• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:看護師の専門卒と大卒)

看護師の専門卒と大卒

このQ&Aのポイント
  • 看護師の専門卒と大卒について比較すると、専門卒の看護師は即戦力として使えるという根拠のない書き込みが多いことが問題となっています。
  • しかし、実際には看護は何年やっても難しい世界であり、3年間の学校生活で身に付けた技術だけでは十分な自信を持てないと考えられます。
  • 理論的な知識や科学的な根拠を持って看護を行うことが重要であり、即戦力よりも看護の本来の役割に忠実であることが求められています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zeng-zi
  • ベストアンサー率52% (22/42)
回答No.3

結論から言うと、大卒も専門卒も関係なく即戦力にはなりません。技術もいきなり現場で通じるような新人はいませんから、どの学校を出ていても現場で新人教育を受けてもらいます。技術のレベルはどちらも新人レベルと言っていいでしょう。大卒でも専門卒でも実習病院に就職すれば、システムなど多少分かる部分はあるので仕事には入りやすいと思います。専門卒は、病院の附属の場合ががかなりあるので、そういう意味での初めの差を感じるのかも知れませんが、基本的には技術の差なんかありません。 No.2さんが仰ることも良く分かりますが・・・ 確かに、出身校で資質が決まるわけじゃありませんが、昔よりも大卒が増えた分、このようなことで比較しようとする専門卒がちらほらいます。また、進路で悩んでネット上で質問される受験生に、このような(質問者さんが書いているような)アドバイスをされる方がいる現状を知ってください。 なぜ、このようなことを書いたかというと、自分は「専門卒が即戦力」という考えの人がうまれる原因の一つとして、ネットでのそういった噂を信じている看護学生がいるからだと思っています。自分の立場を過大に評価されると人は悪い気はしません。専門学校生や進学予定の人が、自分が進む道で、自分たちがそのように評価されているんだと思うと多少は嬉しいと思いますし、信じたいと思う人も出てくるでしょう。(ネットだけではなく、専門学校の教員が授業で言ったり、No.1さんの回答にあるように先輩にそのように指導されたりも同様) しかし、現場でそのような考え方を少しでも持っている新人は指導していても怖いです。自信がない人に比べ人の話をきかない、新人なのに同じ新人に指図する・・・見ていて何様だろうと思います。で・・・同期の新人の子達に話しをきくと、同期たちに「大卒は使えない」と言っているそうです。もちろん、そういった子は一部の子ですが、そのように思い込んでしまった人を訂正するのはなかなか大変なものです。妙な自信を持っていて先輩の話を聞かない点で事故も起きかねません。 また、理論的なことが分かることと、話しかけにくいことは対比するものでもないと思います。患者さんには傾聴の姿勢で話しかけられやすいが、専門職同士の話し合いでは理論的な話しが出来る方はたくさんいます。専門職ですから、自分の専門とする分野の理論が分かっていないと、専門職とは言いえないと自分は思います(例えば臨床心理士。いくら聞き上手でも、カウンセリングの理論がわかっていなければ正しい効果があげられない)。理論的な思考を持っていても、気さくで人気者の看護師はいますし、素敵な看護師だと思います。 専門卒の先輩でも尊敬できる人たちは大勢いますから、看護師になってからが勝負の世界です。数年で辞める人も多いので、出身校というよりは・・・続けていく中で、患者さんにとってのより良い看護を学び・目指していく人が看護師としては尊敬できる人だと思います。この際、「○○が即戦力」や「○○は使えない」などといった、患者さんのためにはなんにもならない、そんな発言をする人は無視しましょう。 もうひとつ。 大卒は、こういった場所で比較されたりしても、待遇や資格の面で客観的なメリットを押し出すことができますが、専門卒では目に見えた良い待遇がないというのが大卒への反感の原因かと思います。現場でも、優遇されている立場の大卒は、専門卒に不満は言いませんが、専門卒は待遇が低い分大卒を厳しい目で見ている傾向はあるでしょう。「給与は高いのに仕事はしない」と大卒の子を非難する人はいます。しかし、よくみると専門卒の子も同じ位仕事をしない人はいます。なので・・・能力は人それぞれなんですが、大卒の子の方が槍玉に挙げられる可能性が高いのでしょう。待遇は、一般企業でも中卒・高卒・大卒で違うので、看護師だけ同じじゃないことに不満を言うのはなんか違うと思いますが・・・同じ資格を持っているとそういうことを忘れてしまうんでしょうね・・・。

JaJaMario
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ たしかに!!回答を拝見してそのような考え方の看護師が誕生する理由の一端はネットの書き込みや、そのような教育を信じてしまうから・・・っと思いました。 そうですね。大卒に比べて明らかなメリットが専門卒にはないですからね・・・。あえて挙げるなら、3年間で安く資格が取れる・・・このくらいですもんね・・・。 ただ、それで大卒を槍玉に挙げるのは変ですよね・・・。 私も、理論と技術だけではなく人間性も磨いていきたいと思います。 そーいう意味で、教養の勉強や部活などもでき、人としても成長できそうな大学は楽しみです。

その他の回答 (4)

noname#171468
noname#171468
回答No.5

>訂正をして下さい。 医療職は色々なレベルの人が居ます、キャリア組も居ますそれに従う即戦力も無いと現実生死を彷徨う瞬時の判断は必要不可欠な世界です。

noname#171468
noname#171468
回答No.4

 医療職全般に言えることです、大卒特に国公立卒を比較すれば提灯の釣り鐘です、臨検、臨工、理学、作業、専学と大卒偏差値なら40から60で迄知的レベルが違うそんな中をどんな仕事をするのか、専門とか大学とかより如何にクランケに対して心を向けられる、根底を忘れて偏差値などに固執すればこの段階で置いてきぼりを食うだけです。  医療職は色々なレベルの人が居ます、キャリア組も居ますそれに従う即戦力も無いと現実生死を彷徨う瞬時の判断は出来ない世界です。  人の命を預かる仕事、如何に動けるか判断力、洞察力、チーム医療が今の医療界その物と思います、独りよがりも出来ない、チームの一員として現場の空気を読む人材を現場は求めていると思います。  

回答No.2

出身校で看護師としての資質が決まるわけでも優劣がつくわけではないのに、どうして「専門卒」「大卒」と比べたがるのでしょうか。 理論的に話すことはできなくても、技術が未熟でも、「あの人になら話をしてもいいかなあ」と思われる看護師は素敵だと思います。 逆に、高学歴看護師で、理論的であって、技術も優れていても、「なんとなく話しかけたくないな」と敬遠される看護師はどうなんだろうなあと思います。 ふと、一緒に働いていた先輩のことを思い出しました。とても看護という職種が好きで、実務の経験もある。分からないことはあいまいにせず調べ上げる。人間的にもすごく尊敬できる方がいましたが、しかし准看・・。本人もコンプレックスがなかったわけではありませんが「学校に行く時間働いていたい」という考え方のかたでした。 理論が展開できて、即戦力となる技術があって、人間的に優れている看護師が増えればいいので、要は向上心の問題だと思います。 私は「看護」の分野ではブランクがあるので、古い考え方なのかもしれませんが「看護師の本来の目的」「看護学・理論」と聞くとちょっと息苦しい感じがしてしまいます。「人の役にたちたいなあ」「たくさんの人と会うっていいなあ」「歳をとってからも現場で仕事ができるっていいなあ」とその気持ちだけで看護師になったので。学問として看護学が成立している世界をうれしく思ったり、遠いものになってしまったなあと感じたり。正直複雑な心境です。 実務もつんだ方があらためて理論を学ぶというのはとてもいいことだと思います。これからもっと増えていくのかな?今後の看護が楽しみですね。 回答になっていなかったら申し訳ありません。意見のひとつとしてとらえてくれれば幸いです。

JaJaMario
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ 専門卒と大卒を比べたいわけじゃなかったんですけどね。。。 専門卒の人が実力を比べたがるので、「ナゼ」っとこのような質問をしました。 sakusaku07さんには素敵な先輩がいたんですね☆ 私も、自分が尊敬できる先輩に近づけるよう頑張っていきたいと思います。

  • U---A
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.1

最初に勤めた職場の中堅の方でいましたよ。そういう方。(そういう看護師がいたのは最初の職場だけです。) その人に指導されていた新人達で、専門卒のほうが実力が上だと思うようになっていく子が何人かいましたが・・・使えませんでした。結局2・3年で辞めていきましたし、即戦力どころか半人前で看護師辞めたことになりますね。 私も専門卒でしたが、専門卒が特別実践力があるとは思いませんし、使えるとは思いません(大卒も同様。出来る出来ないは個人個人です)。 確かにここでも、専門卒の方がしっかり技術を学べると回答する方がいますね。しかし、専門学校でも身体侵襲を伴う看護技術を実習などで行うことは禁止されていますから、技術といっても清拭やベッドメイキングなどです。そんなものは、看護師の仕事の極々一部ですから、それが出来たからといって即戦力にはなりません。(まぁ、身体侵襲を伴う看護技術ができても看護ができるとは言わないので・・・結局は新卒で即戦力なんて絶対にありえないんですがね。) あと、最近の子で、(詰め込み教育のせいか)逆にたくさんのことを忘れている専門卒の子もいました。 ですから、専門卒の子が即戦力というのは・・・思い込みや妄想に近い部分があります。 学歴コンプレックスかどうかは知りません。さすがに直接本人に聞けないので・・・。ただ、大卒に待遇でも知識でも社会的な学歴でも負けていると、実力は上・・・ということしかアピールする術がないのかもしれないですね・・・負けずキライの人でしたから。ただ、そういう人に限って、自分本位の看護をしがちになります。JaJaMarioさんが仰るように、看護はなぜその人にその看護をするのかという根拠が伴っていないと看護とはよべません。ただのお世話係です。 そういう意味で、理論が分かっている看護師の方が、患者さんのためになる看護を提供できますし、後々伸びていきます。 大卒も優秀な大学から、ダメな大学までありますから、一概に大卒が理論がしっかりしているとも言えませんが、看護学を学問として学んできた人は、それなりに理論が分かっている子達が多いですね。 技術は働く中で身に付きます。しかし、看護理論は現場で指導できる範囲が限られています。教えたくても、その時間がなかなか取れなかったり・・・。やはり看護は、大学でじっくり学ぶことを私は薦めます。

JaJaMario
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ 新人教育をされた方もそう感じるんですね。 こういったことを改善する術はないんでしょうか・・・。 大卒で理論がしっかりした方を私も近くでみてきました。 頑張って勉強していきたいと思います。