• 締切済み

クーロン力

+q1[C]の点電荷が原点に、+q2[C]の点電荷が点(3,2)にある。次の問いに答えよ。 OA=√13 q2に働くクーロン力の大きさF2は・・・ 9.0×(10^9)×(4×2)/13 = 5.5×10^9[N] と書いてあったのですが、 9.0×(10^9)×(3×2)/13 = 5.5×10^9[N] ではないのでしょうか。 考え方がいまいちよくわからず、困っております。 また、q1、q2に働くクーロン力をそれぞれ図中に矢印で示せ。とあるのですが、矢印の向きはどのように判断するのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

>>>q1とq2の具体的な数字は書いてなかったのですが・・・ 具体的な数字がないと、計算結果は数字だけでなくq1、q2という文字が入ります。 >>>正電荷というのはどのように判断するのでしょうか。 問題文にわざわざ「+q1」「+q2」というように、符号をつけて書いてあるからです。 値がプラスかマイナスかを明示したい場合に、よくある表記のしかたです。

mamoru1220
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

>>> 9.0×(10^9)×(4×2)/13 = 5.5×10^9[N] と書いてあったのですが、 9.0×(10^9)×(3×2)/13 = 5.5×10^9[N] ではないのでしょうか。 q1とq2の具体的な数字がわかりませんので、なんとも・・・ >>> また、q1、q2に働くクーロン力をそれぞれ図中に矢印で示せ。とあるのですが、矢印の向きはどのように判断するのでしょうか。 正電荷同士ですから反発し合いますね。 こんな図になります。ちょうど反対向きの矢印で、長さは同じです。 ←---- +q1   +q2 ----→

mamoru1220
質問者

お礼

ありがとうございます。

mamoru1220
質問者

補足

q1とq2の具体的な数字は書いてなかったのですが・・・ 正電荷というのはどのように判断するのでしょうか。

関連するQ&A