• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:IPネットワークにおける音声の伝送について)

IPネットワークにおける音声の伝送についての質問

このQ&Aのポイント
  • IPネットワークにおける音声の伝送についての質問があります。送信段階では、音声はIPパケットにカプセル化され、パケット毎にネットワーク上に送信されます。音声パケットは不変レートでネットワークに入力されますが、異なるレートで目的地に到着します。
  • 質問1では、サーキットをリンクを仮想的に分けたものと考えることができるかどうかについて質問しています。質問2では、不変レートと異なるレートの違いや、なぜ音声パケットは不変のレートで入力されるのに異なるレートで到着するのかについて質問しています。
  • 質問3では、目的地まで異なるルートを通ることがある場合について質問しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2332/3291)
回答No.1

(1)時分割多重化は別々のデジタルデータを細切れにして詰め込み、受信側で分離することで多重化を図るものですので、伝送経路を仮想的に複線化したと見なしてもいいでしょう。 (2)ルータの経路はいろいろな事情で動的に変更されます。選ばれた経路によっては遅延が発生するので、ネットワークへ投入する時に不変のレートだったとしても、経由した経路によってはバラバラに到着することもありえます。 丘の上からナンバリングしたピンポン球を順番に転がしたとしても、途中の地形によって速度に影響を受けますから、下に到着した順番は必ずしも当初の並びになっていないでしょう。 (3)途中の経路が機器のトラブルなどで切断されてしまったときなどです。 http://www5e.biglobe.ne.jp/~aji/3min/31.html (4)いまいち意味が分からないのですが、揺らぎ吸収バッファのことを指しているのかと思います。 http://www.oki.com/jp/rd/ss/voip.html#no3_3 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/lecture/20070419/268964/