- 締切済み
著作権について
著作権について知りたいんですが・・・ (1)ある問題集の解答を暗記して、テストの際、その暗記した解答を答案用紙に書くのは著作権法上問題はありますか。(数学の証明問題の解答など) (2)ある問題集の問題を解いていて、分からなかったところや間違えた問題の解答(その問題集についている解答)をノートに写すのは著作権法上問題はありますか。 (3)数学・理科の公式や顔文字にも著作権はあるのですか。 (4)私的利用の範囲について具体的に教えてください。 ご回答よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
悩む必要なし。 私的利用に著作権で訴えられる事は無い。 問題を覚える為=私的利用ですよね? それを利用して金儲けをしたり。出版したら駄目です。 相手がなんじゃ~ですが
- 35to1
- ベストアンサー率30% (45/146)
参考まで。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E4%BE%B5%E5%AE%B3 (1)は、条件として ある問題集の問題とテスト問題が同じで なければなりませんが、その場合問題のほうが怪しいですけれ ども、ともあれ「ある問題集の解答」には「著作物性」がなさ そうに僕にはかんじるので侵害にあたらないとおもいます。 また、テスト問題への回答という行為が「著作権の効力が及 ぶ範囲で利用されている」とはとても言えそうにないので、普 通の「利用行為」ということになり、問題ないでしょう。 というわけで問題ないとおもいます。 (2) これも日常の「利用行為」に過ぎず、問題ないとおもい ます。要するに、ノートに書き写してもそれはその問題集を読 むという行為と同じ「利用行為」に過ぎないと。 (3) 公式については思想そのものにあたりそうで、つまり著 作物ではなさそうなので問題なさそうです。 一方、顔文字は著作物っぽいです。でも日常の利用行為では 著作権侵害にあたらないので。まぁ心配ならオリジナルの顔文 字を使うとか。 (4) は「著作権の効力が及ぶ範囲で利用されている」のか日 常の利用行為なのかということだとおもうのですが 先のurlの 説明で大体判断がつくとおもいます。