子どもを「扶養する」の意味
私たち夫婦には、12歳を筆頭に3人の子どもがいます。
夫婦共働きで、私(妻)のほうが収入が多いため、3人の子どもは私の健康保険の扶養家族となっています。
先日、市役所の方から「お子さんの扶養者がお母様となっていますので、お父様に変更してください」と、手続きに来るよう連絡がありました。
意味がよくわからず、今日とりあえず市役所に出向き手続きをしたのですが
私「あの、健康保険は私の扶養に入れてるんですが、主人の扶養となると、国保に変更しなければならないって事ですか?」
役「・・・といいますと?」
私「・・・?」
役「いえ、あの、この用紙(扶養者変更届)にご主人のお名前を書いていただくだけで手続きは終了です。」
私「私の扶養に入っていると、何か不都合なことでもあるのでしょうか。」
役「通常は、世帯主様の扶養となりますので。」
私「そうですか、では、健康保険の変更は特に必要ないということですね。」
役「ええ、それはご夫婦で話し合っていただければよいかと・・・」
と、こんなやりとりで手続きは終了しました。
トンチンカンな質問ばかりをしてしまったんだろうなということは察知しましたが、結局腑に落ちないまま家に帰ってきました。
「扶養する」には、私の知っている意味(=健康保険の扶養家族)のほかに、別の意味があるのでしょうか。
おバカな質問で、非常に恥ずかしいのですが・・・どなたか易しく教えてください。
お礼
ご回答ありがとうございます(^^) では、私の理解は間違ってないのですね~(^^)