- ベストアンサー
商社への就職を目指すにあたって・・・
こんにちは。 私は今、都内の大学に通うものです。4月から2年になります。 まだ早いのかもしれませんが、入学当初から商社(三井、三菱、伊藤忠などの大手)への就職を目指して少しずつですが情報を集めています。 そのなかで商社の主な業務である輸入などの「モノの流れ」について学んでみようと思いました。 そこでどのように学ぶかを考えた結果、「通関士」という資格を目指し勉強をしてみようかと思いました。この方法は間違っていないでしょうか??またこの資格を取得したと仮定して先のような企業の採用試験、面接のときなどにアピールするものとして有効でしょうか?? 入社後、通関士として勤務したいわけではなく、あくまでこの業界の勉強の一環としてこの資格を目指そうと思っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(そのなかで商社の主な業務である輸入などの「モノの流れ」について学んでみようと思いました。) ここまで読んで成る程と思いましたが、次の「通関士」でがっくりときました。余裕があるならばその資格取得の為に勉強されるのは一向に構いませんが、それ以外に大事な事が山ほどありませんか?例えば日本の流通業界の仕組み、長所、短所、金融市場の仕組みに関する勉強、英語能力の向上等々です。総合商社と一括りにしては本質を理解できません。あなたの志望する会社夫々は将来に向けての戦略が全く違います。もしも三社受けるなら、三社夫々に対応する勉強が必要です。商社とはどのような会社なのかもっと本でも読んで研究してください。
その他の回答 (3)
- finedays
- ベストアンサー率20% (6/30)
通関士資格をとるのは結構ですが、それが商社の採用で有利になるようなことは全くありません。先の意見で出ているように、資格をアピールするのは”他にアピールする能力はないのか”と見られむしろ不利になりがちです。商社は倍率も高いので。 せっかくまだ二年なのですからそれよりもっと自分ならではの経験を広げるため、旅をするとか、ベンチャーでバイトがてら働いてみるとか・・・・ (もはや主な業務が輸入とはいえないので)書籍で勉強してから、OB訪問をするのも良いかもしれませんよ (ご参考URL)大手総合商社の採用について
- kantansi
- ベストアンサー率26% (658/2438)
今の商社(特に大手商社)はありとあらゆる事業体の集合で、その中には、小売、流通・運輸、飲食業、メーカー、鉱業等などなど考えられるあらゆる業種が含まれます。 商社の機能を、通関士が関わるような単に物を輸入したり、輸出したりと言う風にお考えなら大きな間違いです。 更にそれらの事業を運営するに当たって財務、計理、法務、人事、総務などのスタッフ部門が支えています。 要するに商社の仕事は一言で言えば「何でも有りの全て」です。
- shunnak1
- ベストアンサー率37% (296/791)
No.1です。あなたの別の質問も読みましたが、資格などで就職できませんよ。資格、資格と騒ぐのは能力のないことを証明するようなものです。男が商社に就職するのにPCの資格など一切不要です。勿論WP,エクセル等ある程度は出来なければなりません。しかし大手商社で一般事務職の男子社員などを雇いませんよ。事務は基本的に女性アルバイト、派遣社員でまかないます。