- 締切済み
大家側過失による退去の際の賠償金
引越した当時からユニットバスに不具合がありました。 1、トイレの流れが著しく悪い。排泄物が流れず残っている事もしばしば。 2、バスタブの栓を抜くと洗い場側の排水口から湯が逆流して溢れ、10cm程溜まります。 2ヶ月~3ヶ月に1度程度、大家負担でクリーニング業者に来て貰っています。 (業者が言うには、配管も古いし掃除で直るものではない、との事でした。) 私は一人暮らしで平日は働いているので、業者さんにクリーニングに来て貰うのも結構大変です。 会社を午前半休にしたり、ゆっくり休みたい土曜の朝早くに起きなくちゃいけなかったり…。 引越した当初、大家側はユニットバスを総入れ替えして修繕するとの話でしたが、なんだかんだと理由をつけて先延ばしにされ1年半経ちます。 先日、クリーニング依頼と修繕して欲しい旨を話した所、修繕する意思はないので出て行って貰って構わないと言われました。 大家は「あなたには大変申し訳ない。引越費用は負担するから」と言いますが、「常識の範囲で30万くらいで・・・」と言っています。 この場合、引越費用はどこ迄負担して貰えるのでしょうか? どこまでが常識の範囲なのでしょうか? 今回は100%大家側の問題なので、次の部屋の初期費用(敷金+礼金+仲介手数料)と引越代の負担、今の部屋を借りる際に支払った敷金の返金を求めたいのですが可能でしょうか? 不動産トラブルに詳しい方、法律に詳しい方、アドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2
- detekoiya
- ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.1
お礼
アドバイスありがとうございます。 そうですよね・・・どの位求めどの位応じるかは、夫々の自由ですからね。 話し合ってみようと思いますが、大家は口ばかりで誠意が全く感じられません。 私が女性なのでなめられてるというか・・・ちゃんと主張でない自分も良くないんですけど。