- ベストアンサー
日の入りの位置
多摩川から、富士山が見えるのですが、日がたつにつれて日の入りの位置が右にずれていく(移動していく)んです。どうして右に移動しているんでしょうか? 前に違うところでみたときは、太陽の位置が左にずれていたような気がするのですが… どなたか、ご教授ください!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
地球が公転しているからなのですが、それだけだと解らないですよねぇ・・・ 冬至(昼が一番短い日)から夏至(昼が一番長い日)に向かっているときは、日の出も日の入りも徐々に北にずれていきます。それにしたがって、昼の時間も長くなっていきます。 夏至から冬至に向かっているときは、逆に、日の出も日の入りも徐々に南にずれていき、昼の時間も徐々に短くなります。 今は1月で、冬至から夏至に向かっているときなので、日の入りは右(北のほう)にずれることになります。 前に見た、左にずれていたときは、夏至から冬至に向かっているときだったんじゃないでしょうか?
その他の回答 (2)
- hisakaki
- ベストアンサー率26% (27/103)
原因は地球の自転軸が、22度26分18秒傾いて太陽の周りを公転しているからこんな事が起こります。太陽は北半球では、冬至の日にほぼ一番南に沈み夏至の日にほぼ一番北に沈みます。冬至→夏至の期間は左から右、その逆の夏至→冬至の期間は右から左に沈む位置が変わっていきます。最も北と最も南に沈む日は、夏至冬至の日と少しずれがあるようです。 北極圏と南極圏では、夏至の前後には太陽が沈まない日があります。又冬至の前後では太陽が出ない日が有ります。これは地球がほぼ球体である為に起こることで、それぞれ67度33分42秒以北と以南で起こります。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
太陽は 冬至から夏至までの間は南から北へ 夏至から冬至までの間は北から南へ 移動しているのです 今は北に向かって移動しているので日の出日の入りの方位は毎日少しづつ北に移動するのです 春分と秋分にはほとんど真東真西になります それにしてもよく観察していますね(∩∩)