- 締切済み
私は頑張り過ぎなんですか?
世の主婦の方、冷静にみて私は頑張り過ぎですか? それとも妻なら普通ですか? 結婚10ヶ月・子なしの共働き(フルタイム)です。 主人と私はとにかく休みが合わず、私が休日でも主人が勤務ということが多々あり、 それに合わせて朝食・お弁当作りの為に平日と同じ時間(6:30)に起きています。 何週間もゆっくり時間を気にせず寝られる日がないことが続くことがあります。 二度寝すればいいと思われるかもしれませんが、 連続して寝ることで疲れが取れる体なので、二度寝は体を余計ダルくさせます。 主人は休日と夜勤前(つまり早く起きる必要がない日)は、私が出勤日でも寝ています(たまに起きてきます) 私は、いつもより少し早く起きて、 休日(夜勤前)の主人の朝食(洋食時はお盆の上に、お箸、お茶を入れるコップ、スープの素を入れたスープカップ、 目玉焼きやウインナーを焼いておいたり、サラダを作っておいたり、食パンにチーズやマヨネーズなどを塗って焼くだけの状態にしておきます。 和食は、お盆にお茶を入れるコップとお箸、味噌汁・おかず・お茶碗にご飯をよそっておき温めるだけの状態にしておきます。)と、 昼食(焼きそばや炒飯・オムライスなど後から温められるもの)の2食分を作って、 それから自分の朝食を食べて、身支度をして…と慌しい時間を送っていますが、 その間も主人は寝ていて、「いってらっしゃい」と見送ってもらえないと心底虚しくなります。 確かに主人は私と同じ時間に起きてもすることはありません。 主人にしてもらっているゴミ捨てはなんとか収集時間に間に合いますし、 休日の朝食と昼食分のお茶碗洗いや、 夜勤明けのお弁当と朝食の食器洗いも急ぎでしなければいけないものではなく、私が帰るまでにすればいいだけです。 休日は、掃除・洗濯・買い物をし、食事の準備・洗い物は当然やっています。 夕食の食器洗いは、主人が夜勤以外の日は手伝ってくれることがあります。 しかし、洗濯は主人の横で干していてもゲームをしています。 労働時間が違うので、主人にあまりあれこれ手伝ってとお願いできません。 お風呂も私が洗っています。 例えば、ゆっくり寝たいという理由で、主人の食事を作らず、コンビニや外食で済ませてもらったとします。 これが、なんとも言えない罪悪感に苛まれます。 肥満気味なので栄養面も心配です。 だから、私が忘年会や友人と食事に行くなどで夜家を空ける時は、 前日の晩に下ごしらえをし、当日の朝は早起きをして夕食(いつも通り3品)+朝食+昼食(お弁当)を作ってから出勤していました。 全ては主人と自分のためです。 なのに、たまに「なんで私ばっかり」「女って損」とイライラすることがあり、それで主人に冷たく当たってしまうことがあります。 「休みなのに早起きしてくれてありがとう」と感謝の言葉を言ってくれたり、 主人も家事の手伝いをもっと進んでしてくれたりしてくれればイライラも治まるのに。 私は頑張りすぎなのでしょうか? 主人は、たまにはコンビニでいいと言っています。 単純にコスト面も気にはなっていますが・・・。
- みんなの回答 (33)
- 専門家の回答
みんなの回答
- namae872
- ベストアンサー率23% (5/21)
目先の小金に気を取られて、結果損している典型っぽいですねえ(^_^;) >秋刀魚の焼き魚も128円だった時、生秋刀魚だったら98円なのに 自宅で焼いたら、ガス代と水道代、電気代、そしてあなたの労働代がかかるというの忘れてませんか? イライラして身体壊したら、もっと大事なお金が飛んでいくことになりますよ~。 目先のことでキイキイしすぎないように、長い目で考えて見ましょうね。
#19です。お礼ありがとうございました。 読ませていただいて、感想は、こういう言い方は失礼ですが、思い込みや決め付けが強い方だなあと感じました。 >でもコンビニ・外食は嫌なんです。 栄養面・コスト面・罪悪感で嫌 栄養面やコスト面と言いますが、本当に比較してますか? なんとなくそんな気がする、いやきっとそうだ、というだけでは? 今時お惣菜はいろいろありますよ。 昔みたいに、お惣菜と言えば=揚げ物のようなことはありません。 きちんと栄養価を考えて、下手に自宅で作るよりも、低カロリーで塩分控えめのお袋の味というようなものを取り扱っているところも少なくありません。 お惣菜=コンビニというのも、安直かなと思いますし。 冷凍食品といっても、お弁当に入れるような冷凍食品だけではなく、病院食にもできるようなものを冷凍してあるものもあります。 煮物、和え物、酢の物、焼き魚のようなものもありますよ。 ネットなどで冷凍惣菜の専門店もあります。 糖尿病の治療のために利用している人だっているぐらいです。 冷凍野菜も、きちんと産地などを選んで買えば、下手なハウスものなどよりも旬の野菜をそのまま冷凍してあり栄養価が高いというものだってあります。 缶詰などもそうですね。 また、自分で作って冷凍しておくという方法だってあります。 私は、ひじきなど副菜を多めに作って冷凍してます。 野菜も用途別に切り分けて、調理するだけの状態で冷凍してあります。 また、翌日の朝食用に夜のうちに野菜を下ごしらえし、空気を抜いて保存し、朝スープを作ったりなどしてます。 こんなことをしておけば、食事の支度などは、大した手間ではありません。 コストも、二人暮らしならば、惣菜や冷凍食品の方がかえって安く付くという場合もあります。 外食も、他人の料理を食べることは料理の勉強でもありますし、気分転換や夫婦関係に新鮮な風おくるためと考えて楽しめば、無駄ではありません。 手抜きはグータラではありません。 頭を使った手抜きは、知恵です。 堅物で融通がきかないのに、意地をはって疲れて不機嫌になるというのは、家族も迷惑しますので、もうちょっと利巧に暮らしませんか? また、自分は大変だという思い込みも疲れを増幅させているような気がします。 朝6時半起きは別にそんなに早起きじゃないと思いますよ。(私は5時半起きですが、習慣になっていて、寝ていようと思ってもこの時間に目が覚めてしまいます(笑) 日中働いている人、お子さんのいる人にとってはけっこう当たり前の時間だと思いますよ。 それに休みの日遅寝するより、毎日同じ時間に起きる方が身体にはいいそうですよ。 自分でやならければ気が済まないっていうのなら、どうせやるなら気持ち良くやった方が得ですよ♪ >やはり答えは、何か割り切って諦めるしかないのでしょうか。 自分がやりたくてやっているんだから、諦める必要ないでしょう?
お礼
度々回答ありがとうございます。 惣菜コーナーや冷凍食品売り場を見るので確かに和食などが売っているのは知っているのですが、やはり高いんです。 1人用でも198円とかしますよね。 二人用で198円なら安い!と思いますが、 それがほうれん草のおひたしだったり、卯の花だったりすると作ったら100円以下だと考えてしまいます。 秋刀魚の焼き魚も128円だった時、生秋刀魚だったら98円なのに!と驚いたことがあります。 肉じゃがにしても酢の物にしても、焼き魚も「人件費」がかかっている分作るより割高です。 ただ、栄養面は大丈夫だと思いますが、コストが・・・。 コンビニ弁当・カップラーメンは野菜があまり摂取出来ません。 朝食・昼食が栄養バランスが悪くても、夕食さえちゃんと食べていたら問題ないのでしょうか? なお、私が作っている炒飯や焼きそばも同じでは?と思われるかもしれませんが、 必ず5種類以上の野菜は入れるようにし、油も控えています。 オムライスの場合は、グリーンサラダを準備しておきます。 最後に、6:30は世間では一般的な時間なのは承知ですが、私は「平日と同じ時間」というだけで寝たぞ!という気持ちになれません。 休日の醍醐味は目覚ましなしに起きる!です。 ・・・と言っても、8時ごろには自然と起きますが。 だから私は矛盾しているんです。 寝ていたいくせに、自分で判断し起きて食事の準備をしている。 寝ていたいくせに、前日準備をするのは嫌。 寝ていたいくせに、旦那にコンビニや冷凍食品を食べさせるのは嫌。 なのになんかイライラしてしまう時がある。 なんか打ってて皆さんに呆れられているのが分かります。 こんな私に丁寧に回答くださって本当にありがとうございます。 ちなみに主人は夜勤明けで眠くあまり調子がよくないようなので止めておきます。
- nico-nico7
- ベストアンサー率34% (25/72)
他の回答者さんがいろいろと答えていらっしゃるので、 あまりグッとくることは言えないのですが、 質問者さま、もっと肩の力を抜きましょうよ^^ うちの主人も休日の気が向いた時に食事の支度をしてくれますが(でも1品なのであとは私が・・・)、 基本は休日のお風呂掃除担当だけです。だからGWとか年末年始とか大変みたいですけどネ^^ 結婚当初は私がなんでもしてしまうので、それをイイことに 何もしない(何をやっていいかわからない)ぐうたら亭主でしたが 「休日のお風呂だけは責任もって掃除してね。そうしたら私は 他の家事は不満なく気持ちよくできるから。」ということで話し合った結果です。 ただし、私が旅行に行ったり飲みに行ったりするときや主人が休みで私のアルバイトがある時は 基本「残り物大活躍術」です。前もってカレーやハヤシライス、丼物をたっぷり作り、 ご飯も冷凍しておいてレンジでチンすればいいようにしておきます。 レンジでチンする姿を思い浮かべて悲しくなるなんて言ってないで、 それくらい楽したっていいじゃなですか! コンビニ弁当やお惣菜よりは経済的だし栄養に関しても安心だし。 ご主人にしれみれば食べたい残り物を選んでチンして食べるのも 楽しみになるかもしれませんよ。 なのでたまにはそうやって楽させてもらいましょうよ。 頑張りすぎのあなたに、そのうちご主人 息がつまっちゃうかもしれませんよ。 頑張りすぎて見返りを求めるくらいなら、 少し楽をさせてもらって優しい気持ちでいてもらうほうが ご主人、よっぽど嬉しいし結婚した喜びを感じられると思います。 結婚してもらったわけじゃないですよね? あなたがそんなに尽くさなくても結婚生活は成り立つと思いますよ☆
お礼
回答ありがとうございます。 知らず知らずのうちに肩に力が入っていたのでしょうか。 自分では気づかないものです。 冷凍ってカレーをたっぷり作って冷凍をしたことがありますが、 あんまりいつも残らないんです。 たっぷり作って、3日目まで食べるからです。 食べきるのを止めて冷凍したほうがいいかもしれませんね。 ちなみに結婚してもらったわけではありません^^;
- hiyokko333
- ベストアンサー率28% (61/215)
たくさん回答をいただいているようなのでダブっているかもしれませんが・・・ 私も同じような性格かもしれません^^; 本当の私はぐうたらで面倒くさがりやで、一度テレビの前に座るとトイレ以外は 一日中同じ場所に座ってられる性格です。 結婚するまでは実家で上げ膳下げ膳で手伝いなど全くしませんでしたし、その上文句だけは人一倍でした(笑) が、去年結婚して家事は私一人でほとんどしています。 洗濯と掃除はしてくれる人がいないからしますが、食べることは面倒なら 惣菜でも冷凍食品でも手抜きはいくらでも出来るのにしたくないんですよね。 やっぱり旦那のことが好きだし、体のことも気になるし、してあげたいって思うんです。 旦那も大変だったら買ってもいいよ。といいますが・・・^^; ただ・・・・・・ 食器の用意や休日のいない間の食事などはしません(笑) そのくらいは大人なんだから。 最近子どもが生まれて思ったことは、できることを増やしていって、何でも出来るようにさせることが 大事だと思いました。 二人だけならなんとでもなりますが、子どもが生まれて手が離れないうちはなるべく自分のことは自分でしないと 負担が大きくて疲れてしまいます。 この間私が風邪を引いて一日布団から出られない日がありました。 子どもが生まれてからはなるべく家事も手伝ってもらうようにして、もちろん子育ても。 仕事で疲れていようが、夜遅かろうが夜中の授乳以外は手伝ってもらっていました。 なので、私が一日いないくらいだったら旦那一人でもなんとかなりました^^v 実家から帰ってきた当初は「仕事で疲れているから」とあまりこれしてあれして。と 言わなかったのですが、私が産後しんどかったことがあったので悪いと思いつつ いろいろやってもらっていたのが功を奏したといった感じです♪ 子育てに関して言えば、子どもと関わることで子どもの扱いにも慣れてかわいさが倍増したようです。 今は二人だけですがそのうちに子どもが生まれれば今のままというわけにはいきませんよ・・・^^; そのときに旦那さんが困らないようにするためにもある程度自分のことは自分でしてもらって 言いたいことは言えるような関係を作っておくことって大事ですよ。 何も言わず健気な奥さん。もいいですが、いつかくたびれてしまいます。 休みの朝は旦那さんがゆっくり寝ているなら寝ててもいいんじゃないですか? 私は、子どもができるまでは旦那と同じように起きていましたが、子どもが生まれてからは 私の仕事は子育てなのですから、夜中の授乳の影響で朝眠いときは旦那に起こされても (朝一人は寂しいようで、私も起こされますが、寝てる子どもにも声をかけて起こそうとしています。) 「あと5分~」と再び寝てしまうとあきらめて一人で食べて出勤しています(笑) はじめは頼みづらいとか、言われたほうも「え~」と思うこともあるかもしれませんが 頼み方と慣れですよ!肥満気味ならなおさら動いてもらいましょう! ちなみにうちでは、旦那は何も言っていないのに 「えっ?なに?今日洗い物してくれるの?優しいね~^^」 と言ってたまに成功することがあります(笑) あと、ご飯を作っても「おいしい」などの言葉は期待できないので、月に一度旦那のお小遣いで ケーキを買ってきてもらっています(半強制的に) 子どもができるまでは働いていたので収入がありましたが、主婦になってどんなに頑張っても 給料がないのでその代わりです。 ケーキを食べるときは「ありがとう」の一言をこれまた半強制的に言わせています^^ jeunefilleさんの旦那さんも手伝おうと思えば手伝ってくれる方のようなので、うまく使ってみてはどうですか? ものは言いようです^^
お礼
回答ありがとうございます。 皆さんのご意見、とても参考になりました。 独身時代、私もすべて母にしてもらっていたのに態度は一人前でした。 結婚して、腰が軽くなった自分が嘘みたいです。 惣菜・冷凍食品…嫌です。 冷凍食品は、主人に「お昼、冷凍のピラフ食べておいて~」と言うくらいなら、 私が作ったピラフを食べて欲しいんです。 旦那が一人で冷凍食品のピラフをチンしているところを想像すると、なんて悲しい姿!と思えてなりません。 主人が独身のとき、主人の母は惣菜や冷凍食品が多く、 また、勤務体制も理解していなかったので食事が準備されていなかったということが多かったようです。 だから、主人からすると私が同じことをしても珍しくないと思うのですが、 私の母は毎食ちゃんと作ってくれていたので、それを真似ているのかもしれません。 子どもが出来たら今のようにはいかないと思います。 それこそ主人の手が借りたくなる時が多々でてくると思います。 今手伝って欲しいときに言えないのなら、子どもが生まれても同じですね。 やはり言葉にするって大切です。 他回答者さんのお礼にも記載しましたが、主人に感謝の言葉は言っています。 嬉しいな・助かったなと思った時は、素直に口にしています。 休日、眠たいから寝させてあげたいという気持ちはありますが、 せめて「いってらっしゃい」くらい言ってほしいので、 寝ている主人に「いってきます」と声をかけて布団の中からいってらっしゃいと言ってもらう時があります。 でも、同じように出来ない。 玄関でお見送りは絶対にしたいので(これだけは譲れない) 絶対にその時間には起きたいと思っているのですが、 食事の準備を甘えるのがものすごい罪悪感なんです。 主人はいいって言ってくれているのに…。
たぶん、「頑張りすぎて壊れる」という状態の人は、無意識に頑張りすぎて壊れてしまうのだと思います。 その点、質問者様の場合、こんなに事細かに、私はこんなにやっているのよ~!とこうやって主張できる。 ってことは、頑張りすぎて疲れているのではなくて、認めてもらえない、評価してもらえないことに疲れているのではないかなと思います。 だから、こうやって、「頑張ってるわね」「偉いわ」と言って欲しくて、質問しているのではないかなと感じます。 旦那さんに素直に言ってみては? 私はコンビニ弁当で楽をしたって嬉しくない、そうじゃなくて、よく頑張っているね、偉いねと褒めて貰う事が嬉しいのよとね。
お礼
回答ありがとうございます。 >頑張ってるわね」「偉いわ」と言って欲しくて、質問しているのではないかなと感じます それもありました。 主人に言ってもらえないから、「妻」としてよくやってるよ!って。 でも、皆さんの回答を読んで反省しました。 主人のためじゃなくて全ては自分のため。 自己満足のため。 何もかも間違っていたんだと。 けれど、まだ分からないことがあります。 手伝って欲しいのなら言葉にする。 何もかもやるんじゃなくて、主人のために、自分でさせることも大切。 それは重々分かりました。 でもコンビニ・外食は嫌なんです。 栄養面・コスト面・罪悪感で嫌、 でも早起きは辛い、褒めてもらえないのイヤイヤばかりでどうしたら自分が納得がいくのか答えが出ません。 やはり答えは、何か割り切って諦めるしかないのでしょうか。
- tantantan323
- ベストアンサー率51% (550/1076)
こんにちは。結婚12年です。 程度の差こそあれ、私も似た様な状態でした。 結婚当初は私のほうが残業が多く、夜9時スーパー閉店に滑り込み、あたふた帰宅すると着替えるのももどかしく夕飯作り。 その間夫はテレビを見ながらスナック菓子をつまんでビールを飲んでいましたっけ。 そして食後は息つく間もなく翌日の弁当や夕飯の仕込みに入り、結果寝るのは夫より遅く、起きるのももちろん夫より早い日々・・・。 (ただ、休日は夫と同じでしたし、根が怠け者なので休日はお昼近くまで寝てましたけど) 不満は爆発寸前でしたけど、言えなかったです。 料理はもともと好きでしたし、健康のため栄養バランスのいい食事をとることにこだわりがありましたから、ある種の自己満足なのはわかっていたのです。 夫はお決まりの「買ったお惣菜でもいいのに。」「外食でもいいのに。」 「違うでしょ、どうして手伝おうかって言えないの?」何度も心の中でこぶしを振りあげてました。 まあアイロンがけを放棄したり、小爆発はありましたけどね。 で、どうなったか・・・。 5年くらいして、私が病気で倒れました。 決して肉体的な疲労だけが原因とはいえない病気でしたけど、退院してから、夫は完全に変わりました。 頼みもしないのに、食事のしたく・片付け中はキッチンにはべって、何でも言いなりに手伝ってくれるようになりました。 心底反省したのか、単純に私のいない生活の苦労を知ったのか・・・。 更に数年が過ぎ、今は2歳の子と0歳の子がいるのですが、下の子の出産で私が入院し、上の子と二人の生活を送っているときも、子供に一生懸命栄養を考えた食事を用意してあげてたようです。 ・・・これにて夫の家庭における教育は完了したと思いました(ホッ) 今では家事もそのとき必要なことを考えながら、自発的にしてくれています。 結局、自分好みの家風を作るには、苦労しましたね~。 えっと・・・取りとめもなくすみません。 結局、無理は続きません。 質問者さまは体力も結構あるのかもしれませんが、最終的には落ち着くところに落ち着くと思います。 小出しにお願い(ホンネは 「注意」ですよね)していくか、何かのきっかけで気が付いてもらうか、それは質問者さまの性格にゆだねられていると思います。 私はこれでよかったと思ってます。 私は好きこのんで仕事をしているという多少の引け目がありましたし(だから頑張ってしまったんだと思います)、どうしても「やって」とは言えませんでした。結果、言う気苦労だけはなしに、わかってもらえました。 そして、長年栄養のある手作りの食事を続けることで、その価値もわかってもらえたと思います。 経済面の価値も。妻の価値も(笑) ただ、見送りなしが虚しい・・・そんな気持ちは、はっきり口にしたほうがいいですよ。 これは見返りではなく、夫婦の礼儀だと思います。 「何もしないくせに、見送りくらいしてよ」ではなく、単純に「頑張って働きに行くのだから、夫婦なのだから、見送りして欲しい」です。
お礼
回答ありがとうございます。 tantantan323さんの回答を読んで少し気持ちが楽になりました。 うまく言葉に言えないのですが、私と同じよう思いで、 体調を崩されてしまいましたが、最終的にはご主人に理解していただけた。 ゆっくり少しずつ私がいいたいこと、望んでいることを言葉にして伝えていきたいと思います。
- harry41
- ベストアンサー率9% (30/305)
頑張ってますね。 うちのモットーは、できる人ができることをする、です。 物理的にそうしないとやっていけません。もう少し忙しくなると質問者様もわかります。 人はそのときどきの段階にならないと、理解できないこともあります。質問者様を馬鹿にしているわけではありません。 今、はりきって家事などにいそしんでいるのも、後でいい思い出になるかもしれません。健康で働けるって、本当に幸せですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 同僚に同じことを言われました。 「出来る人が出来ることをする」 これを我が家で取り入れないのは、主人がやらない・出来ないことが分かっているからです。 私が残業でご飯を作らなかったら代わりに作っておいてくれるのか 埃がたまっていたら掃除機をかけてくれるのか 私が洗濯物を取り込んでいなかったら取り込んでくれるのか 自主的に気づいて自らしてくれるのか そう考えた時に、「ないな」と判断しました。 性格もそうですが、時間的に考えても必然的に難しいと思います。 主人の勤務は、昼勤2日+夜勤2日+休み2日の6日間サイクルです。 昼勤は7:30に出勤、20:30に帰宅、夜勤前後はほとんど寝ています。 休みは1日は夜勤明けで寝て、2日目もリズムが戻らずよく昼寝しています。 結婚当初、全てやることが苦痛になったので、役割分担を作りました(ゴミ捨てと休日と夜勤明けの食器洗い)
- ikenaiko
- ベストアンサー率10% (2/19)
結婚16年二児の母、正社員勤務しております。 主人は朝早いので自分でお弁当を作れる時は作り、余裕があれば子供のお弁当も作ります。 お互い強制するわけでも放置するわけでもなくできる事をやり、できなかった事は責めないのが理想です。 私の兄嫁さんの話ですがすごく頑張る人でした。専業主婦だったのもありますが家事が得意な事もあり、子供の幼稚園のお弁当も凝り、園用バッグも力が入っていました。 ただアピールもすごかったように思います。さりげなくするのではなく「私はできたお嫁さん&母親でしょ?褒めて褒めて」だけではなく褒めておだてないと怒る面も多々あったように思えます。 離婚してしまいましたが兄は今でも「あそこまで頑張れると気が重かった。もっと手抜きしていいのに。」とつぶやきます。 今でも私はダラしがない母妻かもしれませんが男所帯なのでできないフリ、本人達にやらせるように考えて手を抜いたりします。 ちょっと風邪で寝込むと子供達が茶碗洗ったりお米炊いたりしてくれますよ。そこそこ教育も大事ですし、何でもほど程がいいのではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 料理が得意な旦那様、素敵です。 私は褒めてくれないから「怒る」ということはありませんが、そういう方もいらっしゃるんですね。 主人も「重い」って思ってるのでしょうか。 今晩、聞いてみます。
- dizzyup
- ベストアンサー率0% (0/0)
結婚3年目、子供なしの主婦です。 質問者様のおっしゃること、良くわかります。 私も質問者様のように、完璧主義で、何でも自分でやらないと気が済まないタイプだからです。 でも、他の回答者の方もおっしゃっていますが、これって主人と自分のためと言うよりは、やっぱり自己満足のための方が大きいと思うんです。 私も実際そうなんだと思います。 だから、自分一人で何でもやるんじゃなくて、夫に手伝ってもらった方がいいとか、たまには家事で手を抜いたっていいじゃんとか、頭ではわかってるんですけど、性格がそれを許さないんですよね。 人に手伝ってもらっても自分の思うようにやってもらえないと、気になって余計イライラして、自分がやった方がマシと思ってしまったり、夫が「手伝うからやり方を教えて」とか言ってくると、教えるのは面倒だから自分がやる、とか思ってしまうんです。 それで、やっぱり全部自分がやることになって、質問者様のように、何で自分ばっかりやらなきゃいけないのとか、女って損だとか、少しはねぎらいの言葉でもかけてよとか思ってしまいます。 自分に余裕がある時はいいんですけど、余裕がなくなると、日頃のストレスが全部噴き出してくることがあります。 質問者様のご主人は、「手伝うよ」とか「そんなに色々やらなくてもいいよ」とか言ってくれないのですか? 私の場合、夫はそう言ってくれるのに、勝手に自分ばっかり頑張ってるので、自分でもアホだと思うのですが・・・。 私自身もまだ実践できていませんが、解決方法としては、完璧主義で自己満足的な性格を徐々に直すこと、手伝ってもらえることは快くお願いできる性格になること、少しは手抜きを覚えること、気分転換できるものを見つけること、くらいでしょうか・・・。 性格上、難しいとは思いますが、少しずつでも変えていかなければいけないと思います。 子供ができたとしたら、きっと今みたいにできないと思うし、今のうちからもう少し夫に頼れる性格にならないと、身体が持たないんじゃないかな・・・。 って、私もそれができないので、今、この回答を書きながら、自分に言い聞かせています(笑) 自分が何でもやってしまうから、夫はどんどん何もやらなくなってしまうと思うし。 それから、質問者様の体調は大丈夫ですか? 私はストレスのせいか、結婚前より体重が数キロ減ったり、生理も来なくなってしまったり、って色々支障が出てます・・・。 身体に気を付けて、お互い頑張りましょう!
お礼
回答ありがとうございます。 皆さんおっしゃるように「自己満足」でした。 「手伝うよ」と言ってくれる時はあります。 主人に余裕がある時のみですが。 でも、私に余裕がない時は大抵主人も余裕がない時で、 本当に手伝って欲しいとき、朝だったり、出勤前に「手伝うか?」なんていわれたことありません。 私は、出勤前に次はあれ!その次はこれ!といった具合に慌しくやっているのに。 でも、これも全部主人に言われたわけではなく、私が勝手にやり始めたことです。 食事の用意をし始めたきっかけは節約でした。 それは今でも同じです。 共働きの子なしなのでお金に困っているわけではありませんが、 マイホーム貯金をしているので、お米や野菜の援助はないので週5千円でやっています。 月25,000円の食費です。 特売日にいけることは少ないのでどうしても5千円はかかります。 極力100円以下の野菜や、グラム98円の国産鶏もも肉、魚は2キレ398円までといった具合に。 外食費は、月5,000円まで。 たまに土日お昼一緒に取れる日があるので、ラーメンや回転寿司・パスタなどを食べに行きます。 なのに、コンビニや外食で1食で500~1000円もかかると、自分は楽ですが複雑な気持ちになります。 カップラーメンは150円ですが、これは相当な罪悪感が…。 他回答者さんのお礼にも書きましたが、栄養バランスも気になります。 現状を維持したいなんてワガママですね。 自分が楽したいなら何かを諦めないといけない。 そこを考えた時に、栄養面・コスト面は諦められなかったので、自分が作ることに辿り着きました。 自分でそう決めたなら、文句を言わず作れ!って感じですね。 やっぱり私は自己中心的でした。 ちなみに私は元気です! お気遣いいただきありがとうございます。
- maruchan0724
- ベストアンサー率28% (39/136)
共働き(結婚10年)2児の母(小学生、保育園)です。 私はフルタイム総合職です。 手抜き主婦歴も10年、もはやベテラン手抜き主婦の私から見ると、あなたは「自己満足」のためにやりすぎて自爆しているように見えます。 何もかも、至れり尽くせり、靴下まで履かせてあげて満足している 妻が時々いらっしゃいますが、偉いなあと思う反面 本当に「夫のため」になることって何だろう?と思います。 妻に何かあった時、「生活に不便だから」オロオロする夫 妻の回復より自分のパンツの置き場所を心配する夫 それを当然と思い同じように何もしない子供達 そういう家族を育ててしまうことは、私は妻の恥、母の恥だと 思います。 大人になった時、一通りのことが自分で出来る子供に育て上げて こそ、母だと思います。 同じように、自分に万一のことがあったとしても、しっかりと生き その上で精神的に自分を必要とされることの方が難しく、大切な 事のように思っています。 本当は、何でも出来るけど、してもらったら嬉しい こういうときに本当の感謝の気持ちって起きるものじゃないでしょうか。 我が家は2人とも、得手不得手はあるものの、家事育児一通り何でも出来ます。お互いに自分の出来る家事をしていますので倍のスピードで片付き、手抜きの割にまともなものを食べ、きれいな家に住み、残った時間をゆっくり家族のために使っています。 夫は私に、私は夫に感謝し、子供にもそれを伝えて生活しています。 とても忙しく、日々喧嘩しながらも楽しい毎日です。 今の質問者様の生活は、子供が生まれたら持ちません。 無理やり回したとしても、笑顔が消えてしまいます。 そうなったら、本末転倒。楽しくよりよく生きるために夫婦になったのです。 少しずつ、肩の力の抜き方を覚えてくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 私も主人を見た時、自分に子どもが出来たら絶対に自分で出来る子に育てようと思いました。 私自身、実家暮らしで母に甘えて育ったこと、主人も実家暮らしで母に甘えて育ったこと、 それが今の生活に繋がっているからです。 得手不得手は誰にでもあります。 でも、主人の場合、もしかしたら出来るかもしれないのにやろうという気がないんですから問題です。 やる気を起きさせるのも私の役目ですね。 少しずつゆっくりでいいので手伝ってもらいます。
お礼
回答ありがとうございます。 金銭的な面でも損していると思っていませんでした。 オール電化なので、7時までに魚を焼いたりして電気代も気にしているつもりでした。 水を使わないタイプのグリルなので、洗うものさほど水を使いません。 あっ、別に節約生活はそれなりに楽しんでいるのでケチケチしている印象でしょうが、この辺はスルーしてください^^; ただ焼き秋刀魚に私の労働代まで加算したことがありませんでした。