• 締切済み

無理やりに選挙されて当選した者の責任の範囲は

団体は自治会です。所属会員数は100世帯です。自治会には会則があります。会則によれば、役員を選出する定めに、互選会がありますが、例年のしきたりにでは、組長という人の集まりで「互選会」と称して、実態は「くじ引き」で役を決めています。くじ運「良いのか、悪いのか」別にして、やりたくもない役に「無理やりやらされる」(悪いくじを引いた)結果になりました。辞退すると「村八分」のような目になるのではないかと不安です。さて、ここからが「教えてほしいこと」です。 無理やりくじを引かされて、あたった役に責任がありますか。 私はくじを引かない、主張は正当な主張でしようか。 互選会(ここではくじ引きで選挙する行為)は法律行為ですか。

みんなの回答

  • Bayonets
  • ベストアンサー率36% (405/1121)
回答No.3

>実態は「くじ引き」で役を決めています。 それを自治会で決めているなら、『無理やり』とかではないでしょう。 決まればそれに従うべきです。 >無理やりくじを引かされて、あたった役に責任がありますか。 会員相互でくじ引きするのが決まっていれば、当選した人に責任があるのは当然でしょう。 >私はくじを引かない、主張は正当な主張でしようか。 それは、役員選出をどのようにするかを話す段階で「くじ引き」反対を唱えるべきでしょう。 「くじ引き」は賛成だが「私はくじを引かない」では単なる我侭であり、個人のエゴですね。 質問者様には、自治会を辞する権利もあります。自治会は任意の団体ですから… >互選会(ここではくじ引きで選挙する行為)は法律行為ですか。 任意の団体の決め事ですから、公序良俗に反しない限り有効と思います。

  • mi-dog
  • ベストアンサー率6% (92/1479)
回答No.2

むらはちぶ覚悟で辞退するしかないですね。 それか、一年とくぎるか。

yobo4
質問者

お礼

2月15日にメールを受取りました。もうこの問題について先に進むのは「よそう」と思い、ずっと前に、回答を受取るのを締め切っておりました。それが今日、「新しい回答が寄せられた」とメールを受取って、慌てて「教えて」のホーム頁に戻ってきました。お礼を申し上げず失礼致しました。

noname#58440
noname#58440
回答No.1

  どこでも自治会の役員を選ぶのは抽選が多いと思います。 普通は、立候補を待ち投票するのが良いのでしょうが立候補が無い場合が多く抽選により決定する事が多いし会則にその様に謳ってるのが普通です。 私が以前住んでた地域で特定の人が毎年会長に立候補し無投票で会長になったのですが10数年も会長を続けると業者との癒着や、横暴になるとか、運営に障害が出てきました。  

yobo4
質問者

お礼

会則には、明確に「くじ引きで決める」と謳ってはいません。ですが、「くじを引いて決める」ような文言です。あいまいな言い方をするのは法律用語につきものですがね。会則にうたうのは簡単ですがくじを引いてあたった人のことを思うと私はそれは大変なので気の毒だと思うと同時にそのような「束縛する会則」はあまり良くないと思うのであります。でもみんなは「これしかない」と言い張っているのですが「くじ引きで決める」と主張している人たちに聞くと、その人たちは「くじを引かない人たち」なのであります。「くじを引かないのは」エゴだと主張している人たちも、自分たちが「くじを引く」番になると、「くじ引き反対」を唱えるのです。しかし、それは「エゴ」にあたらないのです。なんとも、ややこしい難しいことでございますね。

関連するQ&A