• ベストアンサー

司法書士さんへお支払いする「抵当権抹消」代行料を教えて下さい

当方、素人であるため、大変混乱しています。 質問の内容がこのカテゴリーで良いかどうかわかりませんが、司法書士の方ならお詳しいのではないかと思いまして…宜しくお願いします。 現在組んでいる住宅ローンが今月の引き落としで満期になるにあたり、借り換えをすることになりました。 残りは2000万です。 現在、ローンを組んでいるA社からの最終引き落としが済み次第、B社から融資してもらった2000万をA社に支払うことにしています。 ここから先は、素人の私には少々難しい内容で、きちんとご説明できるかどうか不安ですが・・・。 現在、抵当権はA社にあるわけですが、B社に融資をしてもらうには、融資を受ける時点でA社が抵当権を抹消していなければなりません。 しかし、通常は(A社に)2000万を振んだ後でなければ、抵当権抹消の手続きは行ってもらえません。 つまり、手続きが前後してしまいB社に融資を受けられないわけです。 これを受けて、B社の担当者さん曰く、 「A社に2000万を振り込む日と、抵当権を抹消する日を同じ日にする。ついては、B社専属の司法書士さんにお願いするので、その費用を20万ほど準備して。」とのことでした。 また、「個人で司法書士さんをお願いすることは、原則認めていない。」といわれました。 実は、以前にも住宅ローンを借り替えたことがあり、その時お願いした司法書士さんへは10万円位をお支払いした記憶があるのです。 借り換えの額は減っているのに、なぜそんなに増えてしまうのか、素人の私にはとても疑問です。 分かりにくい質問で申し訳ありませんが、どなたか教えて頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.3

司法書士への支払いには報酬以外にも「税金等」の実費負担分が含ま れているからです。ご質問の「抹消」についてはそれほどの費用は要 りませんが、今回のケースは「借り換え」ですよね?そうすると、新 たなローンが発生するので、今度は「設定」する(し直す)ための費 用が必要となります。不動産は巨額ですから、その契約書類に貼付す る「印紙税」も数万円単位になりますし「登録免許税」もかかります。 (ちなみに新築なら「不動産取得税」も要りますよ。) ですから、銀行や業者は普通、借り換えの場合、既ローンの抹消と借 り換えローンの設定費用はまとめて徴収するのが手続上普通です。つ まり、今回の「20万」には、次のローンの「設定費用」も含まれて いるものと思います。ですから、借り換えは「返済額」だけでなく、 諸経費の額も算出して検討するのが普通ですね。

kerorin34
質問者

お礼

分かりやすいご回答をありがとうございました。 実は、B社に借り換えの相談をした段階で、諸経費として以下を算出してもらいました。 (1)事務手数料84万円、(2)印紙代2万円、(3)登記費用18万円 (1)+(2)+(3)=計104万円 こちらとしては、もちろんその中に「抵当権抹消」の手続き代なども含まれていると理解していました。 しかし、審査が終わって、契約の日取りを決める段階で「司法書士さんにお願いする費用」として追加で20万が発生したのです。 以前の借り換え時には、諸経費の中に含まれており、しかも10万円ほどでした。ですから、今回、なぜ初めの段階でその費用を教えてくれなかったのかも疑問です。 今回借り換えをするにあたり、融資額を少しでも減らす為、元金の端数の「数百万円」と、事前に提示された諸経費「104万円」を手持ちの貯金の中から補填することにしました。 お恥ずかしい話ですが、予算的にはギリギリで予定を組みました。 ですから、契約の段階で追加20万と言われると、その分、融資額を増やしてもらわないと契約できないのでは?と考えているところです。 困ったものです…。

その他の回答 (2)

回答No.2

私もまだまだ勉強中ですのであまり自信はありませんが… 土地と建物は別個の不動産に該当するので1戸建てであれば土地と建物に共同抵当権が設定されていればその抹消は不動産2個ですので2000円となります。

kerorin34
質問者

お礼

有難うございます。助かりました(^^) 司法書士さんになられるお勉強をなさっているんですよね? 頑張ってくださいね。有難うございました。

回答No.1

司法書士の報酬は決まった額ではないため事務所ごとに受け取る報酬額も違います。登録免許税も含めてその値段でしょうか? ただ登録免許税だけで新たな抵当権設定で8万円+抵当権抹消登記で不動産1個につき1000円ですので以前お願いした司法書士さんが安かったのだと思いますが…

kerorin34
質問者

お礼

DUEPROCESSさん、早々の御回答有難うございます。 20万と言うのは、登録免許料などの諸費用も含めてだと思います。 新たに抵当権を設定するのに、そんなにかかるとは知りませんでした。 ちなみに、「不動産1個」というのは、どのように考えれば良いのでしょうか?土地+建物=2個ということでしょうか? 本当に素人な質問ですみません。