- ベストアンサー
夫の気持ちがわかりません。
初めて相談します。現在妊娠7ヶ月31歳の初妊婦です。おととしの秋に結婚して、今は夫と二人暮しです。 結婚前から婦人科系統が弱くずっと婦人科に通っていて、その延長で結婚してからは不妊治療もかねて2年近く病院通いをしていましたが、去年の秋にようやく妊娠することができました。この妊娠のために夫も協力してくれていました。 しかし妊娠が判明してからなのですが、突然夫の態度が変わりました。どうしても私の妊娠について素直に喜ぶ感情がでてこないというのです。 最初は私への愛情があれば乗り越えられると思って吹っ切ろうとしたけれど、悩むうちに私への愛情そのものがよくわからなくなったと言われました。私には何の問題もないと思っているし、妻としての私には何の不満もないと言います。それなのに、子どものことをどうしても受け入れることができないと彼は悩み続けています。 そして、子どもを出産するか堕胎するかについても、私に決めてくれと判断を一任してしまいました。私は最悪自分ひとりで育てる覚悟をして、子どもを産むことを決心して今に至っています。 彼の口からでる言葉といえば、「子どもに対しての責任はちゃんととるよ。」です。子どもを産んだ後のことについて彼に尋ねても、「今は正直答えをだせない。自分の気持ちがよくわからない。自分は家庭をもつべき人間じゃなかったのかもしれない。」と言うばかりで何の返答も得られていません。 彼に答えを急かすのは難しいと判断して、子どもが生まれるまでの間に考えてと彼に話しました。それで今は表面上は穏やかに生活を続けています。私も問題の核心には触れず、今までと変わらず彼に接しようと決めました。彼に余計な負担をかけずに、彼の気持ちの変化を見守りたいと今は思っています。 彼が浮気をしている形跡は見当たらず、私の体を気遣ったり、産婦人科検診の際には一緒につきあってくれています。出産費用なども心配いらないと言ってくれています。 私自身シングルマザーに育てられた人間なので、子どもを産んで最悪ひとりで育てることになったときの覚悟は、過去の経験からもよくよく考えて決めました。これについては揺らぐことはありません。 ただ、今は彼の気持ちがまったくみえず、やはり先のことを思うと不安でたまりません。父親に祝福されない子どもであるお腹のなかの赤ちゃんを思うと自分とだぶっていたたまれなくなります。 皆様のなかに同じような体験をされた方はいらっしゃいますか?そして男性は子どもができるとこのような悩みをもたれるものですか? もし彼の現在の気持ちを探る糸口が少しでもわかればと思っています。皆様のご意見を伺えれば嬉しいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
30代既婚男です。子供2人います。 #1さんの意見ともかぶりますが、私も1人目の子供ができたと 聞いたときは、さほど実感がわきませんでした。 奥さんからは「もっと喜んでくれるかと思った」と言われたので かなり淡白な感じの感情表現しかできなかったんだと思います。 女性は体の中に常に子供の存在を感じているので、7ヶ月目とも なると、身体的にも精神的にもママとしての成長を遂げていると 思いますが、男の場合はっきりいって実感はほんの微々たるもの。 奥さんのおなかが大きくなって、奥さんから胎動などの話を聞く ので、間接的に子供が育っているんだなあ、と思うぐらいです。 おそらく、#1さんのご主人も、はじめての子供ということで、 実感がわかないままに出産へと近づいていることに対して、 戸惑いを感じておられるのかもしれません。 心配しなくても子供が生まれればパパとしての自覚はでてきます。 要するに、男は女より1年遅れで親になるのだと、そういう風に 思っておいたら間違いないと思いますよ。 あと妊娠中は女性は様々な変化があり、マタニティブルーという 言葉もあるぐらいです。不安になるのは、妊娠によって気持ちが 不安定になっているからなのかも知れませんよ。 あんまり気にしすぎることはないと思います。 子供を望んでいないのではなく、子供ができたことに対して、 戸惑っているだけ。自分が親になることの実感がわかないのが 逆に怖いということもあると思いますよ、男は。
その他の回答 (8)
- WankoWanko
- ベストアンサー率24% (41/168)
はじめまして。 文面からしてとてもしっかりした方だと見受けられます。 色々不安もあるだろうけど頑張ってくださいね。 ご主人のお気持ちは他のみなさんもおしゃってるように 「プレッシャー」なのだと思います。 頭でばっかり考えて不安になってるんでしょう。 母親は宿って感じて母になっていきますが父親は違います。 極論を言えば「子供になつかれて」父性が芽生える人も多いです。 反面懐かれないといじけて父性が薄れたり。 生まれた赤ん坊を見た瞬間に父性が芽生えるかはその人次第です。 ただね。 妊娠ってすごく神秘的で奇跡的なことだと思うのです。 そのあたりはもう認識されてるのかな。 そうでしたら聞き流してくださいね。 私は自分が妊娠して色々調べた時、自分自身奇跡の賜物で選ばれて 産まれてきたんだなぁと不思議な感覚・感動に陥りました。 簡単なURL貼りますね。 あと、こんな詩にも心打たれました。 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/6637/watasi.html どうぞ、御身体を大切に頑張ってくださいね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 不妊治療を続けてようやくこの子がお腹にやってきたとき、私も生命の神秘と奇跡の連続が起こったことについて感謝の念があふれてとまりませんでした。夫ともこの気持ちを共有したいと心から願いましたが、現段階ではそこには到底及んではいません。 でも、いつか夫にも命の重みと、この子が我が家にやってきてくれたことの奇跡を理解してもらえると信じてみようと思います。 『私が あなたを 選びました』の詩、とても素敵でした。一度は聞いたことがあったのですが、初めてちゃんと読みました。涙が出て止まりませんでした。素敵なURLをありがとうございます! 出産、頑張りたいと思います。ありがとうございました。
- caran_ash
- ベストアンサー率33% (1/3)
妊娠おめでとうございます。 五歳と二歳の子供がいる30代男です。 >私の妊娠について素直に喜ぶ感情がでてこないというのです 分かります。 妻はお腹の中に新しい命を宿して一緒に生活しているものの、 私は子に対してタマゴのような丸いものがあるイメージしか持てませんでした。 そんなイメージしか持てないものですから、喜びよりもこれからの生活に 対する色々な事を考える気持の方が大きくありました。 でも、出産に立ちあい、生まれてきた子を見た瞬間に 今まで無かった愛しいと思う気持ちがわき上がりました。 あの心の変わり様は本当に不思議です。 もちろん今は娘・息子は可愛くてしかたありません。 子供には命を賭せるなと本気で思います。 きっと旦那さんも、見た瞬間に同じように思うのではないでしょうか。 もう7ヶ月でしたら、準備万端整えて待つだけですね。 過ぎてしまえばあっという間です。 子供の為にもこの期間を楽しまないと。 しかし、こんな事を書いておきながらですが、 妻にどうやら3人目ができたような気配なんですけども、 正直、今は嬉しいという感情はあんまり無いんです…。 (笑
お礼
ご回答ありがとうございます。 そして奥様のご懐妊おめでとうございます! 本当に、赤ちゃんを目の前にした夫がどのような感情を抱くのか、心配でもあり、そこに希望を見出してみたりと毎日気持ちがぐらついています。 命を賭すとまで子どもを思えるというのは素敵ですね。 夫もそのように思ってくれるといいのですが…。 ありがとうございました。
想像ですが、ご主人は心の中に「子供は授からないだろう」という確信を持っていて、 その上でいわゆる「子作り」をしていたのではないでしょうか。 「子供が欲しいから」ではなくて「妻が欲しがっているから」というニュアンスで。 そして「予想外」に妊娠して、「父親」になるという現実を突きつけられた。 (以上表現がだいぶ失礼なのはお許しください) 父親になることを怖れている、そんな印象です。 ピーターパンシンドロームの変形みたいな感じ。 >子どもを出産するか堕胎するかについても、私に決めてくれと判断を一任してしまいました 典型的な「言い訳できる余地を残す方法」ですねえ。 将来の自分の行動に対して今から逃げを打っている。 「あの時俺はああいったじゃないか」とね。 >「子どもに対しての責任はちゃんととるよ。」 当たり前じゃ!と頭ひっぱたいてやりたいですよね(笑) なんにせよ、ご主人はまだ自分の人生に対して何かを夢見ている様子。 なかなか考えを変えるのは難しいでしょうが、出産にはぜひ立ち会ってもらいましょう。 命を生み出す必死な姿を見れば、 生きようとする命の原初の姿を見れば、 「自分だけが可愛い」と思う心も変わるかもしれません。 無事に命を授かりますように。
お礼
ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、夫は父親になることを怖れているのかもしれません。当初から立会い出産の予定ですので、そこで何か変化が生まれればと思っています。ありがとうございました。
- ninasaki
- ベストアンサー率20% (34/164)
こんばんは。3才と1才の娘がいます。 夫がこう言っていたことがあります。 「子供の顔を見て初めて父親になった実感が湧いたよ。」 我が家は予定外に早く妊娠したので、妊娠中は喜びよりも戸惑いのほうが大きかったです。 おそらく貴方の旦那様も同じだと思います。 父親になる責任感は感じているんだと思います。男の人って子供が産まれてから少しずつ父親の自覚が湧いてくるものみたいです。でもママはお腹にいる時から赤ちゃんを感じられますから、「親になる実感」の感じ方にはギャップがあるんだと思います。 生まれたら子煩悩になるかもしれませんよ。 あまり深く考えずに、元気な赤ちゃんを産むことを第一に考えましょう。安産をお祈りしています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 本当に、赤ちゃんが生まれてから夫の心が、子どもに向かってくれることを祈るばかりです。ゆっくりでもいいから、父親の自覚が湧いてくれるといいです…。 頑張って安産目指しますね!
こんにちは。 私の父は、母が私を妊娠した時「怖い」と思ったそうです。 自分のような人間の血を引く子が生まれてくることが怖い、自分の分身がこの世に存在してしまうことが怖い、自分が親になることが怖いと。 生まれても私の顔を見たくない、対面したくないとまで考えて悩んだそうです。 ところが、私が産まれた瞬間にその気持ちは消え去り、今まで怖かった分、いとおしくてたまらない気持ちになったと言っていました。自分の分身なんかじゃない、この小さくて尊い命を全力で守っていこうと思ったそうです。 赤ちゃんの力を信じて、元気な赤ちゃんを出産してくださいね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お父様のように、夫が赤ちゃんを受け入れてくれるように、本当に心からそう思います。赤ちゃんの産まれてきたいという力を信じて頑張ります!
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
一種の男の育児ノイローゼでしょうか。女性にとって赤ちゃんは可愛い対象でも、男にとっては2人の間に割って入る異物???かも知れません。それでも女性が喜ぶ様を見れば男も自然に納得するわけですが、ご主人の場合は拒否反応が強めに出てしまった? お子さんが出来てからかわいがってくれるようになればよいのですが、ノイローゼがさらに嵩じたりしないことを祈ります。ご両親とかに(かわいがる仲間に)入ってもらうようなことが対策になりましょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 育児ノイローゼ…。 残念なことに、両親はどちらとも遠方に住んでいて力になってもらうには少々努力が必要な状況です。でも、子どもが生まれてから変わってくれると信じて今は頑張ります!
- simasin
- ベストアンサー率33% (3/9)
これは、私自身も感じたことなのですが、 妻が妊娠したとき、実感がなく、妻は母体ですから、どんどん実感がわいていく。そのギャップが 情けない、自信がないという、感覚になりました。それでも妻は、毎日おなかを私にさわらして、徐々にですが、がんばる気持ちにもなりました。 今は、八歳になりましたが、この子のおかげで、仕事も出来る、感謝の気持ちです。 生まれた子供は、どんな子でも一人では、生きて行けません。 旦那さんも、生まれた瞬間から変わると思いますよ。そのためにも、日ごろから、胎児に関心を持たせる事と、なにより旦那さんにも、関心を持ってあげて下さい。 体に気をつけて、可愛い赤ちゃんを産んでください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 日ごろから胎児に関心をもってもらうように努力ですね! 夫に負担にならない程度に、胎児のこと色々話してみたいと思います。 ありがとうございました。
これは質問文を読んで私が感じたことに過ぎませんが。。。 男性って実際に自分の胎内に命が宿るわけじゃないですよね、それでいて子供を育てるという事に対してすごく責任を感じる。 夫婦2人ならどうにでもなることであっても子供がいるとなると大変なことがあります。 父親になる実感がわかない、責任という重圧に耐え兼ねているのではないでしょうか。どうにでもなるくらいしか考えない軽率な男性よりも責任感が強い方なのだと思います。 実際に赤ちゃんが生まれて可愛い姿をみたり、子供が懐いたり、パパなんていっちゃったりすると変わると思いますが。楽天的すぎるでしょうか。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 そうですよね。責任感が強いのでしょうね。 私も赤ちゃんが実際に生まれて、彼がそれを肌身で感じて気持ちに変化があれば…と心から願っています。私自身、彼からの答えをほしいあまり焦っているのかもしれませんね。 ご意見ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。経験者の方から教えていただくととても参考になります。 母親と父親は感じ方が違うものなのですね…。 わかっていても、やはり夫の態度を見ていると不安がつのりました。 パパの自覚ができてくれること、祈っていたいと思います。