- ベストアンサー
提案の少ない建築士
新築の間取り検討中です。 最初は建築士の方に要望を言い、何点か間取り図を 提出して頂きましたが在り来たりのものばかりで 気に入るものが全然なく、斬新なアイディアを提出 してほしいと頼んだのですが全然ダメでした。 結局自分で色々勉強し、間取りもソフトを使って 作るようになりました。 今はまだ決まってませんが大体方向性は決まってきました。 こちらは素人なので、出来た間取り図を 建築士に見てもらって可能かどうか見てもらっている 次第です。今も建築士との打ち合わせまでに 主人と毎晩色々考えてアイディアを出しています。 ふと思ったのですが、相手は建築のプロなのに こちらから提案ばかりするのはどうなんでしょう? 「この人達はうるさいから任せてしまおう」と 思われてしまうのでしょうか? こちら側からだけの提案にも不満ですし、素人考え だと斬新なアイディアも限られると思うのです。 本来ならば建築士を変更するのが一番いいのですが 建築条件付きの物件ですので、建築士も選べないのが 現状です。このままこちらからどんどん提案するべき か、ある程度は建築士に任すべきかどちらが いいのでしょうか?
質問者が選んだベストアンサー
新築後1年半が経過しています。私もそんな気持ちになった経過をたどりました。 相手はプロだからという期待の方が大きすぎたんですね。間取りの発想力に限って言えば、別の人に依頼しても期待に応えられる人かどうかはわからないですし。 やはりここは自分達で可能な限り色々な情報をネットや雑誌で見聞きしたり、既に建築した人の話を聞いたり、斬新なアイデアを沢山収集して考えるに尽きると思います。 その上で、考えた間取りを持参し、構造的にOKかどうか、条件に見合うかどうか、価格的に行けるかどうかという専門的な修正はプロに任せ、その回答を聞いた上で、あきらめる部分とこだわる部分を考え直すのが希望に一番近い道だと思います。 私の場合も見た目よりも機能的な家を重視したので、一番 最初に家族それぞれが朝起きてから寝るまで1日どのように過ごしているか(これが一番重要だと思います~)、近い将来はどのようになりそうか、また、どの部屋の隣にどの部屋が配置されると嬉しいか、それからそれぞれの部屋の中に置く予定の物や家族それぞれの持ち物を細かいものまで全て紙に書き出し(これは、必要となる収納場所を自ら考えるためです)、それぞれの希望なども書き添えて最初の間取り提案を依頼しました。 その後最初の提案で頂いた家の大きさをベースにして、間取りソフトで自分で色々なパターンを作り、沢山持参して、その中で構造的に出来る物を幾つかピックアップしてもらいました。 確かに斬新な発想力に欠けるという不満はありましたが、 最近新築した友人は(たまに雑誌に登場したりする設計士さんに依頼)ポリシーがありすぎて、こちらの希望をさっぱり聞き入れてもらえないと話していたので…。幾ら斬新で素敵な我が家になったとしても、自分のライフスタイルに合わなきゃしょうがないですからね~。 頑張って情報収集して下さいね!
その他の回答 (8)
- jiriri
- ベストアンサー率17% (6/35)
私も同じような思いをしました。 もう諦めてどんどん提案しました。やはりソフトを購入して、色々な計算などもしてしまいました。 設計士さんは他人が作った間取りを見せられると創作意欲がなくなってしまうなどと聞いたし、失礼にあたるかとおもって、提案を待っていたのですが、本当に広告にのっているよなプラン、工夫の無いプラン、平面的なだけのプランでがっかりでした。 施工管理も依頼したのですがそれも全くひどいもので近所とのトラブルは絶えない、現場にはきているのですが出来たところはチェックしない、職人さんとのトラブルなど続いたので、最終の支払い時に設計士さんの所属先の上司にきていただき事実関係を確認しながら報酬から引かしていただきました。 大きなおおきな買い物ですもんね。 建築条件付で設計士変更が出来ないならばどんどん提案して損のないようになさってください。
お礼
お返事ありがとうございます!お礼が大変遅くなって申し訳ありません。本当に期待が大きかった分、ガッカリですよね。主人とも話して、設計士と建築士は違うのだから、予算内にデザイン費は含まれていないと考えれば納得…と言う事で自分でほぼ間取は考えました。一生に一度の大きな買い物、納得できるまで頑張ろうと思います。ありがとうございました!
- kiyoshijapan
- ベストアンサー率27% (11/40)
時間が経っているようなので、見ていただけないかも知れませんし。。回答も出尽くしてますが。。 元ハウスメーカーにいた一級建築士です。 20代とのことですが、建築士の資格を確認しましたか? 20代では、まだまだヒヨッコです。 工務店・ハウスメーカの雇われ設計担当に、斬新なアイデアを求めても酷でしょう。 私自身の経験でも、斬新なアイデアを出したいのは設計担当者も同じわけで、 自分の頭の固さ・アイデアの引出しの無さに自己嫌悪してました。(設計のセンスがないのか。。) 建築士はあくまでも技術屋の資格です。(計画・法規・設備・施工・設計) 建築士=建築家ではありません。 設計はセンスですので、皆さんのおっしゃるようにピンきりです。 「間取り」はお金がかかりませんので、じっくり検討してくださいね。 *追記:一級建築士が床屋さんより多いというのは本当かウソか解りませんが(建築業界と理髪師業界の規模の違いでしょう)、偽っている人が3・4倍というのは、ひどい話と思います。私の経験上、ほとんど無いと思います。(名義を借りて、一級建築士事務所登録している会社はあるかと思いますが。。)
お礼
お返事ありがとうございます!お礼が大変遅くなってしまい申し訳有りません。一級建築士の方のアドバイス、納得です。担当の設計士は20代の二級建築士です。やはり出したくても出せない状況だったのですよね。結局、こちらでほぼアイディアは出してその間取を確認してもらって…というスタイルで落ち着きました。偽っている方が多いというのも驚きですが、その部分も施主が見極めて判断が必要ですね。ありがとうございました。
- YUIYUI25
- ベストアンサー率26% (38/144)
建売専門建築士っているみたいですね・・・・。私も建築条件付で図面を検討最中です。 うちなんて、希望の条件を言えば1枚だけ書いてきて、和室や洋室の広さを変更すれば手書きで壁から半畳とびだす状態で書き直してくれなかったですよ^^出来上がりはきっとでこぼこ状態です。 で、考えたのですが、山ほど電話して親身に格安に書いてくれる方を探します。それを元に決まった設計士に渡して清書してもらうのはどうでしょうか? 私はバイト先でお客さんに設計士さんがいましたので頼み込み、頼み込み、希望とその人が思う一番いい図面を描いてもらい、収納が少なく、また描き直してもらい明日打ち合わせです。 家を建てるのに図面って一番大事。生活動線もあるし、でこぼこしてないほうが安く建てれて、他の面でオプションをただにしてもらえることもあります。 少しでも、いい感じになるように知り合いや、電話で探したりしてはいかがでしょうか・・・・? 直接連絡できるのでしたら、私の知り合いを格安で紹介できるのですが。。。。(通常は5%らしいです)どうにか、友人に聞いたりしたら誰かお父さんが設計士っていますから大満足の家を建ててくださいね!!!
お礼
お返事ありがとうございます。まさしく建売専門建築士って感じです。YUIYUI25さんの建築士の方もひどい対応ですね~。私ならその場で色々と言ってしまいそう(笑)設計士さんご紹介くださってありがとうございます。実は私もYUIYUI25さんのように一級建築士の友人がいるので、度々見てもらっています。彼女も今の間取を見てう~んと唸ってました。ただ、現実的にその物件の条件だけ見てアドバイスしてくれてるだけなので、彼女自身も「隣地関係とか標準仕様とか基本的な事が分からないからコレがベストとは言えない。コストの事もあるし」と言われてその部分も依頼先の建築士に委ねるしかない感じです。友人もプロですし何度も見てもらうのは申し訳ないと思いつつ、今までにも3回ほどチェックしてもらってます。やはり試行錯誤しながら進めるのが一番自分も納得できるんでしょうね。頑張って満足できる間取りにしてみます!
- houng
- ベストアンサー率25% (103/397)
ご自分の持ち物を作るのですから、施主としてどんどん好きな事を言えば良いと思います。他人の言う事を聞いたからこんなになったと後で悔んでも仕方ありませんから。 素人発想で好きな事を言ってみて、その意見を上手くまとめあげるのが設計者の仕事だと思います。また、ご質問者様が提案した中で、法的にNGだとか将来問題が起きそうな点があれば設計者が教えてくれるでしょう。 どうしても不安ならカマかけて担当の設計者の能力を推し測ってみたら良いんじゃないでしょうか。 ちなみに、建築士とか設計者とか言っても、一級建築士資格者の数は全国の理髪師(床屋さん)の数よりも多いそうなので、個々の能力の開きはかなり有ると思います。 (有資格者がこんなに多いので資格が無くて名乗っている人はその3,4倍の数はいます。)
お礼
お返事ありがとうございます。やっぱりこのような建築士さんにはアレコレ希望を伝えてこちらからせめていかないとダメそうです。担当の建築士さんはかなり若くてしかも二級建築士なので余計不安が…。ただ、一般住宅は二級でも大丈夫だし、若い人の方が色々アイディア等出してくれたり、頑張ってくれるかも…と思ったりしたのです。しかも一級建築士ってそんなに人数多いんですね!初めて知りました。
- maruka1225
- ベストアンサー率48% (12/25)
先ずは、依頼者の望みや夢を如何に適えるかが、建築設計士の使命ではないでしょうか。 この場合の使命とは、依頼された事項を闇雲に受け入れる、というものではないですよね。 依頼事項が、依頼者の望みや夢を実現させるための方法として、それが妥当か否かを検討して、依頼者にアドバイスをするのが、設計士の務めの一つだと思います。 さらに、依頼事項についてのプラスマイナス面についても検討が必要と思われます。例えば、このプランだと「プラス面は何々、マイナス面は何々」というような対比資料があれば、依頼者が納得のいく選択をできます。 住まいは一生一度の買い物といっても過言でないものなので、計画段階での不安や不信感が一生まとわりつき兼ねないし、場合によっては悩んで住めなくなることもありえますので、慎重に進めてほしいと思います。 ところで、設計者が複数いて選択できる可能性もあるのでは、または建築条件付きといっても設計をほかに発注できる可能性もあるのでは、一度確認されたらいかがでしょうか。 私がゼネコンで設計に従事した経験では、依頼者の言いなりになるだけの設計士では良い家を建てるのが難しいと思われますし、後日、家に瑕疵が生じた際に争点になる恐れも考えられます。(例示:将来、家に欠陥が発見されたときに、依頼者の無理な注文が原因である、と言って責任逃れをされてしまうケースがある。) さらに、これも私の経験ですが、個人住宅の場合は設計士の手間隙がほかの建築物よりもかなり余分にかかる傾向なので、「斬新なアイデア」を期待するにはそれなりの設計コストがかかるのも現実です。 すみません、設計士の務めや期待すること、設計コストも無視できない、など纏まらないことを言って。
お礼
お返事ありがとうございます。いえいえ。確かに設計コストのお話はごもっともです。本当に一生に一度の事だと考えると気合いが入ります。私もデザインの仕事をしてるので、相手側の熱意のなさにガッカリしたのが本音です。考え、提案し、納得、喜んでもらう事が制作側のあるべき姿だと私も思います!だからこそ、同じ立場の建築士がどのようなアイディア で自分を感動させてくれるのか期待しすぎたのかも…。
- karinto7
- ベストアンサー率23% (58/251)
建築のプロと言ってもあくまでも強度計算等についての資格でしょうから間取りについての創意工夫が上手と言う訳では有りません。 テレビに出てくる様な斬新なアイデアを出せる人はほんの一部だと思います。 かえって建築士の勝手なアイデアを押し付けられるより自分の考えた家を建てた方が納得出来る家が建つと思いますよ。 所であなたが出したアイデアに付いてその建築士は無理な間取りや使い勝手に付いての改善点は指摘してくれるのでしょうか。 そういった事も無く単に言われたアイデアを図面にするだけでしたらちょっと問題だと思いますね。 その会社には建築士は一人だけでしょうか? 何人か居る場合変更を営業の人に話してみたらどうでしょうか。 出来無い場合は少し費用が掛ると思いますが他所の建築士に出来た図面を見てもらい使い勝手の悪そうな所だけでも指摘して貰うと良いかもしれません。 家は何度も建てられる物ではないのでじっくり考えて納得の行く家を建ててくださいね。 もしかして間取り等を考えている今が一番良い時かもしれません、楽しんで間取り等を考えてください。
お礼
お返事ありがとうございます。なるほど。やはり建築士も色々ですよね。確かに勝手なアイディアを押し付けられるよりマシかも…。 こちらのアイディアで不可能な部分などは指摘はしてくれます。ただ、向こうからもアイディアをもらってもっとアイディアを揉んでみたかったのに…と残念だったのです。もしこれから本当にダメそうなら営業さんにも相談する事も考えます。 間取は本当に楽しいですよね。今は寝てもさめても間取りの事ばかり考えています(笑)
デザイン優先で奇抜な家を作るのが好きな建築家もいれば、機能としての家を重視して設計する建築家もいます。 一般には住宅を主に手がける建築家というのは奇抜なことをするよりは、使いやすさ住み安さを中心に考えた作りを目指す人が多いです。実際それは住んで見てわかるというものです。 ご質問者の建築家がどういうタイプなのか、どの程度の経験と能力のある人なのかはわかりませんが、ご質問者に色々こうしたいという希望があれば、どんどん伝えるのは全く問題ありません。伝えてもらわないと建築家の方もどういうものが好きで、どういうものにしたいのかイメージがつかめませんので。 ただ自分達のプランを無理強いするのではなく、あくまでイメージとしてこういうものにしたいと伝えるのが大事です。建築家はそのイメージを元に「住宅」としてよいものにするにはどうすれば良いかを考えるでしょう。
お礼
お返事ありがとうございます。私がお願いしているのは機能重視の建築士さんですね。私は奇抜?というより機能重視の間取を希望しているのですが、どう見ても機能的で無い間取です…。若い建築士の方なので(まだ独身っぽい)家事動線などあまりアイディアの工夫が感じられませんでした。こちらも最初はイメージだけ伝えて建築士に委ねる方法をとりましたがなかなか思い通りピンとくるものがなく…次第にこちらで提案するようになりました。ただ、私は素人なのでこちら側からだけの提案が不安でした。
- kentkun
- ベストアンサー率35% (1106/3092)
僕も建築士ですが、建築士と言ってもいろんな人がいます。建築会社の設計部に所属している雇われ建築士や自分で設計事務所を抱えて奮闘している建築士とか、構造専門のみ・意匠専門のみまたは図面作成専門とか様々です。 お尋ねの件に関して言えば、その建築士は熱意が感じられません。 おそらく自分なりのこだわりとか信念が薄らいで来て、お客様任せにしている方がクレームも少ないし、責任転嫁出来ると思ってしまっているのではないでしょうか? こういう建築士には、どんどん自分の希望プランを積極的にお知らせするのが一番良い方法だと思います。その上で「法的」に問題ないか、また自分が希望する間取りや資材のメリットデメリットはどうなのかを建築士に判断してもらって、その説明をメモしていけば良いと思います。 お客様が自分の説明なり回答に対して真剣にメモを取って聞いている、この状態で交渉していけば、もともと建築に対して熱意を持って建築士になった人間ですからその建築士も自然と真剣になってくるのではないでしょうか? 本来は建築する会社と設計する会社が別々の方が望ましいと思います。 お互い利害関係なしに、良い物を作りたいと切磋琢磨していけるからです。 でも日本では残念ながら一部の人たちしか、人生で一番高い買い物をするのに設計事務所を訪問してくれません(^_^;
お礼
お返事ありがとうございます。やっぱり建築士によりますよね。私もデザイン関係の仕事をしていますので仕事の進め方でその制作側のやり方が分かります。 おっしゃるように熱意は感じられません。日々の仕事をこなしている状態でしょうね。残念ながら沢山のお客さんの一人なのでしょう。教えて下さったようにメモを取ったりこちらから提案してみます。
お礼
お返事ありがとうございます!そうです。確かにプロなんだから…と言う期待を抱き過ぎてガッカリしてしまったのです。コレがベストっていうアイディアは依頼主である私しか分からないから難しいですよね。でも私は素人だから表現方法が分からない。家事動線についてはイラストも書いて事細かに指示してます。 。皆さんも同じような御苦労をなさってるのを聞いてちょっと安心しました。しかも御友人の方の希望を聞いてもらえない設計士さん…なんて事を考えると、色々自分でもやりたい私的には、今の設計士さんに確認作業をしてもらうのが一番なんでしょうね。 何度もできる事じゃ無いですし、自分自身も他力本願にならず頑張って考えてみます。