• 締切済み

過食って

一般的に日の摂取カロリーから プラスどのくらいを言うのでしょうか? プラス1000kカロリーだったら十分に 過食でしょうかね? やはり個々の感受の違いもあるのでしょうか? 友人に聞かれたもので気になりまして。

みんなの回答

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.3

 定常的に、つまりいつもプラス1,000kcalも過剰に摂取していれば、明らかに過食です。余計なカロリーがすべて体脂肪になると仮定すると、毎日1,000kcal過剰摂取なら毎月4.2キロ太る計算になります。

  • diet7
  • ベストアンサー率59% (607/1024)
回答No.2

過食は、飢餓または心的要因で起こるものですから、カロリーで判断するのは適当でありません。 脳のエネルギーはブドウ糖で、脳は1日に144gのブドウ糖を消費します。 たとえば、炭水化物の摂取量を120gまで減らすと、カラダは脂肪からブドウ糖を合成して脳に供給します。 ですから、炭水化物を減らすと体脂肪が減るのですが、肝臓が脂肪から糖を合成する能力は1日に100gが限度なので、それ以上減らすと、一日中食べもののことばかり考えるようになります。これは、脳のエネルギーが不足するために、脳が空腹信号を出し続けるからです。 脳から空腹信号が出ているときに食事をすると、大食しますが、すぐにお腹がいっぱいになり食欲が止まります。 ところが、炭水化物の摂取が80gを切り、脳のエネルギーがさらに足りなくなると、カラダは今度は筋肉を潰してブドウ糖を合成します。この筋肉が潰されるような栄養状態を飢餓と呼びます。 空腹時に食事をすると大食しますが、1000Kcalも食べれば、満腹になり、食欲が止まります。 ところが、飢餓で食事を始めると、食べても食べても空腹感が増す感じで、1時間食べても、2時間食べても食欲が止まりません。これは、飢餓時は摂食中枢の働きで食べ始めたのでないので、満腹中枢が働かないからです。 過食はカロリー数で判断するのではなく、満腹中枢が働く状態かどうかで判断します。

  • tomy41
  • ベストアンサー率22% (322/1401)
回答No.1

関連するQ&A