- ベストアンサー
義父の借金で困っています
- 義父の借金が発覚しましたが、義母が知っているだけで他の家族には隠されていました。義父が亡くなった際、義母が借金を肩代わりしていましたが、その借金が私たちにかかるのを避ける方法を知りたいです。
- 義父の借金が発覚し、義母が一度も返済していないことがわかりました。借用書もなく、利息も心配です。私たちがこの借金から逃れられる方法を知りたいです。
- 義父が亡くなった際、義母が借金をしていたことがわかりました。しかし、借用書もなく、返済もされていません。私たちはこの借金から逃れる方法を探しています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
借金から逃れる方法はありません。 あなた自身だけならば、旦那さんと離婚すれば血族関係が終了しますので、どう回っても借金には関わりはなくなりますが、婚姻を維持したままならば方法はないと思われます。 但し、今の現状では連絡がこないということですので、 ○相手方がこちらの居場所を知らない。 ○既に返済が終わっている。 ということですので、下手に動かずに静観することです。 もし催促が来た場合には、 ○借用書のコピーをもらい債務の内容をしっかりと確認する。 ○利息の引き直しができる場合には引き直す 等を行なうことで被害は食い止められると思います。 慌てずにゆとりを持って対処することです。
その他の回答 (5)
- azureray
- ベストアンサー率50% (67/133)
「催促」という行為自体は時効を中断させるためのものですから、 もともと返済が滞っていた場合にはあまり意味を成しません。 こういう「催促の空白期間」がある事例自体は結構あります。 ですが、それで支払い義務が無くなるということはまずありません。 そもそもお義母様は借金のことをご存知のようですし、 借用書を破り捨てて債務の存在を自ら分かりにくくしているわけですから、 逆に悪質な債権者ともいえるでしょう。 今後裁判に持ち込まれれば、時効は完全に止まる上に、 質問者様の支払い義務も明確になります。 消費者金融でも給料の差押えくらいはできますので注意。 わずかな望みにかけるとすれば、まだ時効は止まっていませんから、 消滅時効を狙ってひたすら無視を決め込むこと。 債務の承認(口頭で払う意思を伝えたり、実際に払ってしまうこと)はしないように。 ただしこれも、裁判上の請求が行われた時点で無駄になります。
- manno1966
- ベストアンサー率37% (1085/2875)
> 私たちがこの借金から逃れられる方法はありますか? 相続放棄は3ヶ月以内ですのでもう無理。しかも、「義父が亡くなった時に、 中略 全て私たちが肩代わりして」なので、放棄は単純相続の意志を示したので無理。 残るは時効ですね。 5年間経過で時効となります。 ただ、裁判に持ち込まれる可能性もありますが。
補足
ありがとうございます。 時効についてネットでいろいろ調べてみました。 一度弁護士さんに相談することを検討しています。
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
#2の回答にあるように、正規のサラ金の場合「明細をつけた催促・督促」が届きます。 それでも支払いが無い場合は、裁判所からの呼び出しがあります。 >義父が亡くなってからの三年は、義母のお金は私たちが管理しているので、返済していないのは確かです。 3年間、何らサラ金から連絡がないのなら「既に借金返済が終わっている」可能性がありますね。 反対に、3年間も何もしない事も考えられません。 ただ・・・。 義父が亡くなって3年なんですよねぇ。 相続放棄が、法律で(原則)死後3年までなんですよ。 義父の財産(資産+負債)は、義母とその子供が相続します。 つまり、(相続放棄しないと)義父の借金は子供も相続します。 穿った見方をすると、あなたの配偶者が借金を正式に相続するのを待っている可能性も排除できません。
補足
ありがとうございます。 法的なことが複雑で頭を悩ませています。 弁護士さんに相談することを検討しています。
- mira723
- ベストアンサー率20% (160/781)
ちゃんとした消費者金融会社から借りたものであれば、1回でも返済が滞った時点で連絡が入ります 今まで連絡がないと言うことであれば、借金は無いと思われます ただ、消費者金融から借りたものでなければ、連絡が来ない可能性もありますので、なんともいえません
補足
ご回答ありがとうございます。 大手金融会社ではなく、よくスポーツ新聞などに載っているような 無名の会社です。 ヤミ金ではないようですが、大手ではないだけに不安が募ります。
原因は3年も請求しないのが悪い。 最後の請求があったときから2年を経過したときに時効となります。 5年時効=期間は消費者金融なら5年、個人なら10年です。 5年と考えて良いでしょう。 10円でも払ったら 最後まで払うようです。 内緒で引越しですね。時効です。
補足
回答して頂きありがとうございます。 おっしゃっている時効というのは、法的なものでしようか?
補足
ありがとうございます。 時効にならないかとわずかな希望を持っています。 弁護士さんに相談することを考えていますが、 それをするには、 借金の経過を弁護士さんに説明する必要がありますので もう一度義母や義姉妹に聞いて 話を整理したいと思います。