- ベストアンサー
税金の滞納などの処理について
以前の会社に3年半勤めた後、自分のやりたい事を出来るのも20代のうちだけだと2年ほどフリーターをしながら絵を描いていました。すぐに転職する意思がなかったので、ハローワークなどにも全く行ってませんでした。 しかし、やはり不安定な暮らしは怖く、きちんと正社員で働こうと動き始めました。 そこで、気になっているのが、税金などの事です。 以前の職場では都税や健康保険,年金などは給料から天引きされていたのですが、フリーターの現在は全く納めていない状態です。 転職が上手くいって何処かの会社に中途採用してもらった場合、こういう滞納分などはどういう処理をされるのでしょうか・・・? そういうのは総務とかには分からなくて就職後に自分で納めることが出来るのでしょうか? 採用前に完済出来ればいいのですが、如何せんそこまで貯蓄がありません。 そこが気になって、色々募集は見ているものの応募に踏み切れないでいます。 詳しい方、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
なるほど。分割という手もある訳ですね。 それならなんとか納めていけそうな気はします。 何より困るのは、やはり会社に知られて評価が下がってしまう事ですので、その様な方法が取れそうなら考えてみたいと思います。 ありがとうございましたー!