- ベストアンサー
公務員試験について
僕は地方公務員を目指して勉強中の23歳です。現在は正社員として民間企業に勤めています。中級地方公務員を目指しています。公務員は非常に倍率が高く、狭き門だとわかっているのですが、諦めずに年齢制限ぎりぎりまで受けようと考えています。毎日こつこつ勉強して受かりたいと考えています。正直なところ、僕は頭が良くありません。地方中級の過去問をやってみたのですが、ほとんど不正解でした。そこで地方初級の問題からこつこつやってみようと思うのですが、地方中級を受けるにあたって地方初級の勉強は役に立ちますか?あと、勉強するにあたってアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は専門職になるので、参考になるかどうかは分かりませんが、今年、中級試験(栄養士)を受けました。一次は通過しましたが、二次はダメでした。いくら一次を通過したとは言え、ペーパーのテストの点数は、おそらく良いものではなかったと反省しています。 短大で、公務員試験の専門学校の先生を招いた講習会がありました。その講座から学んだことは、時間配分が一番重要ということです。 政治経済など、覚えているかどうかの問題は、一度読んだくらいで回答し、数学などに時間をかけなくてはいけないそうです。あと、判断推理なども、パターンを覚えて、できるだけ短時間で解かなくてはいけません。 社会系の問題を頭に入れるには、過去問をやるときに、選択肢一つ一つが合っているか、間違っているか、分からないかをチェックしていき、分からないことをつぶしていくのが良いそうです。 数学は、スピーディにできる別解法を見につけておくと良いみたいです。 私のように、専門職であると、中級といっても、教養試験は初級並みなんて言われたりもします。なので、私は初級のテキストを使いました。 個人的な手ごたえとしては、中学校、高校で学んだことが、まんべんなく頭に入っていないと、厳しい気がします。英語や国語の問題は、読んだら答えが分かるくらいじゃないと、時間が足りません。英語は単語を覚えるしかないかな、と思います。 経済的に許すのであれば、公務員試験対策をやっている専門学校に行ったり、模試を受けてみると、弱点が分かって良いと思います。
お礼
お礼が遅れて申し訳ありませんでした! とても参考になりました。 公務員試験は範囲が広いので大変ですよね。 kilalaxさんの意見を参考に頑張っております。 回答ありがとうございました。