• 締切済み

襤褸の言葉が書かれていた外国の詩(その詩の作者と日本の訳者)   

60年ほど前に読んだ記憶のある外国の詩の中ににあった言葉(漢字)ですが、その詩は、どこの国の、誰の詩で、日本の誰が訳したものであるか全然分かりません。 内容は川(河)か海か港のことを叙情的に表したようだと記憶しています。もしかして当時(昭和24年前後)の新制中学校の国語の教科書に載っていたかも? 小生、今のところ自力で探しよう、見つけようもなく、この欄をお借りしたわけです。よろしくお願い申しあげます。以上

みんなの回答

  • ezorisu
  • ベストアンサー率35% (61/171)
回答No.1

「らんる」と読んで「ぼろ」という意味です。 永井荷風の訳詩集『珊瑚集』(さんごしゅう)の中に「ボオドレエル」(ボードレール:フランスの詩人)の「腐肉」という作品内に同じ言葉があります。青春の抒情を綴ったものです。具体的な内容は図書館ででもお尋ねください。お探しの詩とはちがうかもしれませんが、時代的にはこのあたりかもしれません。他には日夏耿之介あたりが使いそうな言葉です。

mach20
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。永年捜し求めていたもの(こと)が、一気に解決してほっとしています。訳者が永井荷風とは驚きました。(自分の知識のなさをさらけ出しているようですが、その通りなのです。)これを機にもっともっと学習を進め知識を増やしたいと思っています。 それにしてもこのような愚問?難問?珍問?に、即座に答えてくれるとは! 回答者の知識力と“教えて”のシステム(スタッフ?)能力には改めて感動しました。(感動させられました。) これからもお世話になることがあると存じますので、宜しくお願いいたします。