- 締切済み
飲酒と薬の服用の関係
耳鼻科の医師から蓄膿症と診断され、抗生剤や鼻の通りをよくする薬を処方され、朝晩2回服用することになりました。 本来なら薬を服用している期間(2週間)は大好きな晩酌を辞めるべきだと思うのですが、薬の服用と飲酒の両立は無理なのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 ※ ちなみに私の晩酌は、ビール350mmリットル缶2本・焼酎のお湯 割りグラス3杯です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- standsquid
- ベストアンサー率80% (4/5)
抗生物質のうちでもセフェム系と呼ばれるものはアルコールと干渉し,悪酔いすると言われております。蓄膿症に処方されるものは一般的にマクロライド系ですから,まあ大丈夫だと思いますが確認してみることをお勧めします。 また,鼻の通りをよくする薬(バイナス?)の詳細が不明ですが,耳鼻科でよく処方される抗ヒスタミン剤であった場合,これもまた悪酔いすることが多くあります。
- pomepome39
- ベストアンサー率18% (159/851)
体質やその時の体調も大いに関係すると思います。 私は昔水商売をしてる時、毎日鼻炎の薬を飲みながら毎日飲酒してました。 かなりキツイ薬でしたが当時若かったせいもあったのか、特に問題なく過ごしてました。 が、少し年齢を重ねて(笑)毎日服用していなかったせいもあると思いますが、久々に服用してから飲み会に行ったところ、お酒の回りがとても早く、途中から記憶がないくらい泥酔しました。 飲酒する前からかなりテンションが上がっていたので、そういう精神的な影響もあったと思います。 鼻炎と違って蓄膿症は、薬はキツイものと感じますし、確かに膿にアルコールはいいとは思えないので、2週間辛いですが我慢すべきかなと思います。薬の効きを確かめる為にも。 私だったら、次に処方された時は少しづつ飲んでしまうと思いますが・・・。 そのうち自分なりに体調で判断できるかと思います。
- papasann02
- ベストアンサー率29% (226/766)
こんばんは お酒の好きな私も晩酌を辞めるのはかなり勇気がいりますね。 私も鼻の調子が悪く、かなりきついステロイド系の薬を服用しています。 あなたよりも少しお酒の量は多いですが、食事後、薬を服用していますが特に問題はありません。また、問題があるのであれば先生のほうから指摘があると思います。ご心配でしたらかかりつけのお医者さんに相談されてはいかがでしょうか? せいぜい控えめにしてください。程度しかいわれないと思いますよ。 ちなみに、胃カメラのときに飲む薬や、歯医者さんや、外科的治療に使われる麻酔をした日は辞めましょう。調子に乗って焼き鳥屋さんで飲んでいたら、どうきとめまいがして大変な思いをしました。^^;
お礼
回答ありがとうございました(*^_^*) 身体のことを考えて控えてみます。
お礼
回答ありがとうございました!! せっかく処方された薬なので、お酒は控えようかと思います。