- 締切済み
仕事先の担当の方が母の葬儀の日に仕事を入れる
下請けの仕事をしていますが 元請けの仕事の担当の方がいい加減(嫌がらせ?)で困っています 母が亡くなった当日に担当の方に母の死を伝えたのですが 「それよりも仕事先の鍵を持ってきて下さい」 とのことでしたので喪主の立場ながらに 夜に持っていきました それはそれでいいのですが 葬儀の日に仕事の予定が入っていたので 予定の変更をお願いしたのですが 「え~~~」という返事をされたものの 何度もお願いをして日程のい変更をお願いしました (ただ単に変更のお願いをするのが面倒なだけのようではあったようです) また通夜にも葬儀もも顔出さずに、その後の連絡もありません 過去にも仕事の面で現場の説明なし 作業内容の説明もありませんし 内容の説明もしてもらったこともあるのですが 全てが嘘のために再度やり直しをしなくてはならないことが 多く(これは私のミスとなっているようです) 担当の顧客への点数かせぎなのか わかりませんが作業をした後になりその現場が タダでの作業とわかったこともあります 現場の住所も教えてもらえずに毎回自分で調べて現場に向かい 教えてもらったとしても住所が違い現場にたどりつかないこともあります 請けの仕事といっても 月に10~20万円の仕事であり日数も月に1週間ほどしかないのですが 「他の仕事は一ヶ月間入れないで下さい」と言ってきたりするので 私も人と使っているので生活をさせないようにしていると思えることも あります 担当の上司に言っても 数日は普通に戻るのですが すぐに元に戻り再度嫌がらせが始まります 私の前の下請けの人はこの担当と揉めて 仕事を辞めてしまったようです どうしたら解決するでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takuya1663
- ベストアンサー率52% (1027/1948)
こんにちは。まずは、お悔やみ申し上げます。ご心境お察しいたします。 人事で実務などを担当してきた者に過ぎません。 労働基準法上の問題以前に常識的に異常ともいえる状況かと思います。 恐らくそういったことが今までにあるような職場の風紀上や常識的な問題かと思います。すぐ解決するのは非常に困難かと思います。 基本的なことですが、seiwakokoさんの所属する職場の就業規則などで冠婚葬祭などに関する規定があるはずなので、まず確認されることをお勧めします。 また今回にみならず、いわゆるパワーハラスメント的要因が多いと思われる場合は、記録や客観的に経緯や状況を分かるようなものを準備して労働基準監督署にご相談されるのも必要なこともあるのではと思います。 ご質問を拝見する限りにおいて、他にも様々な問題などがあると思います。労基署に申告したことが原因でそれが会社に分かると不利益な扱いは禁止されてはいるものの、ハラスメントなどが予想されますが、最終手段としての解決法で、仮に退職などをお考えの場合は申告された方が良い場合も考えられます。 お母様が亡くなられた上、ご質問のような状況が続くようであれば、心身ともに悪いどころか、仕事にも影響する可能性がないとも限りません。 私自身も教育研修などを担当してきたのですが、遠方などで宿泊研修を行ったときに義理の父が泣くなり、物理的にすぐに地方に駆けつけることができなかったことがありますが、それは仕方がないと思いましたが、ご質問においてはそういう状況ではなく、明らかに嫌がらせ的な要素があると思いました。 嫌がらせなどが蔓延している職場で仕事を続けることはあまりお勧めできませんし、何か解決手段を講じた場合など、さらに悪化するかも知れません。 seiwakokoさんには落ち度がない以上、話合いをしても拉致があかない場合は上記の方法などが必要になるかも分かりません。 一概には断言できかねますが、seiwakokoさんが最終的に判断する上で参考程度にでもなれば幸いです。
- chubou3
- ベストアンサー率23% (264/1130)
客先を切ればいいんじゃないですか? 私ならその様な取引であれば、1000万は頂かないと納得いきません。
補足
回答ありがとうとうございます 私は妻と2人で個人事業をしており 元請けからの仕事に出ると通夜、葬儀ともに 喪主の家族がいない状態になります それを知っていての嫌がらせだと思います どう対処すべきか 悩んでいます