- ベストアンサー
常に不機嫌でえらそうな夫の気持ちがわかりません。
妊娠前までは共働きで経済的にも余裕があり、同じ業界なので仕事の話もよくするし、冗談も交わしよく笑っていたと思います。 昨年出産し、私は専業主婦となり子供はもうすぐ1歳、子供のこともそれなりにかわいがってくれています。 ですが、ここ数ヶ月、常に不機嫌でイライラしています。 帰宅しても無口で、TVに集中しているため話しかけるとうるさそうにし、私の落ち度をイライラなじり、用が終わるとすぐに自室にこもり、もう長い間笑顔をみていません。 夫は現職が気に入らずストレスが大きいため転職活動中でそれも不機嫌の要因にはなっていると思います。 労働時間も毎日朝から深夜までで疲れています。 私が働かなくなったため経済的にも余裕がなくなり、それもストレスのようです。 (私は来月から復職予定です) 家事はさぼってはいませんが、子供もいるため落ち度はたくさんあるとは思います。 でも、何か言われてもなるべく黙ってきき、褒めたり優しい言葉をかけたり、マッサージをしてあげたり、なるべく夫が気持ちよく暮らせるようにと、心がけてきたつもりです。 ですが、毎日帰ってくるたびにイライラ文句を言われ、まともに話もしようとしない夫に、私もかなりつらくなってきました。 夫がつらい状態なのはわかるけど、あまりにも私への思いやりに欠けるように思え、これでは私もつらく、夫への愛情も少しづつ変わってくるように思えます。 以前はもっと思いやりのある夫だったのに、と悲しくてなりません。夫の私への愛情が醒めているのかとも思ってしまいます。 私からのリクエストはどんなに優しく冷静に話しても、自分への不満と受取り、即不機嫌になり話になりません。 いったい夫はどういう気持ちでそんな態度をとっているのか? 私は妻の立場で夫にどう接したら改善されるのか、 どんなことでもかまいませんので、アドバイスいただけたらありがたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も同じように長い間悩みました。しかし、前の回答者さんと同じで、態度を変え、離婚まで覚悟を決めて感情を押さえすぎるのを止め ました。まだ通過点ですが、喧嘩する事が少なくなりました。辛い時はどん底まで悩んでいいと思います。家事を完璧にしなくても、性格が悪い妻でも、愛されている人は沢山いますよ。問題はそこではありません。私も全く同じ経験をしたので、お気持ちが痛い程解ります。 優しく接しても、立場は良くなるとは思いません。思い切って、自分をされけだしてみては?この場合夫の気持ちを察する必要はないとおもいます。どうか早く明るい光が見えますように!
その他の回答 (3)
- MA25
- ベストアンサー率21% (4/19)
ウチの夫とほぼ同じです。 私の場合、子供の前で喧嘩するのはいけないから、私が大人になって我慢して、うまくかわそう、とやってきましたが、もう最近になってそのストレスが限界になり、夫に対してはもう愛情はありません。「情」もないかも・・・。 最近、そのような行動を妻にとっているという知人に話を聞く機会がありました。 「無意識に相手に甘えている」のだそうです。 夫も、一番態度が悪かった時期は仕事でのストレスがあったようです。私もそれなりに気を使っていたつもりですが、何かにつけ怒る・怒鳴る・無視するetc・・・。子供にもあたっていました。(暴力はありませんでしたが) 最近になり、もう我慢せずに嫌なことはハッキリ言うようにしよう、それで大喧嘩になったら離婚しようという覚悟ができ、態度を変えました。むこうが怒っても、嫌なことは嫌だと主張したのです。 すると夫の態度が微妙に変わってきました。多分私がある意味「離婚したがっている」ということが態度で伝わったのかもしれません。 質問者さんの場合はまだ旦那さんとやり直したいという気持ちがあるので、急な態度変化は危険かもしれませんが、いくらストレスがあるからといって、妻を傷つけるほど当り散らすのはやはり違うと思います。 そうされることで、もう戻らなくなってしまう気持ちもあると思います。
お礼
同じ境遇の方からの回答で参考になりました。 >いくらストレスがあるからといって、妻を傷つけるほど当り散らすのはやはり違うと思います。 私もそう思います。 妻を傷つけて平気でいるとしたら性格を疑ってしまって・・・。 でも、傷つけているという自覚があまりないようにも見受けられます。 >そうされることで、もう戻らなくなってしまう気持ちもあると思います。 そうなんです、私もそれが一番怖いです。 転職活動が落ち着くまでしばらくこのまま様子をみてみようと思いますが、それでも変わらないようであれば、自分を抑えて私自身がストレスでダメになることのないようにしたいと思います。 はっきり伝えなくてはわからないこともあるし、夫をいつまでも甘やかしている私も悪いのかもしれませんし・・。 ありがとうございました。
- Harley-1999
- ベストアンサー率29% (341/1166)
こんにちわ。 わたしも、仕事のイライラが原因のような気がします。 あまりご自分を責めず、しばらくは放ってあげてもいいんじゃないかとおもいます。 優しく話し掛けられたり、あやすように話すのも、もしかしたらイライラの原因かもしれませんし・・・。 #1さんが仰っていますが、主婦に対して『何もしていない』という間違った感覚があるのかもしれません。 来月まで、当たらず触らずそっとしてあげて、働きに出られれば、金銭的なストレスもなくなるでしょうから、状況もかわってくるかもしれません。 男性は職を探したり、金銭的に家族に迷惑をかけるということに、とても情けない気持ちになる方もいるようです。 そんな時、奥さんがいい妻になろうとすればするほど、旦那さんは窮屈になってしまうこともあるかもしれません。 お仕事を始められて、安定したら、お子さんを預けてデートにでも行って見られてはいかがでしょうか? いつもはできない話もできるかもしれませんよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >優しく話し掛けられたり、あやすように話すのも、もしかしたらイライラの原因かもしれませんし・・・。 思ってもみませんでしたが、確かにそういうこともあるかもしれませんね。 気を使われている・・と思うと余計イライラするってことありますしね。 経済状況が変われば、緩和される可能性もありますよね、しばらく、そっとして様子をみてみようかと思います。
補足
>男性は職を探したり、金銭的に家族に迷惑をかけるということに、とても情けない気持ちになる方もいるようです。 うちの夫は昔から私に働いて欲しい人なんです。 収入はほぼ同額でしたが、今でもそれくらい稼いでほしそうです。(育児兼業ではとても無理ですが・・) 子供は遅くできたので年齢的にも若いご夫婦に比べれば楽だと思うし、主人だけの収入でも支出を抑えればやっていけなくはないはずなんです。 雑誌などを参考にすると、子供を中学から大学まで私立に行かせることができる収入に該当します。 ですが、今まで贅沢をしてきているので、そのギャップがストレスに感じるようなのです。 子供のためなら生活レベルを低くして頑張っても幸せ、と思っているのは私だけみたいで。
- ainaaina
- ベストアンサー率34% (337/991)
旦那さんは、現職のストレスが大きく、 転職活動も上手く行かず、勤務時間も長く、 経済的な余裕もないんですね。 これが大きな原因だと思います。 旦那さんの転職先が決まり、次の職場が良い職場であれば、 自然と落ち着くのではないでしょうか? 愛情が冷めているのではなく、気持ちに余裕がないのだと思います。 毎日仕事で疲れて帰ってくる旦那さんからすると (もちろんそんなことはないでしょうが) 「一日家から出ずに、自分のペースで家事や子供の世話をしている」 あなたを見るに付け、イライラしてしまうのかも知れません。 旦那さんが仕事でイライラしているのと同様に、 あなたも子育てや家事や旦那さんの態度にイライラしていませんか? 変わったのは旦那さんだけで、自分は前と全く同じと言い切れますか? たまにはお子さんを実家に預けるなどして、 夫婦2人だけでじっくり話し合ってみてはいかがでしょうか。 その際、「夫が辛い状態なのはわかるけど~愛情が冷めているのか」 の部分を、けんか腰にならない様に伝えてみることをお勧めします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >「一日家から出ずに、自分のペースで家事や子供の世話をしている」あなたを見るに付け、イライラしてしまうのかも知れません。 自分では気付きませんでしたが、言われてみれば、 以前は同じように私も深夜残業の多い仕事環境だったので、それはあるかもしれません。 >旦那さんの転職先が決まり、次の職場が良い職場であれば、自然と落ち着くのではないでしょうか? そうですね。本当にそれを心から願っています。 義父が似たようなタイプなので、もしや年齢とともにそういう気難しい人間になっていくのでは? これが一生続いたら、幸せにやっていける自信がない・・という気持ちになって落ち込んでしまっていました。 ふたりだけで・・という時間もないので、そういう時間も作ってみるとよいのかもしれません。
補足
>あなたも子育てや家事や旦那さんの態度にイライラしていませんか? 変わったのは旦那さんだけで、自分は前と全く同じと言い切れますか? 育児は思ったよりも忙しいですが、仕事をしていた頃よりはずっと気が楽なので、私自身は楽しそうに明るくふるまっていると思います。 (逆にそれがお気楽そうに見えるのかもしれませんね。) 主人の態度にはやはり内心イライラします。反論すると余計怒るので、何か言われて納得いかないときには黙ってしまうことはあります。 変わったといえば、やはり育児優先になるので、以前よりはずっと夫のケアはしてあげられていないと思います。 >けんか腰にならない様に伝えてみることをお勧めします。 私は冷静に・・と思っても、何か要求があると思うとすぐに、「何なの?いったい俺にどうしてほしいの?え?だったら好きにしろ!」という感じでとりつくしまもなく、それからまたしばらく不機嫌になるんです。
お礼
同じように悩まれたんですね。 まだ今のところ、離婚は避けたいと思っていますが、こんな状態が一生続くのなら一緒にいても不幸なだけでは・・と究極な気持ちになることはあります。 ひとまず、転職活動が落ち着くまでしばらくこのまま様子をみてみようと思いますが、それでも変わらないようであれば、自分を抑えて私自身がストレスでダメになることのないようにしたいと思います。 言い返すと火に油で悪化するだけ・・と思って我慢してきましたが、自分の気持ちをはっきり伝えることで改善されているんですねとても参考になりました。 夫を甘やかしてばかりでは逆によくないのかもしれない、と思いました。 ご回答ありがとうございました。