- 締切済み
スイカ、パスモについて
私は東京に住んでいますが、移動手段は車かバイクだったので 電車やバスは滅多に乗りませんでした。しかし、しばらくは電車を使うこととなり 定期券を購入することとなりました。 そこで初めてパスモという存在を知りとてもカルチャーショックを受けました。 駅員「スイカみたいなもんです・・・・。」 私 「あっ、なるほどね」 実はスイカという名前は聞いたことがありましたが、スイカって何!?って感じだったんですよ。 都会の人にとっては常識でしょうがズバリ、スイカやパスモって知ってますか。 調べないで回答してください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Kon1701
- ベストアンサー率24% (1445/5856)
東京近辺に住んでいないし、首都圏に行くのも年に数回なのですが、Suica、持っています。私鉄などでも使えるようになってとても便利ですね。 でも・・・私鉄でも使えるのに、同じJRグループのJR東海(名古屋地区)で使えないのはなぜ? 早く使えるようにしてほしいです。 (仕方ないので、Toicaも併用しています)
- tetrarch
- ベストアンサー率21% (123/563)
スイカはスイスイ行けるカードの略だったかな。(英語の頭文字を取ったほうかも^^) パスモはパスをモっとだっけかな。(パス+モアのほうかな) とりあえず、両者の違いはバスでの特典かな。パスモはバスを使うとポイントがもらえたはずです。 あと、こんなに便利な両者ですが2枚一緒にタッチすると改札から締め出されます^^。(以外に犬猿の仲?) 従来の切符との違いは、改札で口に入れるのと、おでこに触るとの違いくらいです。 とりあえず私は、自分の名前が書かれたパスモ(定期)と名無しのスイカを持っています。名があるほうだと、移動を監視されているような気がしてしまいます。やましいことをしなければ関係ないですけどね。(警察を見ると緊張するのと同じかな?)
お礼
パスもは手軽ですからね。 ありがとうございます。
SuicaもPasmoも電子マネーです。 カードに一定額の金額をチャージして切符を買わずに改札時にタッチして使用できます、SuicaがJR東日本、Pasumoが首都圏の私鉄で発行しています。3月中旬からどちらのカードでも共通して使用できるようになりました。Suicaでも私鉄(電車・バス)の利用が出来ると言うことです。Suicaの語源はスイすいつうカできるのでスイカだそうです。
お礼
ありがとうございます。 みなさんけっこう知っていますね。
- nemukuma
- ベストアンサー率0% (0/0)
スイカもパスモも同じです。 私はパスモを使っていますが、要は普通の定期券がICチップになっただけです。でも定期券は切符と同じように改札機の中をくぐらせないといけませんが、スイカとパスモは違います。改札機の上部の「IC」と描いてあるところに軽く当てるだけで、「ピッ」と鳴って改札が開くのです!これが「スイカ定期」「パスモ定期」といわれる定期です。クレジットでも、現金でもチャージ(入金)可能です。最初はいずれかを取り扱っている駅の窓口で購入したほうが早いでしょう。 他にも、クレジットとスイカが一枚になったViewスイカというものもありますが、定期の説明だけなら、こんな感じです(>_<) ちなみに、スイカやパスモは電車だけでなく、バスにも乗れてしまうのです!!ただ、バスの場合、これらICチップを取り扱いしていないところもありますので、注意してください!ホームページで取り扱いしているところが分かります。
お礼
私も楽そうだからパスモにしました。 ただそのチャージっていまひとつわかりません。 要はクレジットカードが借金なのに対し、チャージとは貯金という事ですよね。 ありがとうございます。
- takomari
- ベストアンサー率36% (1618/4451)
東京在住です。 スイカ、知ってますよ。いつだったか忘れましたが、出来たときから持ってます(調べないで…ということなので何年前かはわかりません)。 パスモは、東急のカードを持っているのでカード明細と一緒についてくる冊子で知りました。電車の中とかの広告でも見ました。 どちらも今はCMで宣伝すごいですよね。テレビをあまりみなくて電車にのらない方なら、知らないかも…とは思いましたが。
お礼
CMもやっていましたか。テレビはスカパーの釣りビジョンしか見ません。 ありがとうございました。
- abcdsfg
- ベストアンサー率16% (68/415)
夏の風物詩だねぇ。 塩かけるとうまいんだな。 あれっ?違うって? あい、とぅいまて~ん
お礼
ジョークということはやっぱり知りませんでしたか。 ありがとうございます。
お礼
首都圏のJRだけなんですね。 ありがとうございます。