• 締切済み

旦那の扶養に入るか。このまま国民保険で働くか。

現在、父の自営業(国民保険)の手伝いをしており、年収入が150万円以上ありますが、数ヵ月後に子供ができるので、それほど働けなくなります。 旦那はサラリーマンですので、旦那の扶養になった方がいいのか。 それとも、このまま働いていく方が得なのか悩んでいます。 良い方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#140971
noname#140971
回答No.2

Q、旦那の扶養に入るか?このまま国民保険で働くか? A、必要性の程度次第。そして、老後の設計次第。 27歳の時の私の年収は僅か120万円。 それで子供が4人いました。 当然に妻も働かないと生活できませんでした。 しかし、妻の給与は8万円そこそこ。 ですから、保育園代等を差し引けば僅か2、3万円のプラス。 私に言わせりゃー、損得の問題じゃなく、要は、働く必要性があるか否かの問題です。 しかし、妻が働き続けたお陰で、子供達も無事に大学を卒業できました。 経験では、中学受験などをさせりゃ、ともかく湯水のように金が出て行きますよ。 大学生ともなると、最低でも一人が1000万円づつ齧ります。 ですから、子育てプランとの関係での必要性も勘案されたがいいです。 さて、あれから32年が経過しました。 この度、私の60歳からの年金支給額を社保庁で確認してビックリしました。 な、なんと、私の年金支給額は年間100万円に満たないものでした。 妻は、年間で110万円程度でした。 もちろん、65歳になれば私の年金も報酬比例部分が加わり多少は増えます。 しかし、私と妻の年金を合算して、やっと老後の生活が維持できることに違いはありません。 老婆心ながら、「老後の設計も視野に」と思います。 ところで、娘は結婚しても多分働き続けるでしょう。 これは損得の問題ではなく、娘の職業観・人生観の問題です。 ですから、最終的には、質問者の職業観・人生観の問題かと思います。 まとめれば、<働く必要があれば働き、その必要がないと思えば働かないだけ>。

sayasaon3
質問者

お礼

ご返答が遅くなりましてすみません。 正直、近い将来の事しか考えてませんでしたので、老後の設計を考える というHusky2007さんのご意見に大変参考になりました。 旦那とも話し合い、老後設計をじっくり考えてみようと思います。 本当にありがとうございました。

  • asaminami
  • ベストアンサー率54% (81/150)
回答No.1

こんにちは。 何と比べてなのでしょうか? お金として比べてみましょうね。 旦那様の扶養に入るためsayasaon3さんの収入を103万円以内に抑えて、所得税を0円、市県民税4・5千円位にするのと、今の150万円の収入で税金とか、国保・国年でのsayasaon3さんに係るのがおよそ、30万円としても手元に残るお金は、およそ17万円ほど少ないと思います。 但し、旦那様の手当に家族手当があり、その手当がいくらか、あるのかでも変わってきますから、一概にどちらがいいとは、言えないと思います。 でも、私は、社会に貢献している、今現在の話題に遅れない、主婦業だけでの鬱憤を考えると「このまま働く」方を推薦します。 一時、育児と主婦業と仕事と大わらわになると思いますが、家の中で旦那、子供を待つ(悪いとは言いませんが)より、自分の人生が充実している気がします。 いらないお世話だったかな~。

sayasaon3
質問者

お礼

ご返答が遅くなりましてすみません。 貴重なご意見ありがとうございます。 質問の仕方が悪くて申し訳ないでが、お金と比べての良い方法です・・ですので、asaminami様が具体的な数字を出していただいたので、すごく参考になりました。 旦那の扶養に入り収入を抑えて働き、2~3年したら今のように時間を考えずに働こうかなと思っております。 私も、asaminami様の様に少しでも社会とつながっている方が良いと考えています。 具体的なご意見、本当にありがとうございました。

関連するQ&A