• 締切済み

就職について

4月から専門学校の新卒で就職します。 正直言って、会社勤めする気はない、したいことがありますが、正社員で1度就職しておいたほうがいいかなと思い、就職決めました。 就職して働く気のない会社に何で就職決めたの?と聞かれれば答えづらいのですが、親の考え方に押されてというのがあります。 親のほうは社会人になったら社会的責任を負って、会社勤めして一人前、当たり前。アルバイトのフリーターなんてもってのほか。という考え方があるようで、親戚知人の、正社員として就職してないが故の苦労話を聞かされます。 他人は他人、わたしはわたし、という考えを持っているため、そんな他人の苦労話を聞かされても、「だから何が言いたいの?」と思ってしまいます。 ここで質問なんですが、就職後1ヶ月は働くとしても、やめるまでの期間って、どのくらいが妥当でしょうか?

みんなの回答

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.4

別段ルールはありませんが、法律上はやめるには今日・明日からヤメます、とは言えず、予告期間が何日か(半月?)はいると思います。親のために就職することはありません。あなたの状況ならはやいほどよいでしょう。会社に迷惑をかけないために一番よいのは今すぐに就職を辞退することです。 就職後3年以内でヤメる人が多くて困るという話があります。3年といえば戦力にはならず教育期間みたいなものですから、給料の払い損になります。 親に経済的な迷惑をかけないためにはアルバイトであれ何であれ別の就職先を探す必要があると思います。

  • guchiyama
  • ベストアンサー率19% (61/318)
回答No.3

未経験で就職して3年程度は、一般的には給料以上の 働きはできない(給料以上に会社に利益をもたらす 事ができない)と言われています。 ですので、質問者様が特に特殊な技術、能力が有るわけでもなく、 未経験で短期間でやめるつもりでしたら、その会社の為にも、 1日でも早く退社される事をお勧めいたします。 質問者様個人の価値観や、やり方によって、 少しでもその会社が振り回されるべきではありません。 最初から就職しないほうが、ベターです。 1ヶ月だけ働くなんて、その会社に大迷惑です。

回答No.2

退社する1ヶ月前に申し出るのが一般的かと思われます。 従って、合計2ヶ月の勤務が妥当と思います。

  • mi-dog
  • ベストアンサー率6% (92/1479)
回答No.1

余り、利己主義過ぎると、周りが見えなくなります。 助け船がなくなります。 五年でも、会社勤めし、人脈作りでもしてください。 和って大事です。