- ベストアンサー
高齢者の諭し方について
質問の前に詳しい事情を書きます。 私の祖母は現在、グループホームにて生活しています。 (衣食住の生活をしています) 祖母は私からみて父の母にあたります。 そこで、最近入所された方(少しぼけがある方のようです)が3階(相手の方)と 4階(私の祖母の部屋)の部屋を間違えてしまい 私の祖母の部屋に入ってしまったそうです。 普通ならばすぐ部屋が違うことに気づいて出て行くとは思うのですが、 やはり少しぼけのある方ですので、気づかずトイレに入ったりしたそうです。 そこに帰ってきた私の祖母が鉢合わせしてしまい 少しもめたようです。 相手に悪意がないことは明白ですし、 その方のご家族の方まで祖母に謝りに来てくださったそうなのですが どうにも部屋に勝手に入ってきたことが許せないそうなのです。 スタッフの方も私の祖母と話しを許してくれないか、と 言ってくれているらしいのですが、やはり納得いかないようです。 普通一般の常識人であれば、ものを盗られたわけでもなく とくに問題にならないようなことなのですが、 なにがそんなに気に入らないのか許せないといって職員、住民の方を 困らせているようです。 他人ではどうしようもないので、今週末に私の母が 諭しに行くのですが、なにか良い納得の仕方、 ポイントなどわかる方おられましたらアドバイスをお願いします。 本来ならば父が話をしにいくべきなのですが 数年前に病気で亡くなってしまい、母がいきます。 ※グループホームは私の祖母本人のたっての希望で入っております。 グループホームをやめて一緒に住めば良いというような根本的な部分の アドバイスはご遠慮願います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは。私の考えた方法が少しでもお役に立てるといいのですが…。ご高齢の方に対し、下の年の者が「諭す」とか「説得する」という態度では今の硬くなってしまった態度を崩すのは難しいと思うのです。 私の勝手な想像なんで違っていたらすみません。お祖母さんが「許せない」と言ってても、周りは「まあまあ」とか「それぐらいの事で…」とか「怒ることじゃない」など否定ばかりされて、それで意地になってしまっているということはないでしょうか? 普通、自分の言ってることとを簡単に否定されたりしたら誰でもカチンときますよね?だから、まず「許せない」と怒ったら、「お祖母さんは許せないんだよねえ」とうなずいてあげてはいかがでしょうか(許さなくて構わないという意味じゃなく)。とにかくお祖母さんの感じたことを否定せずにうなずいてあげて、落ち着いたところで「どうしたらいいのかな?」とお祖母さんご本人に解決法を伺うというのも一つの方法だと思います。言いたいだけ言ったら落ち着いて「もういいわ」となる可能性もありますし。 悪口を言いたいだけ言ったり、思ってることを好きなだけ話したら、スッとしてそれだけでボルテージ上がってるのが冷めたり冷静に考えれたりしませんか?それと同じ様な感じなんですけど。 少しでもアドバイスになれれば幸いです。上手く仲直りというか機嫌が直られるといいですね。
その他の回答 (1)
- inoge
- ベストアンサー率45% (510/1116)
もともとが理知的な方でも高齢になると感情のコントロールがとれなくなってくることがあります。 ご祖母も相手に対する怒りより、もっと根底にある不満などが爆発するかたちになって現れたのではないかと想像します。この不満の原因は社会的環境だけでなく、老年期の感情障害などの疾患である場合もあります。この点も総合的に判断された方がいいでしょう。 今回の問題を直截に話題にするのではなく、もっと気分の良くなるような話をして感情をほぐしてから最後にとってつけたように「この件はもういいでしょう」という風に軽く片付けるのが上策と思います。いきなり切り込むと話がこじれる可能性大。
お礼
もしかするとほかにもなにかストレスになるような ことがあるのかもしれません。 貴重なご意見ありがとうございます!
お礼
そうですね、まずは同調しないといけないですね。 いくらいっても本人の意志が必要ですよね。 ありがとうございます!