• ベストアンサー

どうすればうつの友人の支えに慣れるのか・・・(長文です)

大学2回の男子です。市のイベントの実行委員で知り合った同い年の女の子がうつ病です。パニック障害(満員電車に乗れないらしい)なども併発しているようですが、人前ではごく普通の女の子を振舞っているので一見わかりません(僕もカミングアウトされて初めて知りました)。 車で送ってほしいといわれたり、CDを貸してあげるといわれたことがきっかけで貸し借りをしたり、不自然に場所を僕のいるところまで移動して話しにきたり、自分の話を自主的にたくさんしてくれたりしたのではじめは脈ありか?と思いました(意識し始め気がつけば気になる子になってしまってました)。 しかし、メールを送っても3通目まではきますが4通目が中断されてこなかったりして、もしかすると症状はまだ深刻なのかなと思い始め、この前帰り道で別れ際に「また遊ぼう^^」といわれたのでその後すぐに映画に誘おうとメールしたのですが中断されました。そして翌日に電話すると、明らかにいつもの彼女のテンションとは異なる、かなりしんどそうな声で「金欠だからいけない・・・ごめん・・・」といわれました。僕の母はうつ病で苦しんでいるのである程度理解はあったつもりですが、恥ずかしながらこの状態になってようやく、こちらが思っている以上に今も苦しんでいるのだと理解しました。今思うと脈があるのではなく単に頼ってただけかな?と思います。 そこでうつ病に理解のある方がおられましたらぜひお聞ことがいくつかあります。一部だけでもいいので、もしお時間があればアドバイスお願いしますm(_ _)m (1)差し迫ったことなのですが、彼女はイベントの打ち上げの幹事を一人で引き受け、しんどがっているようです。しかし、イベントへの参加はリハビリがもともとの理由だと本人も話しており、また私のうつ病の母(彼女とは面識はないが、一患者としてのアドバイスで)もあまり気を使いすぎるとリハビリにならないのでは?といわれました。なので、「手伝うよ^^」などと申し出たほうがいいのか否か、どちらがbetterでしょうか?彼女の仕事を奪ってしまうことだといけないので・・・。 (2)私の母の場合、長電話を極端に嫌がっています。友人である彼女へメールを送ると返事が途中で来なくなったり、電話すると映画を誘ったときのようになってしまったりしています。やはり、うつをわずらっておられる方はメールや電話はいやなのでしょうか?もしダメだったら、具体的にどのように連絡を取れば良いでしょうか?負担にならないメールの送り方などあればアドバイスお願いしますm(_ _)m (3)イベントの実行委員会は一応解散したのでもう会う機会は元メンバーの有志が報告会のために発表の準備をするときだけとなりました。なので、知らん振りもできるのですが、そんな冷たいことはどうしてもできません。何とか微力でも力になれればと思っていますが、メールも電話も迷惑となるとどうやって力になればいいかわかりません。彼女が入っている別のイベントの実行委員に入ってその中でサポートするのもありですが、僕のスケジュール的な問題で参加は厳しいです(誘われましたが幽霊メンバーになることで逆に裏切られた感を与えたくないので安易に返事はできませんでした)。以後助けとなるにはどうすればいいでしょうか? (4)打ち上げのときに元メンバーが全員集まりますが、そのときに彼女を「自己中」だと嫌っている友人(男)がいます。イベント当初は中がよかったようですが、どうやら彼女の事情を知らず単に”自己中なやつ”だと誤解したようで、話しかけられても返事しない状態です。彼女の事情を説明すれば解決するのでしょうが、(1)で書いたとおり彼女のリハビリの妨げになるかもしれないとも思い判断しかねています。友人にそっと内緒で伝えるべきでしょうか?(ちなみに彼女はまだ決定的に嫌われているとは気づいていない) 大変読みづらく、長い文章になってしまいましたが、もしアドバイスがいただけるならよろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

カミングアウトをしてくれたという事はlllbiolll様を信頼してくれているという事ですね。 私自身、パニック障害、PTSDと専門医(メールにて)診断され、すぐにでも病院で治療するよう言われましたが、未だに行ってません。 正直、病院に行くのは【自分が正常ではない。】と自分自身が思うのが嫌で行きませんでした。(心を安定させる為に、その日の事を書く、思った事を書いてみる。どうしても整理がつかない時は正直に、信頼する人に話をするなど・・・。) 記憶を無くす事も有りとても辛い日も有りました。しかし、主人はずっと見守り続け傍に居てくれました。 精神的な病気というのは、助けてあげよう。という気持ちだけでは自分の精神が参ってしまうと思います。それに、中途半端な気持ちではダメです。一緒に向き合うと決めたなら、途中で投げ出す事は、かえって相手を傷つけるだけです。 見守る、傍に居てあげる。この二つが大切だと思います。 本人から、手助けしてほしいと言われた時、手を差し伸べてあげて下さい。無理に何かをしてあげよう。なんて考える事はないと思います。 彼女がどの程度の状態なのか解らないので、はっきりとは言えませんが、必ずしも専門医に受診しなければいけない。という事はないので・・。彼女自身、自分自身で何とかしたいと思っているなら、精神力との戦いだと思います。私自身完治したとは言えませんが、主人と出会い、結婚して、今は大分心が安定しています。

lllbiolll
質問者

お礼

そうですねぇ。無理に何かしてもかえって迷惑になりそうですし・・・。とりあえず、よく頼まれる送り迎えや、あったときに話を聞いてあげるなどをこつこつ行って、僕に何か頼みやすくする環境を整えてあげたいと思います。

その他の回答 (3)

  • akaruime
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

私も同じような状況の彼女がいます。 突然のメールの不通や徹夜のメール交換など理解し難い言動があります。 あなたは彼女の言動に細かく振り回されては、良くないと思います。あなたが参ってしまいます。彼女の良き理解者となってあげ そばにいて彼女が安心出来きるようになったら良いかもしれません。 あなたが余裕を持って彼女を暖かく包みこんであげれたらよいのでしょう。 彼女は信じられる人を求めているのでしょうから・・・

lllbiolll
質問者

お礼

そうですねぇ・・・。とりあえず、であったときに全力でサポート使用と思います。あまり気遣いすぎても迷惑でしょうし・・・。

回答No.2

鬱の人に対して「がんばれ」は禁句だという事はご存知ですか? また イベントのメンバーに彼女が鬱であることを打ち明ける云々は 彼女に対するプライバシーの侵害ですよね? 彼女が自分で打ち明けるなら まだ わかりますが 勝手にそれをやると 「小さな親切 大きなお世話」ではないでしょうか。 「助けてあげよう」という あなたの気持ちは 我々一般人からしたら 有難い話になるのでしょうが、鬱の人には それすら重荷になるのでは ないでしょうか。 普段は知らん顔で助けを求められた時に全力で助けてあげるのが 一番いいような気がするのですが すみません、何分そういった人との 付き合いがないもので 知識は受け売りだし対応も想像です。 そもそも その彼女の事が あまり詳しく記されていないので この程度の事しか言えません。 中途半端なコメントで申し訳ないです。 ただ「パニック障害」云々については それなりの専門医に診察してもらう事をお勧めします。 独自でリハビリだとか 素人が助けるとか あまりしない方が良いかと思いますよ。

lllbiolll
質問者

お礼

がんばれ言うと逆効果なのは承知しているので(母がうつ病なのでさすがにそれぐらいは・・・。)ねぎらいの言葉や気遣いの言葉を中心に言っています。打ち明けに関してはやはりそうですよねぇ・・・。非常に冷たい態度をとる人もいるのでそのやり取りを見るのは心苦しいですが、彼女のプライバシーもありますしフォローに徹しようと思います。

  • matic
  • ベストアンサー率49% (45/91)
回答No.1

ぜひ手伝ってあげてください。 彼女は一人で成し遂げる事をリハビリと思っているのかもしれませんが、彼女に必要なのは一人で責任を果たす事では無く、 他の人と上手く意思疎通を行う経験のほうを優先するほうが良いのではと思います。 互いに協力や助言を気軽に行える環境づくりが大切です。 メールも、返事を求めるものばかりに片寄らないようにしてはいかがでしょうか。 気になる事が有れば補足してください。

lllbiolll
質問者

お礼

返事を求めないメールですか・・・。それは考え付きませんでした^^ ぜひ、参考にさせていただきたいと思います。アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A