- ベストアンサー
百貨店・スーパーで働いている方に質問です。
こんばんは。 私は、就職活動中の大学3年生(男)です。 流通業界を第一志望としています。そこで、店舗見学を現在していますが、どういった点に着目して見学をしたら良いでしょうか?いろいろなアドバイスをよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
流通業界で働いてます。 私も店舗見学はたくさんしました。第一志望だった今の会社だけでなく、同業態、他業態問わず。でも目的を忘れて買い物しただけだった事も・・・(笑)。 私が着目していたのは「消費者にとって良い店か否か」、それだけです。子連れでも買い物しやすい広い通路が保たれてるかとか、品揃えはどうか(専門的な事はともかく、自分の買いたいものが置いてあるか)、接客態度、店の明るさ清潔さ・・・とか、自分が消費者として店に行った際気にするであろうことをチェックしました。でも、これはその会社の善し悪しではなく、かなり自分の好みになってくると思います。でも、店舗を見ても会社間の違いなんてそんなにありません、というか、あるんですけど、入社してから気が付くものだし、消費者にとっては大した違いではなかったりします。 あとは新聞とか四季報とかで会社のデータをみて、重視するのは安定性か成長力か・・・などという自分なりの判断基準で。 店を見るなら、最近オープンした店を見学した方がいいです。面接のネタになります(笑)。あと今年だったらカル○ールとかコス○コですかね・・・。 ご健闘をお祈りしてます。
その他の回答 (3)
元流通業です(いろんな仕事を経験してるもので・・・) 基本的には「入社してみないと裏側まではわからない」というのが本音です。店舗見学は本当の表舞台の一箇所にしかすぎませんから。 あなたの直感を信じて入りたい会社であるかどうかでいいと思います。あとは消費者の評判がその店・会社に対してどうであるか、あなた自身は消費者としてその店の印象はどう思うか?なんてことを基準にするしかないでしょう。それでもいざ入社してしまえば「こんなはずじゃ・・・」ってことは絶対にあるはずです。(なんか悲観的な意見ですいません。) でも表面の店舗見学でも、そこからでも何らかのヒントがある場合もあります。まずパートのおばちゃんの意見を聞くこと(働きやすさ、待遇、社員の対応)。それから製品に対しての心配り(古いものを平気で置いておく&再利用してないか、客からのクレームはどうか? そして最後にパートのおばちゃん自身、ここから買物をしていくか?ってことを聞いたらどうでしょう。パートのおばちゃん=普段は消費者です。そのおばちゃん達が自ら買わないような店なら辞めた方がいいです。
- himehime
- ベストアンサー率37% (133/354)
流通業界は、パートさんで成り立っているようなもんですので、パートさんが、長期に働いてらっしゃるかどうか、お聞きになってみてください。 パートさんが長期で勤めてらっしゃる=社員に対しても、待遇がいい、ということになるとおもいます。 それと、クレーム時の対応が適切かどうか、ですね。
- kein
- ベストアンサー率42% (14/33)
流通業界で働いています。 結局は自分がここで働いてみたいな。という印象だと思います。 ちなみに私達は店の評価をする着目点はだいたい以下の通りです。 ・生鮮品が新鮮か?(野菜、肉のドロップ、鮮魚) ・お客さんが入っているか?(にぎやかか?お客さんの籠の中は?) ・商品がいいか?(自分がこれ、この価格だったら買う。という印象でいいです) ・買い物が楽しいか?(明るい店内?陳列が分かりやすい?活気がある?) ・店員の対応はいい?(レジ、品出ししている店員) ・チラシ(店入口に大体チラシがあります。見て安いと思うか?) 以上簡単ですが参考にしてみてください。 Kein