- 締切済み
結婚後の財産について
結婚を考えている彼女がいるのですが、 2年前の私の車を彼女のミスで灯油をこぼしてしまい、廃車になってしまいました。(当然保険でなかった。) 私は結婚前にマンションを購入を考えていたのですが、 車の件などで、家族で揉め、マンション購入も寸前でしたが、 資金面で向こう7年間はどうも購入できそうにありません。 そこで質問ですが、 結婚後獲得した財産は、離婚したら分割の対象になります。 もしこのまま結婚したら、車は壊されたうえに、もし離婚したら(婚前に獲得できていた)家は分割されるし、こちらとしてはたまりません。 彼女は、結婚前に離婚しても分割する請求権を放棄すると言っていますが、言った言わないで揉めないように、法的に通用する書面で残しておきたいのですが、公証役場など何か方法はありませんか? 彼女に対し愛情は変わりませんが、私はは実の親があまり良くないので、将来家を出たくって中学生の時よりコツコツ貯金していました。 キャッシュでマンションが買える直前に事態であったし、彼女は帰る家はありますが、私はありません。だから結婚するなら家を買ってから。(自宅は自分の所有物にしてから)と言う思いはありました。 また、今回の車の件でたとえ夫婦でも自分の財産は自分で守るという思考になったも事実です。 家を買うまで結婚は待つと彼女は言いますが。 31才の私と27才の彼女には7年間も待てるのは難しいと思います。 どういう方法がありますか?皆さんのお知恵を貸してください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oyaoya65
- ベストアンサー率48% (846/1728)
結婚後取得した財産は、夫婦の共有財産です。離婚すれば互いに1/2の所有権があると見なされるでしょう。でも離婚を前提に結婚するのは悲しいですね。 僕が結婚後新築した家と土地は、家内の結婚前の貯蓄相当分の共有名義に持ち分比の1/6を家屋に入れてあります。勿論、僕の結婚前の預金等は家と土地に全部つぎ込みました。もう子供も成人し独立しています。あの世に財産をもって行けるわけでもないですし、家と土地には、郷里の実家の畑を売ったお金もつぎ込んでいます。でも家内には1/2の所有権があると思っています。家内は実家の相続権は放棄しています(長男と次男が相続でもめています)ので今の家と土地しか財産がありません。僕の持分は先々次男が住むというので(今は独立別居)全部相続させ、長男には僕の実家(僕の親の家)を継がせるのでいずれ相続するように行ってあります(今は別居して都会に勤務)。家内には、僕と一緒であれば面倒をみる積りですが、別居や離婚するようなことがあれば、今の家と土地の1/2は権利として渡すかと思います(彼女には他に財産がないので放り出すわけにも行かないですから)。どちらが長生きするかは分かりませんが、あの世まで財産を持っていくわけにはいきませんので、後に残された家内やこどもが生活できるように有効に使ってくれればいいと思っています。 僕は、結婚前から車に乗っていますが、車は全部、中古車を乗り継いでいます。もう4台めまで乗り継いで、今の車は12年目の中古車になっています(中古車は1年位乗ったもの、または1万5千キロ位乗ったもので定価の1/2以下の100万未満の車を購入)。修理や部品交換をしていますので12年乗っても殆ど傷んでいませんが、車の評価額は20万と下限に張り付いています。 財産はだれのためにある。夫婦の幸せ、そして子供を含んだ家族の幸せの為、子供を一人前にする為に財産をつかって、夫婦の老後を平均より少し上の生活ができれば、そして子供が独立して家庭を作り、たまに自分達夫婦のことを心配したり、気遣ってくれたりしてくれれば、それ以上の財産を抱え込んでいても、あの世に持っていけない以上、不要だと思います。 あなたがどう考えるかは、あなたの自由ですが、夫婦や親と子供の間の絆や心のつながりを大切にしたいですね。 と僕は思っています。
結婚前から離婚前提な話というのがピンときません。 そういうことがあっても彼女を死ぬまで面倒見るくらいの気持ちがなければ結婚するべきではないのでは? もちろん行政書士さん等がそういった相談を受けて書面を作るといったこともあるようですが、それ以前な話だと思います。 マンション購入しなくたって、結婚後7年間彼女と賃貸マンションに住んだっていいし、 現在残っているお金で頭金を払って、残債を7年のローンにしてもいい気がするのですが?(金利だって安いし) それとも7年以内に離婚する予定ですか? せっかく貯めたお金を自分以外の人間の責任で失った気持ちはわかりますが、 ドーンとかまえる事はむずかしいですか?それでも離婚を前提に結婚するのですか? 話はそれますが灯油をかけて廃車になるっていったいどんな状況だったのでしょう?
補足
離婚が前提とは考えていませんが、でも絶対にないとは限りません。 だから最悪の事態も考えて対策を立てています。 結婚するときは、そんなことを考えないで結婚しますが、 離婚の時は大変です。 やはり自分の財産は自分で守るという方針です。