- ベストアンサー
工務店・建築家を選ぶポイント
現在、新築に向け目下勉強中です。 数社より、見積もりやプランなどをいただいて検討しコスト・構造・機 密・断熱・仕様などのトータルバランスで依頼先を決めようと考えてい ます。ですが、素人で何分詳しくわかりません。 (1)こんな質問はした方がいいよ。 (2)こんなところは見た方がいいよ。 (3)こんなところは要注意! など、ありましたら教えてください。 尚、希望工法は在来工法。断熱はしっかり施工さえ出来ていればこだわ りなし。見積もりの範囲は全社に同じ範囲を依頼してあります。 現在、聞こうと思っているのが、 1、施工件数(何社が合格ラインなの?) 2、第3者機関による検査・もしくは保証(住宅性能評価制度を除く) 3、採用工法のデメリット 4、以前のお客さんからのクレームとその対処法 です。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
noname#79085
回答No.7
- chinya
- ベストアンサー率34% (107/314)
回答No.5
- maeiwa
- ベストアンサー率5% (11/184)
回答No.4
noname#78261
回答No.3
- hajimetaro
- ベストアンサー率30% (23/76)
回答No.2
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.1
お礼
大変勉強になります。ありがとうございます。 運ですか、泣きそうですw タマホームさんは見積もりをいただき、コストパフォーマンスには驚きましたw 建築士さんにしても工務店にしても、メリット・デメリットありますものね。 素人なりにも一生懸命勉強をして、一生懸命聞く。いい家を建てようとがんばる。ということかもしれませんね。 お勧めの書籍、読ませていただきます。 ありがとうございました。