• ベストアンサー

病気の違いがわかりません

主治医に性格障害だと言われました。 自分で性格障害について調べたのですが、自分に当てはまるのがアダルトチルドレンか境界性人格障害のどちらかだだと思うのですが、違いがよくわかりません。 主治医に性格障害の事は聞きますが、その前に少しでも知識を入れておきたいのです。 アダルトチルドレンと境界性人格障害の情報を教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haberi
  • ベストアンサー率40% (171/422)
回答No.4

アダルトチルドレンというのは正式な病名ではありません。 境界型人格障害は正式な病名で、定義がきちんと決まっています。 ネットでも公表されています。 その診断基準にも明記されていますが、人格障害というのはあくまでも それによって社会生活を営む上で、大きな障害になっている場合のみ 診断名となります。 質問者様は思い至るところがありますか? それがないなら定義上、人格障害の診断名にはならないと思います。

noname#86017
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私は幼い時から両親に体と精神的に虐待を受けてきました。誰も助けてくれかった事もあり、ひとりぼっちという想いが強く、人との関係がうまく築けません。仲がいい時にはべったりくっつき、少しでも距離を感じると自分から離れていきます。なので友達が気付いたらいません。イライラや涙が急に溢れてきたりで感情のコントロールができず、暴れたり(包丁や、物に当たりちらしたり、壁に穴を空けたり、自分でもしたくないのにまだ3歳の姪に暴言や虐待をしてしまいます)また、死への願望が強く自殺未遂を何度も繰り返します。以上が自分で自覚している事です。うつ病が主だとは分かっているのですが、上記の事は病気のためしてしまう事なのでしょうか? お手数ですが、またアドバイスをいただけますようお願い致します。

その他の回答 (4)

  • haberi
  • ベストアンサー率40% (171/422)
回答No.5

病気の要因(幼少時の両親による虐待)を理解し、異常行動の記憶が解離して おらず(覚えている)、正常な倫理観もある(罪悪感)ようですので、 もう緩解のゴールは近いんじゃないでしょうか。 >上記の事は病気のためしてしまう事なのでしょうか? もちろんそうだと思いますよ。 そうでなければここに、いろいろなことを書かないと思いますから。

noname#86017
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 分かりやすく説明していただき自分の中でもやもやしていたものが少しずつ整理できるようになりました。ありがとうございました。

  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.3

wikiをまとめつつ、私の勝手な見解も含めますと… アダルト・チルドレンは元々アルコール依存症の親に心の傷を負わされた人だけが対象で、 アメリカの社会福祉援助団体が名付け親。実際に活動していたのも、医者ではなくこういう団体の人々。 しかし後にアメリカのクラウディア・ブラックが、機能不全家族という概念を提唱し、 アダルト・チルドレンもその本流は、これにいわば合併吸収されたと。 機能不全家族というのは範囲が広くて、アルコール依存以外にも家庭内暴力とか虐待、 精神疾患をもった親とか、離婚したとか、外から見て分かる形をとる場合もあるが、 外から見ても分からない、ごく普通の親が子供を傷つける場合もある。 例えば嫌われ松子の父親とか。アルコール依存症でもないし暴力も振るわないし、 ちゃんと働いていて、外から見れば立派そうな父親だが、愛情のなんたるかが分かっていなかった。 それで松子は転落人生を歩むことになる、とか。 あの話自体はフィクションであり、母親の人間像がまるで出てこないしモデル・ケースにはなり得ませんが、 あれに近いことは本当にあります。沢山あります。加藤 諦三氏なんかもご本人がそうだし。私も。 で、それとは別の流れとして、パーソナリティ障害(性格障害)という学問があり。 (性格を英語でパーソナリィというだけのことで、両者は同じもの) こちらはアメリカのロバート・クロニンジャーの七因子論が大元で、全てのタイプを対象としている。 で、こちらは精神医学会で認められた概念・治療法なので、通常病院の医者はこちらだけを扱う。 大体こんな感じでしょうか。 よって、アダルト・チルドレンの治療組織は、まれな例外を除いては、医者ではないようです。 医者だとアダルト・チルドレンに詳しい人でも、最終的な診断はパーソナリティ障害の概念で扱い、 診断名などもそれに沿わなければ、保険などの関係がクリアにならないと。 内容的には、両者とも親に付けられた心の傷のケアですから、重複しているところも沢山あります。 近年の研究者は、お互い影響しあったりしているようですし。 しかし概してACは虐待など肉体的な傷に伴う心の傷に強く、 対しパーソナリティ障害は松子のお父さんタイプに強い、という傾向はあると思います。 具体的にはACだと自虐・自罰、動物虐待に繋がる心の世界に強く パーソナリティ障害の方は、もっと幅広い。自己愛性障害なんかは実は今とても多いと思いますが、 これはこちらが専門でしょう。又、精神分析、総合失調症、ノイローゼ、ヒステリーなど 既存の世界とも繋がり易い。あくまでも傾向ですが。 それから病院は保険制度の関係で、面談の時間があまり取れないのです。 面談長くやってもお医者さんは食っていけない。だから保険外にする。 すると高いので患者さんが減る。だから薬を使う、という傾向も、やはり無いとは言い難い。 だから面談をたっぷりやるとなるとACもアリでしょうが、ACも高いところは高いでしょう。 ボランティア系団体もあるようですが、多くは緊急保護を要するアルコール依存系が対象らしく。 ですからパーソナリティ障害をベースにしながらACの本なども読み、 疑問が湧いたら率直に先生に聞いてみるとかもアリだと思います。 しかし混乱するかも知れないので、まーどっちか一本に絞っておいた方がいいかも知れませんし。 ケース・バイ・ケースかな、という感じです。

  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.2
noname#85957
noname#85957
回答No.1

私は精神病を病んでいますが、病名の付け方なんていい加減な 物だと思って居ます、名前なんかどうでもよく、症状が問題 なのです、強いていえば、この病名があてはまる、それだけの 事です、そう思いますが、参考まで