- ベストアンサー
大家から修繕拒否を理由に退去勧告を受けました
- 大家から修繕拒否を理由に退去勧告を受けました。賃貸マンションに5年間住んでいる家族4人。修繕を拒否されて困っています。
- 修繕問題は今回だけでなく、数か月前にもありました。大家の無責任な対応に苦痛を受けました。
- 大家からは引っ越し費用や家賃差額の支払いを申し出られました。ただし、引っ越しまでの家賃は支払わなければなりません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
立ち退き料は、請求しましょう。 立退き料を提示しない解約など認められません。 貸主が解約するには、正当な事由があって、6か月前に予告しなければいけません。 修繕可能であれば、充分住めますので、正当な事由とは言えないのです。 貸主の都合で、借主側に迷惑をかける訳ですから、立ち退き料を払うのは当然です。 立ち退き料は、家賃の6ヶ月~1年分程度が目安とも言われます。 貸主には、次の入居先の費用(敷金礼金+前家賃)と、損害費用も支払う義務もあります。 不動産が提示してきた、「引っ越し費用の負担と、敷金の返却」は、当然です。(礼金は、別としてです) しかし、「次の引っ越し先の家賃の差額(3カ月)の支払いをする」との申し出は、疑問です。 次の引っ越し先の家賃が今より低い場合は、該当しません。 立ち退くまでの家賃と、雨漏り、カビの被害あわれた「迷惑料」の請求ですが、立ち退き料次第でしょう。 そして、不動産との取り決めは、必ず書面で行いましょう。 貸主(不動産)の言いなりになって、立ち退きに応じる必要はありません。 あなたの納得のいく交渉をしましょう。 気を強く持って、頑張って下さい。
その他の回答 (2)
- AkiraHari
- ベストアンサー率19% (255/1313)
雨漏りは屋根の修理が必要です。ただ、築35年ですと修繕を躊躇するかしれません。 カビは家の状態にもよりますが、まずどこでも発生するもので居住者が対策を講じないと難しいものです。つまり、押し入れも締め切っておかないで風通ししてあげるとか湿気取りを置くなどしないとなりません。「外壁の亀裂によるカビ」とのことですので、原因として外壁亀裂で居住者の責任ではないとのことでしょうが、因果関係がそれだけなのかもめるところと思います。 迷惑料とのことですが、「引っ越し費用は負担し、敷金礼金を返却、引っ越し先の家賃の差額(3カ月)の支払い」がそれに相当するとの解釈と思います。引っ越しまでの家賃を支払うのは当然です。 あくまでも先方の提示ですので、それに対しあなたの側の提示をして妥協点を計ったらいいでしょう。 「引っ越し先の家賃の差額」は4ヶ月目からは貴方が払うのでそれほど差のあるところに引っ越せないでしょう。となると、この分は少額になります。引っ越し料は引っ越し業者に支払う分を考えているのでしょうが、例えばクーラーの取り外し設置費など引っ越しに付随して掛かるものをまとめ請求できるように交渉するのもいいでしょう。
お礼
ご回答、ありがとうございました。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8742/19841)
>家賃は支払い続けなければいけないのでしょうか? 住んでるなら払わないといけません。 >そして、「立ち退き料」は発生するのでしょうか? 外壁の亀裂によりカビの大発生するなど「住居として使用に耐えない状態になった」のであれば「正当な退去理由」と認められるので、立ち退き料は出ないでしょう。 正当な退去理由とは、以下のような理由で、どれか1つを満たせばOKです。 ・相応の立ち退き料を支払った ・火災などで居住、入居し続けるのが不可能になった ・老朽化により建て替えるなど、居住、入居し続けるのが不可能になった ・他、法で定められた事由 >大家は、不動産を通じて、引っ越し費用は負担し、敷金礼金を返却する、次の引っ越し先の家賃の差額(3カ月)の支払いをすると申し出ています。 破格の条件じゃないですか。揉めれば、これらの条件が、1つづつ、段々と減っていきますよ。ゴネ続けた最後には、1円も貰えずに叩き出されるのがオチです。 そうなったら裁判で争う事になりますが、判決までの2~3年、住む所を失うのは一緒ですから、バカを見るだけです。 >また、当方がカビや雨漏りで被害にあった「迷惑料」は請求する事が可能でしょうか? 全額は請求出来ません。 大家に対し、カビ発生の直接原因となった外壁の亀裂を応急処置せず放置した責任を問う事になりますが、外壁の亀裂とカビ発生の因果関係が証明できなければ、請求の殆どを却下されるでしょう。 カビについては、大家が「きちんと換気しないで、締め切ったままにしたのが悪いんじゃないの?」って主張してくるかも知れません。そう主張されたら「換気を必要十分なだけ行っていた証拠」を提示しないと、弁償して貰えません(そんな証拠は出せる訳がない) ともかく、もうその家には住めない(大家が人が住める状態にまで修繕するのを諦めた)のですから、相手側が好条件を提示しているうちに、相手側の気が変わらないうちに、さっさと出て行くのが一番です。 ゴネても貴方が期待するような結末は絶対に訪れません。
お礼
ご回答、ありがとうございました。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 交渉、頑張ります!