- ベストアンサー
QNo.3752489で質問した者です。
家を建てることを検討するにあたり、主人の友人の建築士さんと4回ほど話をしました。話を聞いてもらい、プランを出してもらいました。向こうが出されるプランが気に入らず、私たちが書いた間取りを土台にプラン(立面図)などを出してもらったのですが、話を白紙にしたいと思っています。書面などで契約ということにサインなどはしていないのですが、これってもう契約になるのですか?お金って発生しますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
契約書、サインは証拠能力を高めるためです。例えば口約束は契約です。 それに4回も会って、要望(要求)も言って、商品を受取っているじゃないですか。状況証拠ですね。 契約がどうということではなく、もうすっかり契約が履行されていってるじゃないですか。お互いに。 それと、会社(企業、事業所、事務所、なんでもいいですが)にものを頼むことは=お金のかかること、というのが社会通念です。 仮にですよ、万が一ですよ、民事裁判になった場合は、必ずいくらか払わされる判決が確定しますよ。いっぱいありますこの判例は。 図面を書いてもらうというのはそれくらいのことをお願いしているということです。 例えば、僕は一回目のプレゼン(A1×1枚分くらい)で10万が基本です。 建築物の規模・用途は関係ありません。(打合せが一回じゃないですよ、打合せは十分します) 一回目のプレゼンの時点で、それ以上頼むか、頼まないか、を判断していただきます。 ずるずる行かない。一旦頭を冷やせる。逆に10万でとことんやり取りできる。 などメリットが多いです。むしろデメリットはまったくないです。 例えば、高校生のバイトの給料や、親戚の子にお年玉、でもないのですから、 今回は金銭感覚的に10万が高いようでいしたら、せめて最低5万だと思います。
その他の回答 (4)
- kuri_kurio
- ベストアンサー率59% (290/489)
そもそもの始まりはどのような流れだったのでしょうか? ご主人から友人の設計士さんに「ウチの設計はお前に任せる」と 依頼されたのか・・それとも逆に設計士さんのほうから 「プラン考えてみてあげようか」と勧められたのでしょうか。 基本的に前者の場合は、それが口頭によるものであっても 契約と同じ意味になる可能性が大です。 後者の場合は友人関係という間柄の好意だったのかも しれませんが、どちらにしてもプランを作成してもらった以上 打ち合わせに要した時間の日当や図面作成費用等の経費は 「お礼」や「迷惑料」としてお支払いなったほうが良いでしょう。 但し、ご友人という間柄なので作成してもらったプラン内容にも よりますが概ね2~5万円くらいの現金か商品券などを 封筒に入れてお渡しになれば良いのではないでしょうか? なお、お断りになる際は例えばですが・・・ 奥様かご主人のご両親やご親戚、勤務先の上司や取引先等から 「○○設計を使ってくれと猛烈なプッシュがあった」等を理由にして 「迷惑をかけて申し訳ない。」 「貴方のプランは今後の参考にさせてもらって良いだろうか」 などなど・・・嘘も方便だと思います。 奥様はともかく、ご主人は今後もそのご友人とお付き合いが あることが考えられますし、今回円満解決しておくことで 今後もし設計について問題や疑問が生じた際に 専門家としての実直な意見を聞くこともできるでしょう。 意見を聞くだけなら「夕食をご馳走するから・・・」くらいで お話できるようなご関係を継続されてみてはどうでしょう? 次回設計士さんやハウスメーカーさんにご依頼になる前に 住宅メーカーのチラシや住宅関係の雑誌等をご覧になるなど いろいろなプランをお勉強になっておかれることをお勧めします。 良いプランがあったからといって、そっくりそのまま真似して しまうのは問題があると思いますが、それぞれの良い点を 有効に取り入れてみるのはどうでしょうか。 またPCで簡単に間取り作成のプランニングできるソフトが 市販されていますので、これらを使っていろいろ試してみるのも 意外と楽しいですよ。 http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/sr095300/
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
建築士の設計と言うのは、知的所有権があります。知的財産ですので、その提供を受けて無償と言うのは、虫がいいといえます。 ただ、プロユースなどの場合、コンペが行われることは頻繁で、採用されなければ1円にもならないというのも現実です。それを踏まえて、採用=料金発生と言う方も少なくはありません。 しかし、個人ユーザーの場合は、最初から有料と言うことも少なからずあるでしょう。ただ、監理はしてませんから、作図代程度が一般的でしょう。まあ、1枚1万円前後で。 まあ、あとはその建築士の考え次第でしょう。 少なくともご友人なら、それぐらいは手間代出してあげてもいいのでは。そもそも、そんな取り決めもせずに走り出すあなたの脇が甘すぎます。そんなことでは、家なんか建てたら、徹底的に揉める元です。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>これってもう契約になるのですか?お金って発生しますか… 書面はなくても、契約は成立します。 夫が友人さんに依頼した時点で契約成立です。 夫が頼んだ以上、お金を払うのは当然のことです。 >4回ほど話をしました。話を聞いてもらい、プランを出してもらいました… 図面を何枚書いたのかにもよりますが、打ち合わせ 1回 1万円として 4万円ほど払って、さようならしたらよいのではありませんか。 弁護士などですとよく 30分 5千円などと言いますから、 1回 1万円払えばじゅうぶんでしょう。 図面の枚数が多いのなら、もう少し上乗せしてもよいですけど。 いずれにしても、建築士というのは、打ち合わせと図面書きで飯を食っているのですから、ただ働きさせるわけにも行かないでしょう。
お礼
ありがとうございました。ホント知らないってダメですね。反省です。
- f_attck
- ベストアンサー率33% (40/118)
建築士さんによります。 建築士によっては、プランが無料の場合もあるし、 無料では、一切仕事はしないという方もおられます。 こういうトラブルは、すごく多いらしく、建築士さんと会った 一番最初にお金の発生するポイントを確認するとが良いと 一級建築士の募集サイトとかでは言われています。 ですので、相手の出方次第と思います。
お礼
アドバイスありがとうございました。最初から確認しなければいけませんでした。反省です。
お礼
アドバイスありがとうございました。とても参考になりました。