- 締切済み
学区委員会でのくじ引き。みなさん、どう感じますか?
自治会の体育委員は、各自治会の役員から組織される学区の体育委員会に参加しなければなりません。 僕は障害が重く、認識力とか識別力とか短期記憶が著しく悪く、初期の認知症と同じレベルです。 さて、学区の体育委員会では会計を選出するためにクジ引きを行うということを事前に知らされていたので、僕は会議の場で「私は障害者で、短期記憶とか識別力とか認識力が著しく悪いです。初期の認知症と同じレベルと考えてください。また普通の会社で働けないので業務委託の仕事をしておりますが生活のためにはたくさん働かなければならないので時間もあまりありません。なので会計はどうしても無理です。くじ引きは辞退させてください」とお願いしたのですが、「事情を持っているのはあなただけではない」「くじ引きの結果が出たら後で事情を聞く」と一点張りで、要望を全く聞き入れていただけずに、結局くじ引きを自分の意思に反して強制的にさせられました。 たまたまクジには当たらなかったのですが、くじ引きを僕に強要すること自体問題がある行為だと僕は思うのですが、みなさんはどう感じられますか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 畑 茂夫(@Flareon)
- ベストアンサー率28% (459/1605)
そういう席では、とにかく話を強引にまとめる、怒鳴りださんばかりの嫌われ役がとりあえず仕切っている場合があって、誰もやりたがらないからそうして嫌われ者になる役がいないとまとまらないようなんですよ。 そういう話を、私も日常でよく聞きますが、例えばあなたが当選すると前年度の会計が気を利かせてくれて続投を申し出たり、ぎすぎすした雰囲気はともかく何とかまとまるものです。 ちなみに私も障碍者手帳を持っています。
- 畑 茂夫(@Flareon)
- ベストアンサー率28% (459/1605)
どこも大体同じだとしか言いようがないですね。 しかし事情を繰り返し訴えると、少しは精神的にゆとりがある人が、代わりに名乗り出てくれたりも多いです。 一端はクジを引かなければならないのは、他の人にもバタバタと不平が出るのを封じ込めるためで、事情により確かにあなたに役割がこなせないと確認されると、それから実際に交代してくれる人を探す段取りになります。
お礼
ありがとうございました。自治会関係の常識って、一般的な感覚で言う常識とは結構ズレていると思います。
- 2004Kyoji1212
- ベストアンサー率54% (27/50)
補足回答です。 あなたの気を害すようなことを書いてしまい、誠に申し訳ありませんでした。 ですが、決してあなたのことを私がそう見ているわけではありません。ただ、「あなたの周りの人がそう思ってしまうのは避けられないよ」ということをお伝えしたかっただけなんです。 他の人の回答を見たところ、あなたの心を救ってくれた人が出てきてくれたみたいですね。よかったです。誰かがあなたを助け、あなたが誰かを助ける。そんな人間関係が、自治会でも築けるといいですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。「認知症の人」に会計をさせるということならば、それはひどいという人がおそらくとても多いと思いますが、「認知症レベルの障害」ではなかなか理解されないことを痛感しました。
補足
また、初期の認知症レベルの障害ではなく、初期の認知症の人だったら「仕事を探しなさい」とは言われないでしょうね。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15944)
もし当たって、しなければならないとなった時、したらどうなるかを 実感として体験して頂いたらいいんじゃないでしょうか? 御自分の現状を伝えましたという証拠を残しておけば、ほら、だから 言いましたよねで通る気がします。 そこまでしないと聞き入れて貰えないのは悲しいですが。あとは医師から一筆、もらっとくか。
お礼
ご回答ありがとうございました。 やっと僕が障害者であることを前提としたご回答が得られて本当にホッとしました。 本当におっしゃる通りだと思います。 次回からは、医師からもらったテスト結果を、そういう機会には持参しようと思います。
- 2004Kyoji1212
- ベストアンサー率54% (27/50)
うーん(-"-)悩ましい質問ですね。 私は「くじを辞退させてください」という考えには、あまり賛成できないですかね。 確かにくじ引きを強要することは、かなり問題だと思います。しかし、誰だってくじで嫌な役(今回は「会計」という、めんどくさい仕事)に当たるのは嫌です。そのうえで「私は無理なんで~。」みたいな人が出てくると、周りの人は「なんであいつだけ嫌な仕事から逃げるん?ズルい」と思ってしまいます。それにくじから抜けるということは、すべての仕事から逃げる、または楽な仕事を先に選ぶということです。正直言って少しズルいです。 なので、そういう時、私なら一旦くじを引きます。これでひとまず平等です。そして、どうしても無理な仕事に当たらなければそれでよし。もしもあったったときは「私、会計の仕事に当たったんだけど、実は短期記憶や認識が苦手なんです。(ここで障害者アピールをしない)それに業務委託の仕事をしているのでまとまった時間がなかなか取れません。ですので、会計の仕事をやろうと思うのですが、不備が多々あると思いますので誰か手伝ってくれませんか?」と最初から逃げるのではなく、「会計の仕事に関して最善を尽くすから、不備があるところを皆が助けて」と聞くことで、相手に仕事ではなく、人助けの気持ちを抱かすことができるとうまくいきます。 人は助け合いの生き物です。嫌な仕事もみんなでやればあまり嫌になりません。(一人でやると辛いですが・・・) 障害があり、辛いと思いますが、人間関係の構築の面でも、お互いに妥協点を見つけてみてはどうでしょうか。あなたの人生の発展を心からお祈りいたします。頑張ってください!!
お礼
ご回答ありがとうございます。
補足
手とか足がなかったり見るからに不自由な人は配慮されやすいのに、僕みたいな外見では障害を持っている人は理解されないことを痛感しました。 初期の認知症レベルで、さっきやったことを忘れてしまう・数字を書き写してもミスをたくさんしてしまう(会計なんて無理です)・簡単な計算ができない・探しているものを目で見ているはずなのに認識できない時がある・そのおかげで会社を5回クビにな理ました。何度も言いますが初期の認知症レベルで、数字を書き写すこと自体、普通の人より時間と労力をかけてもミスをたくさんしてしまいます。 それを「逃げる」と言われるのは心外です。
- amfree
- ベストアンサー率27% (128/463)
>僕の障害云々ではなくて、「認知症初期のレベルの人を、よりによって会計の選考の対象にする」ことについてはどう思われますぁ? 私は障がい者を蔑視などしていません。 あなたがそう感じているだけでしょ? 健常者も障がい者もみな平等です。 会計経験者からのサポートもあるはず。 選考の対象から外してもらいたいなら外してもらえるような医師の診断書を持って説明すればいい。 その努力は必要です。 仕事はしているのでしょ! 出来ないとは考えにくい。
お礼
抗議したところ来週話がしたいということなので、その時にテスト結果を持っていきます。 話をする前に「一般的な感覚ではどうなんだろう」と一家気持ちになり質問しました。 あなたは全然質問に答えていないじゃないですか。 「認知症レベルの人をか、よりによって会計の選考の対象にすっるんこと」はどうかということなので。イエスかノーですよね。 よくわからん人だなぁ。 働いていると言っているじゃないですか。大丈夫ですか? ちゃんとした会社に入れないので、普通の人が副業でするような 業務委託の仕事しかできないということです。 あなたも障害持っていないんでょ? あなたみたいな人がいるから、外見では判断できない障害を持つ人が困るんですよ。 おそらく、あなたは僕の言葉なんて理解できないでしょうが、もし理解できて、ほんの少しでも良心があるなら謝罪してください。
補足
それに、僕の障害云々ではなく、と言っていますよね。
- amfree
- ベストアンサー率27% (128/463)
質問内容も質問者からのお礼もと認識力とか識別力とか短期記憶が著しく悪いとは思えません。 「普通の会社で働けないので業務委託の仕事をしておりますが生活のためにはたくさん働かなければならない」 掛け持ち(副業)で仕事している人もいます。 くじ引きと決まったんなら仕方ありませんよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。確かに目に見えない障害なので誤解を受けることが多いです。さらに僕の場合、論理的思考とかは大丈夫だし、文章の表現も悪くないです。障害をお持ちにならない方には理解し難いところがあると思います。 ただ、それと、認知症に似た障害とは全く関係がありません。例えばさっきやった事をすぐに忘れてしまう。数字を覚えられず、数字を書き写しても間違いが多い。例えばスマホなどが見つからなくて、あとになって気がつくとさっき見た場所にある(認識力不足)。 他の皆さんが副業でするような仕事をたくさんやってなんとか生活しています。 正直に言って回答者様のご回答には不快感を感じます。
補足
その上でお聞きしたいです。 僕の障害云々ではなくて、「認知症初期のレベルの人を、よりによって会計の選考の対象にする」ことについてはどう思われますぁ?
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
>ただ、認知症初期のレベルの人を、よりによって会計の選考にするのはいかがなものかと思いました はい これも、人によっては、障がい者の子どもを抱える母子家庭の母親さんや、がん患者さん、書かれているように認知機能を低下している人が役員をしていることは、どこにでもゴロゴロとよくある話です 先の回答にも書いたように、であるならば、役員自体を即、辞めるべきですし、なるべきでもありませんでした 役員を何故引き受けたのか?までは聞きませんし、興味もありません ※書かなくて結構です しかし、引き受けた以上は?という考えは、強く思います 私たちの自治会では、規約で役員選考委員会というモノが毎年開催され、その選考委員さんたちが次年度の役員を選考して、説得するタイプの自治会です ですので、何度も話し合いを重ねて、そして、覚悟を持って役員を引き受けます もちろん中にはハズレの人もいます(口ばかりで、実は何もできないバカとか) なので、役員を引き受けている以上は、慣習を知っていた?以上は、言い訳に近い感覚でしょう しかし、自治会本部役員と体育委員を兼ねている自治会組織を、聞いたことがありません なぜかと言えば、先の回答に書いたように、自治会は任意団体ではありますが、体育委員はまた別組織です また、学区と自治会は別もので、学区には自治連合会があるでしょう? 慣習どうのこうのレベルでもなく、質問者様の病気とか関係なく、それこそ組織として崩壊していますから、なおのこと、即、役員を退くべきですし、今後も引き受けてはダメです 私のように、腐った古い組織の膿をだすぐらいの覚悟がないのでしたら、不平不満は、ご近所で言い合うぐらいで終わりにしましょう
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 僕らの自治会は、組長の役が回ってきたら必ず何某かの役をやらなければならないということが暗黙の了解になっています。 体育委員については、体育のイベントのスタッフになるだけだから簡単だよ、と言われてなりました。 実施に会議に出ると、そういうことでした。 ただ、会計をやらされそうになるとは思いませんでした。 役が回ってっきたのは2回目で、前回は全く何事もなかったですが、今回は祟られているみたいな感じです。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
まず、自治会には2種類あります 完全な任意団体と、市役所に認められた地域地縁団体です どちらにせよ任意の団体ではありますが、後者の地縁団体の場合は法人としての機能が認められ、会計や規約など、しっかりと市の監査や指導を受ける立場にあります(監査は問題が生じたとき) さて、のように、自治会(町内会)では、規約に無いものに関しては慣習や既得権益が優先されます なぜかと言えば、ジジイババアが作って、運営してきた団体だからです つまり、規約に書いて無いものは「決まりごと」である慣習が優先されるのです また、このことを分かっていなくて役員をしているならば、それこそ今後は役員を辞退したほうが良いでしょう ご質問は「いいか」「わるいか」ですが、もちろん悪いです しかし、立候補する者がいない以上は、くじ引きが慣習化しているのもわかります じゃぁどうすれば良いのか?ですが、私も役員3年目ですが、私が役員になるまで、同じようにくじ引きが横行していました しかし、2年かけて話し合い、今年度から全てのくじ引きを廃止しました そのかわり2点として、本部役員が補佐役(相談役)に必ずついて、一緒に責任をまっとうすることと、私の主張が通るように、私自身の信頼を高めたことです これらのことができないのであれば、辞めたほうが賢明です 「いいか」「わるいか」のレベルで、自治会を思考し悩んでも、誰かから答えを聞いても、まったく意味はないのです
お礼
ご回答ありがとうございます。おっしゃる通り、慣例とか慣行で成り立つものだと僕も参加することは初めてではないので理解できています。 ただ、認知症初期のレベルの人を、よりによって会計の選考にするのはいかがなものかと思いました。
- goldfish12345
- ベストアンサー率48% (80/166)
他の人もいる場で辞退を申し出たのですよね。あなたの言い分を受け入れてしまうと便乗して辞退する人が続出して収拾がつかないことに…なんてことになりうる状況を作ってしまったわけです。辞退したがるあなたの人格を責めるような人が現れるかもしれません。問題があるとまでは言いませんがあなたの要望を聞き入れてもらいやすい状況ではないです。 事前に話があった時点で議長の方に根回しをするのがいいと思います。世の中には嘘つきもいますから言葉だけでは信用してもらえないかもしれません。ドクターに一筆書いてもらってもいいかもしれません。 自治会の役というのはやらなかった人への恨みも強かったりしますので、自分は免除だってことを周りに知られないくらいの方がやりやすいと思います。議長さんも「くじ引きの結果が出たら後で事情を聞く」とは言ってくれたのですよね。根回しなしの突然の宣言に対してできた精一杯の対応だったのではないでしょうか。 自分の障害を受け入れてくれて当然、という態度は間違ってはいませんがあまり押し出されるといい気分はしません。味方をつけてうまく立ち回りましょう。
お礼
そうですか、根回しが必要でしたか。僕には思いもよりませんでした。ただ、言い訳になりますが、初回の会議で、根回しのしようがなかったです。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。自治会の常識がズレているのは顔ぶれによっても違うのでしょうね。 3年前に参加した時は、そんなに常識から外れた人はほとんどいなかったです。 今は伏魔殿のようです。