• ベストアンサー

烏賊の前はどっちですか。

烏賊の前はどっちでしょうか。 私は、目のある方が頭だから、10本の手を頭の上にそろえてえんぺらをひらひらと、ひれの役目で使って進むのが前進だと思うのですが。 墨を吐く管が手の方向に向かって伸びていますが、それは、ザリガニが緊急時にバックで逃げることを思えば、非常時以外は管を「U」の形にして進み、バックの時にまっすぐにするということで、理解できます。 質の悪い絵本などで、10本の足で立っている烏賊の絵を見ることがありますが、気になります。 映像などで見ると、前進もバックも自由自在で、私の質問は馬鹿らしくも思えますが、前後などないというのが正解でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KOH_da
  • ベストアンサー率31% (161/506)
回答No.5

イカは集団で泳ぐときと、獲物に遅いかかるときは、 泳ぐ向きが逆になりますよね。 ふだん進む方向が前だとすると、 カニの前は横になるので関係ないのかも。 目を探して、そっちを前だということにすれば、 カレイやヒラメで困ります。 ミミズだって、どっちが前だかわかんない...。 というわけで、口を探してそっちを前にするのが妥当かと。

その他の回答 (6)

  • Hi104
  • ベストアンサー率18% (10/53)
回答No.7

どこかで聞いた話なので、正確ではないかもしれませんが。 イカの前後は、足?のある方が前で、頭?のような胴体部が後だったと記憶しています。「漫画とは逆なんだ」というのが印象に残っています。 足の付け根は、口ですし(肛門でもあるが)、胴体部分は内蔵がありますから。生物学的には口のある方を前と定義していた様な気が・・・ごめんなさい、自信ないです。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.6

「前後ろ」の定義の問題ですね。 進行方向をいうと、種類によっても違う。 図鑑で「正面」は漏斗のある方ですね。前後というより裏表というか、背腹というか・・・。 アザラシみたいに、顔を「前」にむけて腹ばいで進む動物で、「前」は、「腹側」でしょう?

  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.4

うーん、難しいですね わたしも、頭の方っ側を前だと思ってたんですが、改めて考えてみると、頭のある側を前とすると、人間なんか、空に前を向けてることになっちゃいますし、目の付いてる側と考えても、目が一方に揃ってる動物の方が珍しいくらいですし… これは、個別の種ごとに定義するしかないのかもしれませんね

noname#118466
noname#118466
回答No.3

俗に烏賊は10本足といわれますが、同一の機能をもった足(手)は8本です。残り二本は他より長く、一本は餌を引き寄せるために使われ、残りの一本は精子の詰ったカプセル状の精莢(せいきょう)と呼ばれる袋を授受するためのものです。そうして、このような大事な機能を備えた方が前と呼ばれています。烏賊は体内で浮力を調整し、水管から水を吐き出しながら自由自在に動けるので、無重力状態の宇宙飛行士のようなもので、陸上動物の感覚で前後を考えるのは不適切なような気がします。

参考URL:
http://www.d1.dion.ne.jp/~osa_uno/images/squid/discrimination1.jpg
sasai
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 魚屋さんで質問しても、「いかに聞いて」等と言われてがっかりしていました。 私としては、素朴な経験に照らし合わせた勘が当たっていて、とても嬉しく思います。

  • old98er
  • ベストアンサー率35% (199/565)
回答No.2

動物学的には、よく知りませんが… 料理での話でしたら、骨のある部分が背中になるそうです。 エンペラが付いている側の面が裏という事らしいです。 甲イカなどの表裏がはっきりしている種類でも、骨のある方が下側なると聞いた事があります。

  • nyozegamon
  • ベストアンサー率45% (895/1969)
回答No.1

下記URLを参照してください。

参考URL:
http://www.yamakafood.co.jp/STORY/forb.html
sasai
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 魚屋さんで質問しても、「いかに聞いて」等と言われてがっかりしていました。 私としては、素朴な経験に照らし合わせた勘が当たっていて、とても嬉しく思います。

関連するQ&A