• 締切済み

「おいしい」って言いますか?

うちには、たまにお姑さんが突然来ます。 連絡もなく突然来ます。 そして、夕食時になっても、帰らないので、 勿論一緒に食事を用意し、食べます。 そして21時に頃になると帰って行きます。 そうやって突然の訪問にも対応し 食事を用意し食べてもらって、1度も 「おいしい」と言ってもらった事がありません。 きちんと残さず召し上がってはくれます。 そんなマズイものを出してないし、 なぜその一言を言わないのか不思議です… 仮にマズかったとしましょう、 しかしご馳走になる以上、私だったら絶対に「おいしい」と言います。 ご馳走になりながら 黙って食べるのは絶対に不自然だし失礼だと認識してます。 これが普通の感覚だと思うのですが、 なぜか姑は一切言いません。 主人に言うと、そんないちいち言うか! と言われてしまいました。 みなさんはご馳走になった上で「おいしい」とは言いいませんか? 言わないものですか? 私がおかしいですか? またどのくらいの方が「おいしい」発言を拒みますか?

みんなの回答

  • -pipipu-
  • ベストアンサー率49% (87/175)
回答No.5

私はおいしければ「美味しい」と何度でも思うたびに言います。 他の家族も、旦那さんも、義母も義父も、みなさん美味しいと言ってくれますよ。だから作るのも楽しくなります。 質問者様は何も言わないお義母様とのお食事に、かなりのストレスを感じられているように見受けられます。 相手が言うのを待っても、この調子だとなかなか聞けそうもないですよね。でも、こういう蟠りって結構問題大だったりします。 試しに、質問者様から話しかけてみてはいかがですか? 一緒に食べながら、「あ、これいつもより美味しくできたかも!」って言ってみるとか、「どうですか?お口に合いますでしょうか?」とか、直接的に可愛く聞いてみるのもいいかもしれないですよ。 美味しいって言いなれてないだけかもしれないですし。 だって、まずいと思ってたら、何回も食事しに来ないですよきっと。 美味しいって言いなれれば、もう煩いって言うくらい言ってくれるようになるかも?知れませんよ。

noname#60782
質問者

お礼

返答ありがとうございました。 >私はおいしければ「美味しい」と何度でも思うたびに言います。 良い事ですよね。ごちそうしたいです。 言ってもらえるからこそ 作りがいがあるってもんですよね。 おっしゃるように義母は「おいしい」 が言いなれてないのかもしれませんね。 でも私から「おいしいですか?」は言いたくないかも^^; ダメですね新妻は^^ 正直ストレスで来て欲しくないんです あー言っちゃった。。。 ありがとうございました。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.4

美味しい、と思えばそう言います。思えば何度でも言うのでうるさいかもしれません。 けれど、思えないときにはそうは言えないので何か別の誉め方を考えます。 友人や親戚の家でご馳走になって、口に合わないときは材料を誉めたりします。それも無理なときは調理方法を教わってみたりします。 ところで、年配の方の場合だと食事中に話などするものではない、とお考えの方もいるでしょうし、目の前の食べ物についてあれこれ言うのは(たとえ誉めるのだとしても)はしたないと感じる方もいると思います。

noname#60782
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 >美味しい、と思えばそう言います。思えば何度でも言うのでうるさいかもしれません。 良い事だと思います。ご馳走したいです。 言ってもらえるからこそ作りがいがあるってもんです。 義母は55歳ですが、食事中おしゃべりは良く弾みます。 なので >年配の方の場合だと食事中に話などするものではない、とお考えの方もいるでしょうし、目の前の食べ物についてあれこれ言うのは(たとえ誉めるのだとしても)はしたないと感じる方もいると思います。 ↑ではなさそうです。 でも非常に参考になりましたのでお礼申し上げます。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.3

「おいしい」ではなく「ごちそうさま」だったら、あなたは正しいと思います。 身内であっても、黙って食べて行くのは非常識といえるでしょう。 しかし「おいしい」となると微妙ですね。 「いただきます」「ごちそうさまでした」をきちんと言う人であれば、 「おいしい」とまでいわなくても、私ならそれを失礼には感じません。

noname#60782
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 「いただきます」「ごちそうさま」 は勿論言ってくれます。これがない場合はブチギレてると思います。 この二つが言ってもらえてたら、 良いのですね。もう気にしないようにします。参考になりました。 ありがとうございました!

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (292/2662)
回答No.2

私の場合赤の他人(友人等)なら言いますが 身内なら血が繋がって無くてもいいませんね 拒みはしないがおいしい?って聞かれないと言わないです 感覚としては まずいと言わない=おいしい 毎回おいしいって聞かれたらこの人はおいしいって 言って貰いたいんだと思い聞かれなくても言うようになりますが 

noname#60782
質問者

お礼

返答ありがとうございました。 >まずいと言わない=おいしい 救われます^^; わざわざ言う事でもないのですね。 私の実家の家族は割りと食事の時は皆自然と母の料理や外食でも おいしい、おいしいと言い食べていたものですから その感覚でおりました。 いろんな方がいるという事で納得できました。

noname#49614
noname#49614
回答No.1

私もいちいちわざわざ自分からは言いません。話の流れでは言うと思いますが。 あなたには普通でもそうでない人はたくさんいてあたりまえですよ?あなたにとっての「絶対」なんて何の意味もありません。「どうですか?」なんて質問されたわけでもないのにわざわざ「おいしいです」なんて口にするほうが私にはお世辞丸出しに見えて不自然ですね。 まあ、お姑さんの行動から察するに、そういうこととは関係なくただ意地で言わないだけだろうと思いますけどね。

noname#60782
質問者

お礼

さっそく返答ありがとうございます。 いろんな人がいるという事ですね。 深く考えないようにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A