ha-jのプロフィール
- ベストアンサー数
- 4
- ベストアンサー率
- 30%
- お礼率
- 52%
- 登録日2008/01/22
- お寺ですごく質素に葬式をしたらいくらかかりますか?
近くのお寺で葬式をした場合、いくらかかるでしょうか? 本当に近い身内2人くらいしか知らせないので、香典や香典返しは考えていません。 お経をあげてもらって、火葬場に運んでもらう・・くらいしか考えていません。 でもお坊さんにいくら払ったらいいのか検討もつきません・・。 だったら遺体を家に置いておいて、お坊さんに家に来てもらった方が安いでしょうか? でも火葬場までどうやって運んだらいいのか分かりません・・。 後、火葬代は高いでしょうか? アドバイス、お願いします。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- noname#73964
- 回答数9
- 葬式費用について
下記の資料の様に、葬儀についてはボッタクリ産業と思っております。 ■独立行政法人国民生活センター 資料:http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20060622_2.pdf 常々葬儀費用の無駄について思うのですが、自分が葬儀をする際には、葬儀屋に儲けさせる必要も、坊主にお金を払う必要も感じておりませんので、なるべく安く葬儀が行える宗派を探しております。 仏教などこだわり一切ありませんので、 □ キリスト教 カトリック □ キリスト教 プロテスタント □ イスラム教 □ 新興宗教でないその他宗教(明治以降に創設された全ての宗教を除く) □ 宗教の絡まない葬儀法 など考えております。 どなたかこれら葬儀事情に詳しい方、 1.費用は? 2.葬儀の進行 3.その宗派には、死ぬ前に入信など必要か? 4.仮に入信した場合、普段なにか費用など発生するか? または行事への参加があるのか? など教えて下さい。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- heintz_w_g
- 回答数6
- 母が亡くなったら、何をどうしたらいいのか?
母は離婚後、無理をしたせいか病気で働けなくなり 生活保護を受けて生活していました。 年金をいただくようになり、不足分を生活保護で助けて いただいている状態でしたが、半年前から入院中。 もう長くないということです。 考えたくはありませんが、母が亡くなった場合 まず何をしたらいいのか・・・。母はもちろん貯金なんてありません。 それぞれ、結婚している娘達もそんなに余裕はありません。 必ず、葬儀をしないといけないのか?費用が厳しいです。 もししなくてもよいとした場合、では何をしていったらいいのか? お墓もありません。とても買えません。どうしたらいいのか? 何も知らず、どこに聞いていいかもわからず、こちらに質問しました。
- いとこの葬式
今日いとこがガンで亡くなりました。まだ20代でした・・・。 まだ頭の中が半分パニック状態で、変な文章になってしまったらすみません。 いろいろご存知の方、親族の葬儀を経験された方、教えていただけませんでしょうか。 (1)親族として通夜・告別式両方に参加するのですが この場合、香典は両方に持参するものなのでしょうか? 漠然と主人と連名で1万円、と考えていたのですが 両日持参するのか、通夜だけor告別式だけに持参するものなのかを教えてください。 (2)3歳の子供がいます。亡くなったいとことはほぼ面識がありません。 ただ、叔父叔母(いとこの両親)には何度か会い、かわいがってもらっています。 葬儀の間、親族席でじっとしていられるとは思えないので、 とりあえず連れて行って、子供と主人だけ通夜の前に挨拶を済ませて 通夜・告別式には参列させず主人に見ていてもらうつもりです。 (つまり、通夜・告別式に参列するのは私だけ) こんな感じで大丈夫でしょうか?失礼にはならないでしょうか? (3)今、気がついたのですが御花や供物(?。祭壇に飾るようなもの)の手配をしていません。 今日の朝に亡くなって、明日→通夜、あさって→告別式でまったく間がありません。 多分、私の両親も遠方から来るためバタバタしていて手配していないと思います。 (葬儀は神奈川でです。私の田舎では火葬→通夜・告別式の順でおこなうので通夜までに数日猶予があり、その間に手配しているようです) 皆さん、どのようにして、どこに手配されているのでしょうか? 無知で本当に困っております。 お手数ですが、どうかお力を貸してください。 (1)だけ、(3)だけなどの回答でもお願いします。
- お通夜・お葬式について
30代の夫婦です。(私は長男です) 長文ですがよろしくお願いします。 私の両親は 共に兄弟が多いので(父6人・母8人) 親戚、従兄弟達が たくさんおります。 年々、親戚(伯父・伯母)の方々も高齢になり ここ数年、残念な知らせが多くなって来ました。 お恥かしい事ながら私は 知識や経験が浅い為 その都度 母に聞きながらやっています。 (1) 私は出来る限り お通夜・お葬式の両日 参列しています。 その際、親族席に座り お通夜は、通夜ぶるまい ・ お葬式は、出棺までいます。 しかし従兄弟達は お通夜のみの参列で お焼香の後 すぐ帰ってしまいます。 私が仕事の都合上、お通夜には行けるが お葬式には行けない場合 母が妻に 『私の代わりに お葬式に参列してもらえると助かる』 と言うので、妻が参列しています。 私としては・・・ 故人と同じ関係である 従兄弟達が お通夜しか来ていないので 私がお葬式にいけない場合 妻が代わりに参列しなくても良いのではないか??? (2) 先日も残念な知らせがありました。 この時母が 『妻に、お通夜・お葬式の受付をやってほしい。』 と頼まれたそうです。 母より 亡くなったと知らせを受けた時、 この事を聞いたのですが 断っても良いと 言っていたので 断るつもりでした。 (妻は、ほとんど面識がないですし お葬式の日は 私が仕事を抜けてでの参列で 出棺の後 すぐ帰らなければならなかった為) しかしその日の夜 お線香をあげに行った際 喪主の方直々に 頼まれてしまい 断れませんでした。 結局妻は 精進ぶるまい? の席まで いなければならなかったそうです。 私としては・・・ 本来受付は 私や従兄弟達が やるのが好ましい様なのですが なぜ妻に頼むのか? (私に頼まなかったのは 大雑把な性格で だらしがないからだと思いますが・・・汗) またこれを機に 今後、妻が頼まれる事が多くなるのではないか・・・ なので 母より事前に 断ってもらった方が 良いのでは??? 妻は 『お義母さんの言う様にやっていれば 間違いないでしょ。』と言ってくれておりますが やはり気疲れでしょうか、私の代わりに参列した時は 帰って来たら ぐったりしています。 (父も免許を持っていますが そういう訳にはいかないと 行き帰りの運転も 妻がしていますし、 何よりも ほとんど面識がない人達の中に一人。 私の両親が一緒ですが それはそれで・・・ですし。) なので、翌日は朝起きるのが 辛そうです。 (ゆっくり寝てて良いと言ってます) 私側の親戚が多く またこの先 年々この様な事も 増えていく事ですし 妻に対して 申し訳なく思っております。 皆様は お通夜・お葬式の際 どうなされておりますか??? 私の代わりに参列しなくても良いのでは・・・ 受付などを頼まれた際は 母より事前に 断ってもらった方が良い・・・ 等々 皆様の ご意見やアドバイスを聞きかせ下さい。 これを参考にした上で 母に話(相談) してみようと思っております。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- noname#57333
- 回答数10