手書きの振替伝票について
経理担当の者です。
当社ではコクヨの入金・出金・振替伝票を使っています(手書きで)
今まで伝票処理中に使っていたリングファイル(紙製)がぼろぼろになったので、新しいものを買おうとカタログを見ました。
ところが、伝票サイズのファイルはたくさんあるのに穴間が80mmのものばかりで。
コクヨの振替伝票は60mmなのです。
ネットで検索して、やっと見つけました。
それも紙製とPP製の2種類だけ。カラーバリエーションもなし。
もしかして、コクヨの振替伝票を使っている会社、少ないんでしょうか?
需要がないからファイルの種類も少ないのかなぁ、と思いました。
コクヨの振替伝票がすでに主流じゃないのなら、今はどんなものが主流なのでしょうか?
皆さんの会社の伝票処理、どうされているのか教えてください。