• ベストアンサー

子供のかんしゃくの鎮めかた

2歳10ヶ月の女の子について質問です。 モノがなくなる・使えなくなるとかんしゃくを起こして止まりません。 しつけ上のかんしゃくならなんとかごまかして対処できるのですが、お気に入りのオモチャやDVD,おしゃぶり・毛布これらが無くなったり壊れたりすると疲れて寝るまで数時間止まりません; 今はDVDディスクを自分でキズつけたため再生できなくなりカンシャク3時間継続中です; これからオシャブリも卒業させなければいけないし、オモチャが壊れる(直せないモノ)度にコレかぁと思うと気が重くなります; よく対処法である理解してあげようとする・安心感等はムリな状態で、娘に触るとさらに激怒しますし、なくなった物を与えることができない時はどうしたらよいでしょうか?もちろん他のおもちゃ等で気を引くのもダメでした;; さらに追い討ちで、近所におせっかいおばちゃんがいて、以前も子供の泣き声で虐待容疑で警察を呼ばれたことがあったのですが、最近も「おしゃぶり紛失中絶叫5時間」で警察を呼ばれてしまいました・・・; おばちゃんが直接来た時にちゃんとウチの子達について説明しているんですが、おばちゃんの育児経験と相違しているものは理解していただけないみたいでまた警察沙汰です・・・ なんとかカンシャクをとめるよい方法をご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

既にお試しだとは思いつつ。 癇癪に対しては「放置」というのもけっこう有効だと 聞いたことがあります。 危険がないように目の届く範囲でおさまるのを待つと、 これ以上泣き喚いても事態が好転することはないのを さとって泣き止むのが早くなると。 求めているものを与える以外の方法で泣き止まそうとすると、 「私が求めているのはそうじゃない」ということで、さらに 主張を続けてしまうことになるようです。 壊れてしまったものはどうしようもありませんから、 他の方法でごまかそうとせずに、もうどうしようも ないんだよ、という意味で「放置」です。 あと、近所のおばちゃんについてですが、気概をもって 子育てをされてた方ほど、自分の経験にない子育て方法や 子供の発育状況に理解を示せないようです。 まあ、近年の幼児虐待などを憂いて、通報しておられるので しょうから悪気はないんでしょうが、困ったものですね(^^; 以上、参考になれば幸いです。 大変だと思いますが、がんばっていきましょう。

ryuuyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。今やっと泣きつかれて寝ました^^; 確かに、泣いてすがりついてくるのでなにかと他のもので釣ろうとしたりしてしまいがちだったので(無駄と思いつつも;)、カンシャクを煽ってしまったのかもしれません。次に壊れた物でカンシャク起こしたときには説明したあとは完全放置で様子を見ていきたいと思います^^ 警察呼ばれる件も、玄関口で事情話せば「よくありますよね~」とすぐ理解してお帰りいただけるのですが、おばちゃんが理解していただけないので今後も通報されることになるかもしれませんが、他近隣住人の方はよく話もしていてウチの状況をわかっていただけてるみたいなので、おばちゃんもカンシャク同様放置・・・しかないですかね^^; カンシャクがよくなるのをを根気よくがんばってみます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#68215
noname#68215
回答No.2

わ~!!シャレにならない事態ですね・・・ 初めからお気に入りを作らないのが基本です! 用意出来る物は2つ以上準備。 うちは「靴」などお気に入り度の高いものは、同じ物を2つ以上購入しました。 修理できないものは、初めから与えない。見せない。 常に壊れた場合を想定してください。 そういう子はたぶん、他の物にはまったくつられないでしょ? 普通は,途中で諦めるとかお菓子に釣られるとかするんでしょうが・・・ 息子は10歳になりますが、未だにものには一切つられません。 色々試しましたが,息子の場合はそっとしておくのが一番でした(ToT) 余計なことすると、また一から泣き始めますから。 自分の子でないと,理解してもらえないことが多いです。 わたしの親や、幼稚園の先生ですら 「思った以上に・・・!」と現状を見てビビってました(^^;) それでも、段々,泣き時間が短くなって卒園するころには1時間になりましたよ。 とりあえず,おばちゃん対策で外出をお勧めします。トラブルにならなそうなところをよく吟味して。 広くて,余計な接触のない公園や一つの物に固執しにくい図書館がお勧めです。

ryuuyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。全くその通りで他のオモチャ等では釣れないですね^^; 今は仕方が無いのでおっしゃるとおり放置で今泣き疲れて床で寝てしまったところです。 お気に入りのモノは今後親祖父母が買うときにはスペアで2個づつ用意するようにしたいと思います。おっしゃるとおりかなり「こだわり」が強いようなので^^; 図書館・・・グズると周りにご迷惑かと思い子連れで行ったことはなかったのですが、チャレンジしてみます^^ありがとうございました!

関連するQ&A