- ベストアンサー
消費税について
あるオーナーチェンジ物件の購入を考えております。 土地・建物一括売り物件です。 税込みいくらと書いてあるのですが、土地と建物で価格を分けないと消費税の計算は出来ないと聞きました。 土地と建物の値段はどうやって決めるのでしょう。 不動産屋さんの勝手な判断でしょうか。 土地のほうが高ければ高いほど同税負担は少なくて済むのですよね。 どなたか教えて頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご購入を検討されている物件の詳細が解らないので、正しい回答が出来るかどうか解りません。 私がもし算出するなら、と言う事で参考にしてください。 ※売り出しが課税業者と言う前提です。 1.市町村の固定資産税評価額の建物・土地の割合から算出する。 (全体の価格を決定後、比率にて計算する方法) この方法なら、第三者の決定で決めますので、購入者が不動産や建築に詳しくなければ納得しやすいと思いますが、役所の付ける値段ですので・・・・。 2.全体の価格を決定後、建物の価格を収益還元法または、構造や築年数から算出し、それを差し引いて土地の価格を決定する。 収益物件でお互いが業者なら、こちらの方が理解はしやすいです。 3.新築時の販売価格が解れば、今回の売り出し価格との比例で算出する。 売り出す側にとって一番楽なのはこの方法ですが、分譲マンションと違って、土地を先に購入して、ビルの建設はゼネコン等に任せたのか、もともとできあがり物件が売買されたのか解らないので何とも・・・。 このほかにも手法としては色々あると思います。 ただ、売り主が決めた土地・建物の価格割合に質問者様がクレームを付けるのは、相手の付けた価格によっぽどおかしな事が無い限り難しいと思います。 不動産を生業にしている売り主なら、今まで利用していた方法で算出すると思いますし、会計の原則で統一性を求められますから。
その他の回答 (2)
- izanai
- ベストアンサー率25% (236/937)
取りあえずご質問の回答としまして簡単に・・・ >土地のほうが高ければ高いほど同税負担は少なくて済むのですよね。 建売住宅やマンションなどを不動産業者から購入した場合には、その売買代金のうち建物代金に5%の消費税がかかります。 居住用の中古住宅やマンションを個人間で売買する場合には原則消費税は課税されません。 つまり、売り主が消費税の課税業者の場合は、建物部分・仲介手数料などに課税される…ということです。 消費税は建物部分に課税されるので「土地のほうが高ければ高いほど・・・」という発想をなされたと思います。 しかし、土地を取得するに当たって下記が課税されます。 *印紙税 *不動産取得税 *登録免許税 *固定資産税・都市計画税 また、ローンご利用であるならローン事務手数料、更に不動産仲介料、その他の諸費用も必要ですし、諸経費に対して消費税も課税されます。 >土地と建物の値段はどうやって決めるのでしょう。 >不動産屋さんの勝手な判断でしょうか。 物件購入を考える前に、取りあえず冷静に考えてみて下さい。 失礼ですが、高校生でも「不動産屋が勝手に決めている」とは思わないと思います。 この質問の何がおかしいのか分からない場合は、他にご家族がいらっしゃるなら、不動産屋さんに伺うときにはご一緒に行かれた方がよろしいかと思います。 分からないことは聞き流さずに分かるまで説明を受けて、ご家族の誰かひとりでも理解するように。
お礼
よくわかりました。参考になります。ありがとうございました。
〉土地のほうが高ければ高いほど同税負担は少なくて済むのですよね。 このような質問をされるようでは回答しても理解を得られないと 思います。直接不動産屋に説明を受けられたほうがよいでしょう。
お礼
「固定資産税評価額の建物・土地の割合から算出する。」 なるほど。よくわかりました。大変参考になります。ありがとうございました。