- ベストアンサー
誓約書
今度、講師のアルバイトをします。 そこで誓約書の記入を求められました。 しかし、誓約書(身元保証書)なるもので身元保証人の印が必要なのです。 私は何も考えず、主人に印くれ!といったら 仕事するのに、身元保証なんておかしい!といいます。 おかしいですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
全然おかしくないと思いますが・・・? 私自身も以前就職した時2名の身元保証人をつけました。 今度知人が就職する企業(かなり大手ですが)なんかでは、 世帯を共にしない(つまり同居の家族は×って事ですね)2名の保証人を 求められたそうです。 印鑑証明まで出したそうですよ?
その他の回答 (3)
- riseshawar
- ベストアンサー率5% (2/34)
回答No.4
身元もわからない人を雇用するかといえば、多分しないのではないでしょうか?
質問者
お礼
有り難うございます。 そうですね。しないですよね。
- popesyu
- ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.2
おかしくないとおもいます。前職では保証人の提出をしました。(新卒の時) 私は面接の際に2次の面接のときには保証人3人提出してくれといわれて、面接は辞めましたけど。(決まってからだったらよかったけれど) 何か会社に大損害をあたえたときに何かアクションおこすのかなぁ?
質問者
お礼
有り難うございます。 保証人っていう響きがなんか『借金の保証人』みたいな感じなので・・・って考えすぎ? 法律的な事は分かりませんが、やはり何か会社に損害与えて逃げたりしたら、アクション起こすんでしょうね?たぶん。。。。
noname#4852
回答No.1
おかしくないですよ。 それ、普通ですよ。 そんなことで怒る方がおかしい・・・。
質問者
お礼
有り難うございます。 普通なんですね。 ってことは、うちの主人が普通ではない?!(笑)
お礼
有り難うございます。 私は大手に就職したことがないし、アルバイトで、こんなにいろいろ印鑑つく書類が多くて、少しとまどってしまいました。 印鑑証明にはびっくりですね。 でも、企業側としても、何かあった場合のリスク考えると、当たり前の事かな?