- ベストアンサー
近所の子供の泣き声
私の仕事は、赤ちゃんと接する機会も多く、泣き方の違いで大体、眠いのか怒られているのか等分かるようになっていました。 ちょうど1年前、同じマンションの一階に住む赤ちゃん(1歳未満)の泣き声が尋常で無い泣き叫び方をしていて、いつも気にはなっていたのです。一日中泣いていたり、それが毎日で、明らかにほったらかしにされている感じがしました。それも又、しつけでしていたり、お母さんは出かけているのかとも思ったりしていました。でも、ある日初めて「やめてー!」と赤ちゃんがしゃべったのです。私が初めて聞いた、言葉がそれで、、、 私も決心が付きました。もう我慢出来ない。警察へ通報しました。 「もしかしたら、本当に虐待されているかも。」 「もしかしたら、泥棒が入ってお母さんの身に何か?」 …と色々心配になり通報しました。でも警察が来たときには泣き止み元気にしていたそうです。そしてその日からぱったり泣き声は聞こえなくなりました。良かったと思っていたのですが 最近、又、夕方になると毎日泣き叫ぶ声と叱るお母さんの声が聞こえます。私は今妊娠中で、子供はこんなにも泣くものなのかと心配になります。 そのお母さんが育児ノイローゼになっていないか心配です。20代後半でキレイな奥さんなんですが、見て目では疲れている感じはしません。 子供は毎日夕方になると癇癪を起こすものなんですか? 第三者が児童相談所に言って、育児ノイローゼになっていないか困っていることは無いか等調査してもらうことはできないですよね!? 大きなお節介なんでしょうか?私の取り越し苦労であれば良いのですが。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「たそがれ泣き」ってご存知ですか? 乳幼児に多い現象で、夕方から夜にかけて理由もなく火がついたように泣き出したり、ぐずりっぱなしだったり…そういうことがよくあるそうです。 もちろん個人差がありますから、そういったことが無いお子さんもいらっしゃるでしょう。 けれど、原因が分からず、ある程度大きくなるまで泣き続ける子供もいます。 姪がひどいたそがれ泣きで苦労しました。 夕方から泣き始め2時間以上は泣きっぱなしでしたね。 何とかなだめようと、妹(母親)や母(祖母)が交代でひたすらおんぶしながら散歩をしたこともありました。 決まって夕方から泣くのであれば、もしかしたらたそがれ泣きの可能性があるかな…とも思います。 個人差もありますが、赤ちゃんはよく泣きますよ。 前述の姪はとにかく泣きまくり、妹は耳を押さえて部屋を飛び出し、深呼吸して心を落ち着けてからもう一度赤ん坊に対峙していました(苦笑)。 ノイローゼまではいきませんが、結構、追い詰められたとは言っていましたね。 ある程度大きくなってからはそんなことはなくなりましたが。 そのお子さんは一日中泣いていますか? 悲鳴のような声で一日中だと、少し心配ですね。 お母さまの怒声は響いていますか? 静かに虐待ということもなくはないですが、少なからず「切れる」瞬間があると思います。 叱って怒鳴っている声なのか、怒りにまかせて叫んでいる声なのか…判断が難しい場合もあるかと思いますが、虐待してしまうほどの状態であれば、切羽詰った声も聞こえるかと思います。 近隣住民からの児童相談所への通報は、可能だと思います。 明らかに様子がおかしいと思ったら、連絡してみた方が良いかもしれませんね。 ちなみに、我が家の3歳児はこちらが叱ると「痛い、痛い、痛い!」と叫びます(汗)。 指一本触っていないで口で叱っているだけのに、「痛い」と叫ぶんですよね…。 近所の方に虐待と誤解されていたら嫌だなぁと思っています。 かといって、しつけの途中なので叱るのを止めるわけにもいかず…。 知恵がまわってくると…一筋縄ではいきませんね。
その他の回答 (7)
- hirohirote
- ベストアンサー率39% (27/68)
六ヶ月の娘がいます。娘はかなりの甘えん坊で、私はほぼ一日中抱っこをしています。 人見知りも激しく、泣き出したらママでなければ手に負えません。 毎日本当に困っているのは家事です。ほんの少しの時間も我慢してくれず、時には夫が帰宅するまで家事をまともに出来ないこともあります。抱っこしたままトイレに一緒に入ることも度々あります。娘は寝かされたとたんに狂ったように泣きます。 その泣き方はまさに虐待でもされた子供のように泣くんです。 本当に聞いた人はびっくりすると思います。しかも突然叫ぶのでいつも手に負えません。 因みによくおばあちゃんから、「今、いやあーって言ったね」とか言われます。 おじいちゃんおばあちゃんはもうこの泣き叫び方に慣れたので笑う余裕がありますが、私はいつも気が気でなく、結局抱っこをしてしまうんです。 娘なりの甘え方なんだと思います。 出産後の病院で思ったのですが、赤ちゃんの性格の違いは顕著です。 娘は産声を上げた時から良く泣く子で、母子同室だったので迷惑をかけっぱなしでした。でも、隣のベットの赤ちゃんは一日中ほんとうに泣かないですやすやと眠っていました。 泣かなくて大丈夫?と私が心配に思うほどでした。 娘を横にして家事をしようもんなら一日中泣きますが(機嫌が悪くなると抱っこしても怒り泣きをするのでいつも機嫌とりをしていますが)、その女性は割り切って家事をやっているのではないでしょうか? その女性の子供も娘と同じ性格なのではないかと思い、とても気になったので回答させていただきました。 近頃虐待などの事件は多いですが、過剰になるのはどうかと思います。 その女性が私のように悩んでる方だったらとても気の毒だと思いました。
お礼
回答ありがとうございました。 私の友人の子も人見知りが激しく、その子の事を思い出しました。 そうだとしたら、何か手伝えないかな?とも思ったんです。 やはり、過剰反応なんですかね
うちのこもよく泣く赤ちゃんで、家事もろくに出来ず途方に暮れていた時期がありました。どう思われているかな~とかすごく周りの目を気にしていましたね。 原因ははっきりとは分かりませんがうちの子はアトピーが有り湿疹がよくできていた物でかゆくて泣いていたか、昼寝もまとまった時間してくれずいつもぐずぐず・・・あと、今も少し落ち着きのない性格なので生まれ持ったものもあるかと思います。 赤ちゃんは泣くのが仕事といいますし思いこみで判断してはまずいかなぁと思いました。 私は会ったときに「よいお天気ですね~そういえばこの前泣き声聞こえてましたけど大丈夫ですか~育児大変ですね」とか軽く声を掛けてみてもいいのでは?と思います。少しでも会話できる相手が身近にいるだけでも、小さい子を持つママはすごく安心できるというか、世間話でもストレスの解消にもなるのですよね。 よければ今度会話してみて下さい。 私なら嬉しく思います。
お礼
アドバイスありがとうございました。 もうすぐ引越してしまうのですが、機会があれば必ず話しかけてみたいと思います。
- kanoko123
- ベストアンサー率32% (45/137)
我が家では生後2~3カ月頃まではしょっちゅう泣いていました。 里帰りして、1か月半頃に戻ってきましたが、場所が変わったせいか、もう30分おきとかよく泣いていましたよ。月齢によっては1日中ないていても不思議はないのではないでしょうか。まして母乳育児だったりすると腹もちが悪いのでミルクの子よりも泣く回数は多いと思います。 ただ、そのママさんが疲れてない様子というのが何ともいえないところですが。 もうひとつ気になったのですが、1歳未満であれば、「やめてー」と叫ぶのはちょっと考えられない気がするのですが・・・ 子供にもよりますが、4カ月頃を目安に段々と落ち着いてきますので、気にしながらも様子をみられてはいかがでしょうか?
お礼
アドバイスありがとうございました。いろいろ勉強になりました。 おそらく2歳近いお子さんだと思うのですが。。。
- tsun-tsunta
- ベストアンサー率37% (159/424)
#2です。 たそがれ泣きは、確かに低月齢の子供さんに多いです。 けれど、低月齢のみ…というわけでもないんですよね。 夕方になって「わけもなく不安で泣きじゃくる」という現象は、ある程度大きくなってからでも見受けられます。 厳密な意味ではもしかしたら「たそがれ泣き」ではないのかもしれません。 他の呼び方があるのかも…? うちの息子は、むしろ2歳代で泣き始めました。(^_^;) 小さな頃はそんなに泣いたりはしなかったのですけれど…。
お礼
わざわざ再度ありがとうございます。 年齢は関係ないんですね。。。勉強になりました。
ドキっとしました・・。 うちも決まった時間に子供が狂い泣きします・・。 それは、子供の鼻水を吸う瞬間です・・。 叫ぶように泣いて泣いて・・。 まだ1才前なので、やめて!とは言いませんが、これが言葉をしゃべれるようになったら「やめて~!!!」と絶対言うと思います。 うちの子は鼻水がすごくてアレルギーの鼻炎です。 きちんと吸ってあげないと夜中呼吸困難のようになって苦しく何度も泣きます。 お医者さんにもきちんと吸ってあげるようにといわれてます。 ご近所の方が同じ状況だとは思いませんが、こんな親子もいるということで・・。
お礼
回答ありがとうございました 各家庭色々と事情はあるんですね!お子様の鼻炎良くなると良いですね! よく状況を把握して考えたいと思います。
- popmama
- ベストアンサー率26% (110/415)
こんにちは。 生後4ケ月の男の子ベビを抱える新米ママです。 >子供は毎日夕方になると癇癪を起こすものなんですか? ひどい癇癪というわけではありませんが、やはり暗くなってくると 不安になるらしくグズることはよくあります。 今あちこちで虐待などから不幸になる子供が多いのはたしかなので 質問者が感じられている状況を児童相談所などに通報されるのは よろしいかと思います。 でも、もし可能でしたら、同じマンション&質問者さんも今現在妊娠されている とのことですし、そのママさんを見かけたときには何か声をかけてあげては いかがでしょうか? 「お子さんおいくつですか? 私も妊娠中なんですけど、子育てとかうまく出来るか心配で・・・」 みたいな感じで、声をかければそのママさんがどんな感じに子育て しているのかも垣間見えるように思います。
お礼
アドバイスありがとうございます 実はあと一週間ほどで引越しをしてしまうこともあり、日が経つにつれ気になってきたんです。もし会う機会があれば試みたいと思います。
- nyocco
- ベストアンサー率30% (3/10)
近所の住人が児童相談所などに通報することは、結構ありますよ。後日後悔するようなことのないように、念には念を入れてもよいのでは? 取り越しぐろうならそれに越したことはありませんし、子供にとっては「救いの手」かもしれないのですから・・・
お礼
早速の回答ありがとうございました。 そうなんですね、手遅れにならないように考えたいと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 たそがれ泣き。。。初めて聞きました。そういうのがあるんですね! 確かに朝と夕方だけです。 >叱って怒鳴っている声なのか、怒りにまかせて叫んでいる声なのか この判断は、難しそうですね!?じっくり聞いてみます。 子供とのコミュニケーションは難しそうですね。。。
補足
たそがれ泣きについて、少し調べてみたのですが3ヶ月頃の乳幼児にあることなんですか? その子は「やめて~やめて~」と泣いているので、2歳頃かと思うのですが、年齢に関係ないのですかね?