- ベストアンサー
言動ともに暴力的な高齢者への接し方~ディサービス職員より~
- おまえの腹は真っ黒。わしを殺しにきたんやな
- 大きな声でお経を詠まれるときと、なぜか送りのとき、家についてもバスを降りてくれない
- 入所を申請中で、それまでうち(ディ)の方に来苑していただく予定です
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私よりおそらく詳しい回答者さんがいらっしゃるとは思うのですが、 一応ご参考までと思い、書かせていただきます。 私の祖父母は性格の穏やかな方だったのですが、痴呆が始まってから、 時々人が変わったようになりました。 祖父母で二人暮しをしていたのですが、祖父の方が先に痴呆が始まり、 祖母の手に負えなくなったので、祖父だけ私の家に引き取りました。 居間のベッドで寝ていたのですが、夜中の12時過ぎに突然起きだして、 「牢屋から出せ!家に帰る!」と暴れだしたりしました。 その後しばらくして祖父は亡くなり、今度は祖母を引き取りました。 祖母は落ちついていたのですが、一年後くらいに痴呆が始まりました。 祖母はお嬢様育ちで、母に対して怒ることはほとんどなかったのですが、 自分のお金を私の母が勝手に使っているといって怒りだしたり、 外のレストランで食べていると、他のお客さんに突然「うるさい!静かにしろ!」 と怒鳴ったりしていました。。 デイケアの時は不思議に落ちついていたようですが、家にいると、 正直参ってしまうことが度々でした。 今は亡くなってしまいましたが、もう少し彼女が穏やかに過ごせるように できればよかったな、と時々思います。 既に行っていらっしゃるようなら、恐縮ですが、一度老人の精神疾患に 詳しいお医者さんに見てもらってはいかがでしょうか。 今は薬の開発も進んでいるという話も聞きますし。 90代の女性が今どんな状態なのかを客観的に判断して、対策を立てる 一助となるのではないでしょうか。 (私の祖父母は行かないまま済ませてしまいましたが…) 暴力的な態度は周囲も疲れるでしょうし、本人も決していい気分では ないでしょう。 ご本人と周囲の皆さんが少しでも楽になれるように願いたいです。
お礼
お礼が遅くなって、申し訳ありません。 こういう場合、ご家族のご苦労を思えば、私達、施設職員の苦労は たいしたことないのかもしれません。 まだ具体的な対策はありませんが、前向きにがんばってみます。 ありがとうございました。