
パスモかスイカか・・・
小田急沿線在住で、週3で通う先が新宿(定期は不要)だとしたら、スイカよりパスモがよいでしょうか。まだどちらも持っていません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tatchys
- ベストアンサー率40% (2/5)
小田急線で定期を使わず週3往復となれば、月に25回くらい小田急線に乗ることになりますね。 となれば、OPクレジットにPASMOを紐つけてオートチャージにするのが一番だと思います。 これに登録しておくと、小田急線の乗車代が乗車回数によってポイントで還元してくれます(小田急乗車ポイントといいます)。 11回/月で3%、21回/月で5%、31回/で7%と還元率は違ってきます。 ただし定期券での乗車は対象外となります。 例えば町田-新宿を月に25回乗車すると、360円×25回=9000円支払うことになります。 そうすると、25回乗車ですので、5%の450ポイントの小田急ポイントがもらえるわけです。 微々たるものかもしれませんが、これを1年続けると、5000円以上も得する計算になります。 最初このサービスがはじまったとき、定期以外でそんなに小田急ばっかり乗る人なんかいるんか、と思っていましたが、私も31回乗車を達成した月もありました。 ほとんどが狛江-下北沢の180円区間なので、たいしたものではないのですが、たまったポイントで小田急ブックメイツで本を買いました。 少しずつコツコツというのもいいかもしれませんよ。
どちらも機能は同じですが スイカのほうが広範囲に使えるようになります 現在スイカは首都圏中心ですが JR 西日本が発行する「ICOCA」の電子マネーとしての相互利用が 2008 年3 月18 日(火)より開始されますので より便利になると思います。
クレジット機能やオートチャージなどがなければ どちらでも同じです、お好きなほうをどうぞ。
パスモもスイカもサービス面ではまったく同じ内容のものが提供されます。 あとの違いは、発行元がパスモは各私鉄であり、スイカはJR東日本であるだけです。 小田急線沿線在住なら、パスモの方がいいと思います。記名式のパスモなら、紛失時の再発行もご自宅の最寄駅で行うことができるので。。