- 締切済み
アルバイトしながら正社員を探す…アルバイトは簡単に辞められますか?
先月で正社員を退職した20代後半です。 現在正社員の求人を探しているのですが、昨日兄に「アルバイトしながら探せばいいじゃん」と言われました。 なので私は昼に正社員の面接が出来るように夕方からのアルバイトをネット探していたら また兄が「あのさ~、何も夜のバイト探さなくても昼のバイトでもいいんだよ」と言うので 私は「それだったら面接の時にバイトを休まなくちゃいけない可能性も出てきちゃうじゃん!」と言い返すと 「バ~カ。バイトなんだから上手い具合にシフトを組んでもらったり、何だったら休めばいいじゃん。 バイトってそんなもんだよ」と言いました。 例えばアルバイトを始めてすぐに、上手い具合に正社員での採用が決まって バイト先の店長に「正社員の職が決まったので退職させて下さい」と言って 簡単に辞められるものなのでしょうか? 兄は高校生の時しかバイトをした事がないので、正直言ってる事が当てになりません。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- suga816
- ベストアンサー率35% (45/128)
私の経験をお話しますね。 私は27歳で会社をやめて、転職活動中、質問者様と全く同じ考えで、 いきなり面接の予定など入った場合休めるかどうか、不安だったので、 夕方~閉店までのパン屋でアルバイトしていたことがあります。 2~3ヶ月後に転職先が決まったので、そこには少ししかいなかったのですが、 店長にもあらかじめ転職先が決まるまで、ということを伝えてあったので、 いざ辞めるときも、すんなり辞められました。 私の経験では、アルバイトといえば、シフトを組んでやるところばかりでした。 最低でも2週間ぐらい前から休みの希望日を申請して、それにもとづいて、シフトを組んでました。 それと企業の面接日ですが、指定されるのは、 アポイントをとってから遅くとも一週間以内に行うところばかり。 これらのことを考えると、いくらアルバイトが責任がない立場とはいえ、 あまり直前に休みのはいかがかな~と私はおもいます。 面接してすぐ決まればよいですが、何社も受けることになるかもしれないし・・・。 もしくは、休みのとりやすいバイト先もあるのかもしれませんが。 私は、質問者さんと同じ考え方で行動していたので、共感いたいますよ^^
派遣がお勧めです。 リアルに自分の好きな日に出たり休めます。 ただ気をつけて欲しいのが 派遣はいきなり研修なしで仕事をやらされる。 といっても簡単なものが多い。 そのため時給は高く設定されてるので、 派遣先のアルバイトやパートに妬まれるという 心配があります。
- garu2
- ベストアンサー率32% (277/860)
追記 欠員が発生すれば会社に負担が発生する為に安易にすぐ辞めるなとおっしゃる方が居ますが、それは会社側の都合です。 職業選択の自由が貴方にはあり法的に2週間前ですが1ヶ月も前に退職を伝えれば社会常識上は許されると思います。 繁盛している企業ですと常に繁盛記な状態でいつまで経っても退職できません。 まず、自分の損得を考えましょう。アルバイト雇用で800円900円の時給で雇われて、「忙しいから辞めるな」「会社に迷惑がかかる」。責任ある正社員ならば分かります。 同じ労働対価を受け社会保障を受けているならば分かります。 アルバイトでそこまでする必要性は全く無い。と思います。 そもそも、外国人が日本の雇用環境を見ると「労働者は権利主張をしないし日本人は働き過ぎ」と言う言葉を常々聞きます。企業競争力の観点からは非常に企業にとってはアルバイトは美味しい存在なのでしょうが、末端労働者からすればコキ使われ格安時給で雇用され尚且つ責任まで押し付けられたら、企業奴隷もいいところです。 そこまでする必要性は無いでしょうし、このような労働者に不利な環境であっても「仕事はどんな状況でもきちんとやる」って古く間違った日本人の美徳も格差社会の原因の一つなのではないかと思います。何せ、アルバイトはコキ使われるだけ使われ都合が悪ければすぐに切捨てられ格安で雇えますからね。 労働者は労働力を売り対価を給料として得ています。雇用主である会社や企業にこそメリットはあれど、労働者は虐げられるだけです。 それに対して従順に従う日本の雇用社会は断じてオカシイと思います。労働者特に末端のアルバイトこそ権利主張はするべきです。
- takuya1663
- ベストアンサー率52% (1027/1948)
こんにちは 採用など人事の実務に従事してきた者に過ぎません。 アルバイトしながら職探しというのもひとつの選択肢かと思いますし、人それぞれの理由もあるかと思います。 しかし、アルバイトの仕事などにより、辞めることができない、といった質問も他に多かったと記憶しております。 しかしアルバイトの面接時などできかれると思いますが、会社の方針や店舗の要因管理において、一人退職すると他の従業員に仕事のウエイトがいきなり高くなることや、責任感も問われるといった可能性があると思います。何も悪いことをするのではないのですから個人においては自由かと思います。後のトラブルなどよくあることかと思いますので比較的短期間でスポット的なシフトなどを探した方が賢明かと思います。 またアルバイト・パートタイマーの欠員募集など、採用するにはかなり会社としてコストがかかるので、安易に正社員になったので辞めたらいいと単純にお考えであれば、現実はそう上手くいかないものです。 人材育成や長期的なキャリアなどパートタイマーやアルバイトなどに対し決め細かい能力アップ重視の会社もふえつつあるかと思いますし、非正規雇用についても同じで、待遇に格差がある場合も多いのですが、せっかく仕事をマスターして今後も活躍して欲しいということに真剣に会社や店舗が取り組むところだけでなく、辞めたらいいという安易な理由であったとしたら、退職の際に余計な業務(引継ぎや欠員募集など)も発生し、迷惑になる可能性があり」、ご質問を拝見した限りにおいてはそんな甘いものではないと思います。 会社は人材確保に非常にお金というコストが必要なので、そのような思いで仕事をしても真剣さや仕事に対する責任感がないように判断されても仕方がなく、辞めるつもりで仕事に就くということ自体が実際の仕事面でわかってしまい、モチベーションがよくなるはずもないと思います。 一概には言えませんが、安易にアルバイトを休んだり、面接などに簡単に休めるものではないと思います。 それは正社員であっても最低限同じかと思いますし、仕事をする上では社員と同じ責任感や能力を問われるという厳しい面が多いのが現実です。 参考程度にでもなれば幸いです。
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
>バイト先の店長に「正社員の職が決まったので退職させて下さい」と言って 簡単に辞められるものなのでしょうか? 職業選択の自由ですから、あなたが辞めるというなら誰も阻止は出来ません。 もちろん慰留はされると思いますけどね。それは、店としては慰留するのが義務のようなものだから店長の役割として慰留しているのです。あなたが承諾しなければ相手にはなんの権利もないです。(一定のルールはありますが) 後は、モノはいいようで、何も全部正直に話してしまう必要はないです。 客観的な観点を欠いて、極端に思い込むと、自分の固定観念で自分を縛り付けて身動き取れなくなりますよ。 正社員としての労働の質を要求するなら正社員採用するべきで、アルバイトにそれを要求するのは「やってくれたらラッキー」という範疇です。マネジャーの役割としてそれを要求してみてるだけというのが本当の姿で、本気になって「○○ねばならない」などと考えている人は勘違いしてるだけなので気にする必要はありません。
- garu2
- ベストアンサー率32% (277/860)
法的には退職は2週間前と定められています。 正社員での応募の面接で2週間後から勤務可能ですとその旨を伝えると良いでしょう。 常々思いますが、日本の雇用状況は全くもって変なもので、アルバイトの低賃金で正社員と同等の仕事をさせられています。 良く「アルバイトであろうと与えられた仕事は最後まできちんと」等々言う人が居ますが、確かに仕事はきっちりこなすべきですが、労働者としての権利主張はこの日本はもっとした方がいいでしょう。 私は、アルバイトの身であれば多少は融通を利かせて貰っても多少会社に迷惑をかけても許されると思います(この意見には反対の方も居るでしょうが、アルバイトであれ労働力を売る立場であり労働者の権利を主張行使した方が良いです。)。でなければアルバイトと正社員の垣根が全く無くなりますね。
バイトはバイト、でも仕事を任されている以上は社員・バイトと関係なく責任を持って仕事をするのが当たり前かと思います。 でも求人の面接時に「私用で休む事がある」と伝えておいてはどうでしょうか? だめですという所は多分ないと思います。 後は期間限定での派遣のお仕事でも比較的時給は良いですよ。 正社員の求人面接時に何時から仕事に就けるかちゃんと話しておけば問題ないと思いますが。
アルバイトでの勤務であろうとも、辞職する前の2週間~1ヶ月以上前までに辞職をしたい項を申し出た上で、了承を得られれば、2週間~1ヶ月後の了承してくれた日にち以降の辞職となります。それ以前に辞職した場合は、何らかの処置(減給等)をされたとしても反論は出来ません。
- jbc02
- ベストアンサー率40% (20/49)
アルバイトを使う側としては「すぐ辞める」、「すぐ休む」のはお断りですが 事情を話してそういうことならと許されるような所を探すか、tokuhukuさんの言う 様に夜のバイトを探したほうがいいと思います。 大きい会社でバイトがたくさんいればシフトを組んで凌げますがtokuhukuさん しか居ないような職場なら困りますから。